goo blog サービス終了のお知らせ 

国際空手協会 修道會(公式ルール空手)

国際空手協会 修道會(公式ルール空手)

第42回東久留米子どもまつり 空手演武 2015/05/10 12:30~

2015年05月08日 | 記事

第42回東久留米子どもまつり

恒例の空手演武を実施します。
2015/05/10 12:30~
場所】 第七小学校(雨天の場合は、体育館と教室で開催) 


たくさんの方の見学を楽しみにしております。
詳しくは下記をごらん下さい。

http://www.city.higashikurume.lg.jp/eventinfo/moyooshi/h2703/1004537.html


当会 ホームページ
http://www.maroon.dti.ne.jp/syudokai/ 

 

昇級・昇段審査

2014年11月05日 | 連絡事項

大会も無事終了しました。
大会の模様は下記をご覧ください。
http://www.maroon.dti.ne.jp/syudokai/index60.html

12月上旬に昇級・昇段審査を実施します。
予備審査期間となります。みなさんしっかり稽古して下さい。


第36回 空手道大会 (2014年)

2014年09月22日 | 記事

国際空手協会修道會 主催 第36回 空手道大会を実施します。

◇会場 東久留米市 第2小学校 体育館 
◇日時 平成26年10月26日(日) 午前9:00開始

会員各位に申し込み用紙を配布しております。
申し込みを行って下さい。

スケジュールは下記となっています。

    形  予選~決勝
    組手 予選~準決勝
    開会式
    組手 決勝
    形演武 生徒・有段者・指導員
    表彰式
    閉会式


当会・空手教室にご興味のある方の見学も歓迎します。

無料体験は稽古のある日はいつでも実施しています。
http://www.maroon.dti.ne.jp/syudokai/
東久留米市 第2小学校 案内
http://www.maroon.dti.ne.jp/syudokai/index30_018.html

 


また、お車でお越しの方は近所の有料駐車場をご利用下さい。
トラブルとなるケースがございます。
http://www.s-park.jp/


2014年7月27日(日)第8回 東久留米市 市民プラザ夏祭り 空手演武

2014年08月06日 | 記事

2014年7月27日(日)第8回 東久留米市 市民プラザ夏祭り 空手演武で参加しました。

毎週 日曜日 午前10:00から東久留米市 市役所 プラザホールで稽古をしている
「プラザ空手教室」のメンバーを中心として 空手演武を実施しました。

幼稚園児から、小・中・高校生  成人男女・おとうせん・おかあさんまで毎週稽古を実施しています。

演武の前にリハーサルを入念にいたしました。










本番

はじめの礼


中段突 低い姿勢で足腰の鍛錬も兼ねます。







追い突き


基本形 平安初段




約束組み手


逆突き
 



前蹴り



後ろ蹴り

投げてとどめ


演舞 棒








演舞 トンファー




最後に礼



いつもの稽古・リハーサルの成果は見ていただけたでしょうか?
興味のある方は是非「見学・無料体験」にご参加下さい。

無料体験は稽古のある日はいつでも実施しています。
http://www.maroon.dti.ne.jp/syudokai/








 


2014年5月11日(日) 東久留米市 子どもまつり 空手演武

2014年05月12日 | 記事

2014年5月11日(日)に実施されました。 東久留米市 第41回子どもまつり
東久留米市空手道連盟として、第7空手教室、滝山空手教室、プラザ空手教室のメンバーを
中心に、演武を実施しました。




基本技


















基本 形 平安初段




約束組み手









有段者 形 ジオン








有段者 形 セーパイ








護身術 演武

腕を掴んだ悪漢を


投げ飛ばして


とどめの突き



ナイフを手にした悪漢


ナイフを蹴り上げ


蹴りで




棒の演武





トンファー演武





ヌンチャク演武








ごらん頂きましてありがとうございました。

無料体験受け付けております。是非、お越し下さい。

http://www.maroon.dti.ne.jp/syudokai/