

先日行った萩市の人気 蕎麦屋さん
べっ注文のおむすび これがまん丸だったと
気にしてたら丁度 ご近所の物知りババさまが
ご来店
で写真を見せたらこう言われ
これは何方かのお通夜かと いいえ〜蕎麦屋さんですって
ババさま曰くまん丸のおむすびは仏様にまん丸と角の無い人柄になって 仏様になって欲しいと願いを込めて仏様になられますようにと
人間の持つ角が取れ 性格の丸い仏となって
成仏されますようにって事
だからまるい おむすびなんですって
さすが物知りババさま やっぱりね!
若いお蕎麦屋さんの店主 知らないことだったようですね〜
多分もう一度は行かないお蕎麦屋さんですが
歴史ある萩だから余計に気になりました〜
これも多分日本人の文化です〜
ただ岩国の山賊むすびは丸いけど平たいから
仏様用では無いそうです〜
あはは私もお通夜にはまん丸のおむすびが備えられることになる筈ですが まだまだ先ですが
あはは〜伝承されますように〜