Quelque chose?

医療と向き合いながら、毎日少しずつ何かを。

花粉

2020-01-19 | 日記
今月半ばくらいから、

「ん? これは⁈」

と思うような鼻のむず痒さがあって、

先週の外来で、患者さんと

「もう花粉を感じます」「そうですよね」

という会話をしていたが、

よく晴れた今日、夜になって

「これはやはり…」

と実感するくしゃみ。

花粉、来てるなー。

テレビの花粉情報より何より早い、花粉症患者のアンテナ。

アクティビティトラッカー

2020-01-15 | 健康管理的なこと
思い立って、Garminのアクティビティトラッカーを買ってみた。

しばらく前から、FOSSILとかSKAGENとかのスマートウォッチを買ってみようかと考えていたのだけれども、
ふとなんとなく、やっぱりFitbitかGarminでいいかなという気分になって(以前飲み会で某S女史がGarminを着用していて、オススメされたからというのもある。別の機種だけど)、
ちょっと迷ったけど、まあとりあえず小さくて(Fitbitより)安いのでいいかなと思ってVIVOSMART4にしてみた。
(後でAmazon.co.jpを見たらレビューがイマイチ・・かもだけど(汗)、まあ不肖私はそんなアスリートでもないしおおざっぱに測れればいいので、しばらく使ってみます)

とりあえず電源を入れて、iPhoneにアプリを入れてコネクトしていろいろ設定。
最初は接続しなかったが、再起動したら繋がった。(ちなみにVIVOSMARTの再起動は充電ケーブルを一旦外して再度つける)
などとやっていると画面にLINEの通知が表示されることに気づいたので、iPhone側で通知をオフにしてみた。

まだ充電完了していないので、トラッキングは明日からかな。
まずは使ってみます。

 

「納豆」消費1位は水戸じゃなく盛岡!福島が3位、なぜ東北で食べられる?

2020-01-15 | 日記
「総務省の家計調査(2018年)によると、都道府県庁所在地と政令市の中で、納豆の1世帯(2人以上)当たりの年間購入金額が最も多い都市は盛岡市で、次いで水戸市、福島市の順でした。」


というこのニュース。

茨城のスーパーに行った時に、(東京と比べ)納豆の種類の多さに目を見張った覚えがあるのだが、それでも納豆の「年間購入金額」は、茨城より東北の方が多い・・・とは意外。

しかし、ニュースの中の

「全国納豆協同組合連合会(東京都荒川区)の広報担当者」さんのコメント(というか練られた原稿)の

「福島ではカレーに入れたり、みそ汁に入れたりして食べていますし、ひき肉とともに炒めて食べることもあります。」

というところに、そうなのか!?・・・と思った。
私は以前、関西出身の方が"納豆味噌汁"を作っていらしたのをいただいたことがあるのだが、あれは福島にもあるレシピだったのか!?

そしてさらに、

「水戸では『納豆はご飯にかけて食べるもの』という印象が強いです。市内に納豆専門店もあり、納豆に敬意を払っている印象を受けます。そのため、食べ方も保守的なのではないでしょうか」

・・・・

納豆に敬意。

そこは納豆だけに、なっとくである。納豆食う。

・・・違うか。

今年も良い年に

2020-01-09 | 日記
いつも素敵な言葉を下さる患者さんが、

「『良い年になりますように』じゃなくて、

良い年にしましょうね!ですよね」

とおっしゃっていた。

本当にそうですね。



時間は自分で作っていく。
これからの自分は、今の自分が作っていく。

今、自分はどの方角を見つめているだろうか。

雑感: 箱根駅伝を観て

2020-01-03 | 日記
多くの経験値やサポートを元に、何か「勝つシステム」のようなものができているのなら、とにかくもその場にいることができれば勝てる確率は高いし、そのようなシステムを作ってきたことは称賛に値する。

しかし、あまりに巨大化し、あまりにビジネスが絡んだ「学生の競技」は危うさを孕むのではないか。

学問をやりたくて受験して入学したそれぞれの大学で、自分が納得できる結果のために日々「走っている」学生たち皆を、横からそっとサポートするような存在でありたい。