ちょっと変わった司法書士の毎日

ちょっと変わった司法書士・小牧美江と申します。

今年もお世話になりました

2014-12-31 22:09:02 | 日記
今年は、こまきブログの更新をほとんどサボってしまいました。
・・・というのも、ゆっくり時間をとってよく考えて投稿する、という時間を確保することがほとんどできませんでしたので。友人限定のFacebookで、思いついたことを書き留めるほうはちょくちょくやってましたけど。

【ブログ更新サボり・・・トホホ】
・・・ということが、まずは残念!
年末恒例の「こまきのこの一年・キーワード」のトップバッターは、今年の反省でした。

【司法書士のための法教育のハンドブック】
こんなに時間が無くなってしまった「根源」は、司法書士法教育ネットワークの企画・立案で、日本司法書士会連合会から委託を受けて制作中の冊子『司法書士のための法教育・消費者市民教育ハンドブック』の編集作業に取り組んでいるためです。

この冊子は、2015年2月の完成予定で、今年度末頃には、各単位司法書士会を通じて、日司連から司法書士の皆さんのお手元に届けられると思います。法教育活動に取り組む皆さんには、法教育活動の「ヒント集」として、これから参加しようかなという皆さんには「テキスト」としても使っていただけます。また、これまで法教育活動に参加していなかった皆さんや、そういうことは若手の司法書士に任せておこうと思っておられた皆さんにも、ご自身の業務や活動と法教育との関連の深さに気づいていただき、法教育活動でがんばる司法書士の活動を支援していただくきっかけにしていただければと考えています。

と、すごく楽しみな冊子ができあがりつつあるのですが・・・。皆さん、編集作業というのはホントにたいへんです。執筆者(教員の方もいます)との連絡調整、委託先の日司連との連絡調整、内部での編集作業・校正、それと自分自身の原稿書き。この冬休みもほぼこの作業で手一杯です。

【日本国憲法「壊憲」に抗って】
昨年末の特定秘密保護法に続き、「解釈」で憲法を変えてしまおうという集団的自衛権容認など、海外派兵、戦争準備がいっそう進んでしまったこの一年です。憲法9条だけでなく、生存権やその他の人権条項も、じわじわと「破壊」が進められているように感じています。戦前に生きていた人々も、こんな日常をすごしながら気がついたら戦時中だったのかと、同じ道をたどっている気がしてならない毎日です。だからこそ、この「壊憲」の流れに抗っていかなければという思いを強くした一年でした。

【断捨離元年?】
今年は、5月末に我が家の冷蔵庫を買い換えたことをきっかけに、冷蔵庫設置の通り道になる玄関まわりの下駄箱や収納タンスから始まる「大片付け」を始めて、各部屋の押し入れや天袋の中身を見直して、かなりのゴミ出しをしました。こんな狭い家にどうしてこんなに物があるんだっ!というくらい、要らない物、捨てられなかった物がたくさん出てきました。こういう大掃除はなかなかできませんけれど、毎月少しずつ、1か所ずつでもと物を処分しながら、また、要らない買い物はしないぞと、断捨離を決意したこまきです。

とはいえ、この年末の大掃除も、そんなにたくさんは成果が出ていませんが、気長に、でも確実に、断捨離は続けていこうと思ってます。

・・・というようなことで。
今年もいろいろお世話になりました。

最新の画像もっと見る