兵庫県尼崎市の輸出業者とその社長が消費税約1億4千万円を脱税していたとして告発されたという記事。国内売上を、免税になる輸出売上と装って計上していたそうです。
「関係者によると、平成25年3月~28年2月、自動車の中古バッテリーなどの国内売上分を帳簿上、輸出取引で売り上げたかのように装うなどして虚偽の確定申告書を提出。還付を受けた消費税を含め計約1億4千万円を脱税したとされる。」
経営悪化で現在休業しているということです。儲かっていない会社でも、消費税はきっちり調べられるようです。
実際に輸出したかどうかは、たぶん、税関の記録とつきあわせれば、すぐにわかってしまうのでしょう。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
ニデック株が一時ストップ安 22%下落、不適切会計の疑いで(日経より)
第三者委員会設置のお知らせ(ニデック)ー「経営陣の関与又は認識の下で...不適切な会計処理が行われていたことを疑わせる資料が複数発見」ー
オルツ臨時総会、議決権数たりず不成立 不正関与の取締役そのまま(朝日より)

雇用調整助成金および緊急雇用安定助成金の受給に関する特別調査委員会の調査報告書の公表に関するお知らせ(旅工房)
徴収した滞納国税およそ430万円を着服 甲府税務署の職員を懲戒免職 納税者からの問い合わせで発覚(UTVより)
マクロスコープ:オルツ粉飾巡り株主約90人が損賠請求準備 代理人弁護士に聞く(ロイターより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事