goo blog サービス終了のお知らせ 

国輝堂ですが何か?(国輝堂本店・蔵王店・Yahoo!店)

『国輝堂』のブログです。今までも、これからも。商品情報以外にも日々思うことなど掲載していきます。

西洋人だけにあらず・・・

2015年06月10日 16時20分44秒 | 雑感

『西洋人』ということばを『自分とは違うタイプの人間』とか

『自分が属しているのとは違うグループの人間』という言葉に

置き換えてみる・・・


よし、ぶれずに行こう!(笑)

『プリンシプルとは何と訳したらよいか知らない。

原則とでもいうのか。

…西洋人とつき合うには、

すべての言動にプリンシプルがはっきりしていることは絶対に必要である。

日本も明治維新前までの武士階級等は、

総ての言動は本能的にプリンシプルによらなければならないという教育を徹底的にたたき込まれたものらしい。』

- 白洲次郎


威張ってどうする?ねぇ(笑)

2015年05月29日 19時51分36秒 | 雑感

運転手つきの社用車に乗るとき、

次郎は好んで助手席に座った。

理由を聞かれると、

「後ろでふんぞり返っているやつはみんなバカだ!」

と、言うことらしかった。

食事のため店に車で来ると、

「天井でも何でもいいから、先に運転手に食べさせてやってくれ」

と、真っ先に運転手の食べ物を注文するにが常だった。

- 北康利著『白州次郎 占領を背負った男』より

 

オイラも(どこの世界でも)威張り散らしてる奴は虫が好かないね

下品で卑しく見えちまう

偏見かな(笑)


出来ないよなァ 中々ね♪

2015年05月25日 19時43分45秒 | 雑感

バーの醍醐味というのは、ホステスと仲よくなるより、

バーテンと仲よくなることが一番いいわけなんだ。

それでなかったらバーに行く面白みはない。

自分の好きなバーテンを見つけたら、バーテンと仲よくなるのが一番です。

クラブでもいいバーテンがいて、そこにカウンターがあれば、そこに座ってやった方がいい。

話の一つや二つして、ときどき気にかけてやって面倒を見てやってね。

 

若い時はお金が無いこともあるだろうが、つまらないところへ毎日行くよりも、

そのお金を貯めておいて、いい店を一つずつ、

たとえ半年ごとでもいいから覚えて行くとうことが自分の身になるんですよ。

 

ちゃんとした店に行くということは、いろいろ勉強になる。


ただ食べるということだけではなくて、いろいろ相手の気の配り方がわかれば、

こっちの勉強にもなるわけです。

ー 池波正太郎 『男の作法』より引用 ー


さてさてオイラも土用丑にむけて鰻貯金でもしよ~っとww

 


おまんは何のために闘うんぞね

2015年05月23日 01時58分09秒 | 雑感

もうね、30年近く立つのな(笑)

でもねぇ

このシーンを思い返すたびに・・・

ネバーセイ・ネバーアゲイン

おっと!

違う活動写真のはなしかww

オイラにとっては

言うなれば前向きなトラウマって話かな?

*全編見たけりゃデイリーモーションとかにあるんじゃね?

てか

全話見ろや!ww

『生まれて初めて頬に風があたっちょる』から

あ〜なんだかクタクタさ 


サキ「結局,人並みの幸せは知らずに死ななきゃならんのかもしれんちゃ. 雪乃さんやお京や,犠牲になった多くの若者の幸せを考えると, ここまで来れただけで儲けもんかもしれんちゃ.」


西脇「人並みの幸せより,もっと大切な物をお前はつかんだはずだ.」


サキ「どういう意味じゃ?」


西脇「死を得れば二度と戻らぬたった一つの命.だからこそ, 半端に使い捨てちゃ行かん.お前は精一杯生きた.お前の友人達もだ. 俺はうらやましいぞ.」


サキ「おまんは何のために闘うんぞね.」


西脇「かつて,お前にそっくりな美しい女性を愛した. 俺はその人と,親友の一家の危急の時,初めて出会った. 可愛い少女が一緒だった.情の底から救いたいと思った.俺の思いはいい. ただ,幸せに逃げ延びてくれと願った.だが俺には救えなかった. だから俺は,一生掛かっても,その少女の行く末だけは見守ろうと考えたんだ. 既に苦しむ運命は決定付けられた少女だった.だったら, 思いっきり苦しめばいい.ただ, その辛さから逃げる少女にだけはしたくないと思った.なぜなら, 少女の母親は絶対に娘にそれを許さなかっただろうからだ.サキ,わかるか? 愛する事は勇気だ.闘いだ,相手との.そして,己との.」