クイックルックで映像を見ると、チャプター一覧が表示されるようにいつの間にか機能追加されましたね? ↓こんな感じ、左側に見える小窓が、チャプター一覧です。
iMovieでチャプターを入れておくと、iDVDでDVDを作成したときに反映されるし、iTunesで共有してAppleTVで見るときも、シーンが飛ばせるので便利です。ゴルフのビデオを編集する際にも、次のホールのティーショットを打つタイミングで、チャプターを入れてます。
それがクイックルックでも確認できるようになったので、便利な気がします(まぁ正直、使うシーンは少ないですけどね)。
ところで、先日「iMovieで音がズレる」って書いた件、どうも理由がはっきりしなくて困ってます。ググってみると、どうやら長尺のビデオ編集をすると出やすいようなんですけど、これまで何本も2時間近いラウンドビデオの編集を行っていて発生しなかったのに、なぜ今回のみ発生するのか、と。
編集テクニックもだんだん習得してきて、いろんな効果を使うようになってきたから、何か特定の効果を使うと発生するのかも。ちなみに、どんな現象かと言うと、こんな感じ↓
ちょうどシーンの切れ目を境に音よりも映像が遅れる感じ。で次のシーンになると直ったり。法則性がよく分からん。
どこかの情報で、「オーディオの切り離し」をやると直る、みたいなことが書かれていたので、試しにやってみました。やり方は、シーンを右クリックして出てくるメニューから、「オーディオを切り離す」を選択します↓
そうすると、音声が紫色で映像と分けて表示されるようになり、単独で位置をズラすことができるようになります↓
今回は、元々は映像と音声がズレていないので、切り離した後、音声を動かす必要はありません。これで書き出しをすると、ズレなくなるみたい。本当は、音がズレるシーンのみ実行すればいいんだけど、確認作業が結構面倒なので、全シーンに適用(それだけ、多くのシーンで発生してます)。
取り急ぎは、これで対処できますが面倒だし、できたら避けたいですね。DVD作成が一段落したら、原因究明をしてみようっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます