「受験サプリ」を生んだ戦略とは?
「日本のブルー・オーシャン企業」という連載記事の第1回。リクルートでやっている「受験サプリ」という事業を立ち上げた人は、かつて会計士を目指していたそうです。
「山口洋文(以下:山口) 私は入山さんの慶応大学の後輩に当たるのですが、私が卒業した頃は就職氷河期まっただ中で、就活していないんですよ。卒業してからもそのまま3年間フラフラしていました(笑)。表向きには公認会計士を目指していたんですけどね。
入山 ほんとですか(笑)。
山口 その時に、会計士の予備校に通って、映像授業をたくさん見たんです。
入山 じゃあ、それが「受験サプリ」に辿り着く原体験になっている?
山口 そうなんです。3年間、会計士の勉強をする振りをして、実はずっとフラフラしていたので親に勘当されて、ようやく就職しようと思ったたのが25歳。こんな何も経歴ない僕を拾ってくれたのがとあるベンチャー企業でした。・・・」
どこがブルー・オーシャンなのかという肝心の部分については記事をご覧ください。
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
会社勤めには絶対に戻らない! ビッグ4の元会計士が語る「自営業の魅力」(BUSINESS INSIDERより)ー米国の転職事情ー
中央大学×大手町アカデミア「激変する世界と監査の将来~不正と対峙する公認会計士」講演要旨/トークセッション(読売より)
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
会社法と金商法の開示の一元化を政府に要請へ 日本公認会計士協会 南成人新会長に聞く(読売より)
公認会計士試験20年ぶりに見直し…金融庁公認会計士・監査審査会 蟹江章委員に聞く(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事