コンテナ賃貸会社の元営業担当社員が詐欺容疑で逮捕されたという記事。虚偽の投資話でカネを集めていたそうです。
「普段使わない荷物をコンテナで保管する「トランクルーム」を販売すると虚偽の話をして代金をだまし取ったとして、警視庁中央署は16日、コンテナ賃貸会社「ユアスペース」(東京都墨田区)元営業担当社員、×××容疑者(54)=奥多摩町氷川=を詐欺容疑で逮捕した。」
「同社を巡っては、「コンテナを購入すると配当が得られる」とする虚偽の投資話で代金を詐取されたとして、出資者が同社や××容疑者らを相手取り、損害賠償を請求する訴訟を東京地裁に起こしている。原告代理人によると、同社は社内調査で「××容疑者が97人から計8億6400万円を不正に集めていた」としている。」
詐欺のポイントは、コンテナを売却したが、モノは預かっているということになっていて、被害者には渡っていない、したがって会社も気がつかないというところにあるのでしょう。被害者はレンタル収入を期待していたのだと思いますが、他の被害者からだまし取ったカネを収益だといって回していれば、しばらくはごまかすことができます。
記事によれば、この容疑者個人の犯罪で、会社は関係ないようですが、責任を負う可能性はあるのでしょう。
会社のウェブサイト
↓
https://www.yourspace-g.com/
ページの右の方に注意書きが書いてあります。
「コンテナ販売・小口投資を称する投資詐欺に関する注意喚起
当社のコンテナ事業は、利用者がいる優良コンテナを勧誘して販売することはありませんし、コンテナを区分して小口区分されたコンテナを勧誘して販売することもありません。
このような優良コンテナ販売や小口販売等は、当社が一切関与していないものであり、万が一このような勧誘を受けた場合は、当社にご一報いただきますようお願いいたします。」
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(アンビスホールディングス)ー「一部報道にあるような組織的な不正および不正請求の実態がないことが事実認定されました」ー
中国ネット出前大手「餓了麼」、前CEOが逮捕の顛末 取引先への便宜の見返りに累計8億円超を収賄(東洋経済より)
日本企業の会計不正、4年で倍増 「リモート監査」も一因か(ロイターより)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出および 過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(創建エース)ー2023年3月期売上高97%減額-
特別調査委員会からの調査報告書受領および今後の対応について(ペプチドリーム)ー不適切な試薬類の発注・持ち出しに元取締役副社長が関与ー
2025 年9月期半期報告書の提出未了及び当社株式の上場廃止の見込みに関するお知らせ (アルファクス・フード・システム)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」(東京商工リサーチより)
