goo blog サービス終了のお知らせ 

塾長日誌 on the web

復活しました。

初おごり

2012-06-15 20:24:06 | 奥田塾編(東北編)
今日は1年生の1000TTがあったので応援に行った

1年生はみんな中々頑張っていた


1000TT



しかし、某アイドルグループをもじって作ったグループだからなのか、パフォーマンスがやたら多かった気がする…

いくら1000m全力でやったからといって、ぶっ倒れたりはしないと思うのだが…

そしてその後はケロッとしてた気がする

これも総合プロデューサー田名部のプロデュースなのでしょうか?



今日は今シーズン最初で最後のおごりに行くことにしていたので、1年生のミーティングが終わるまで待ってた

するとミーティングが終わった瞬間Hiroshiがやって来た

熱意を感じたので、おごってあげることに

ベトナムとも久しぶりにご飯を食べた

今シーズンのおごりはこれで最後でしょう




おまけ
エルゴの応援に行こうと学内を歩いていたら図書館で寝ていたイチローを発見したので激写




この時刻は17時ジャストで、イチローの発艇時間の1時間半前!!

寝ると体動かなくなるので、今度からはしっかり起きているようにしましょう


これは今週の「喝!!」ですね

最近寒い

2012-06-14 21:49:33 | 奥田塾編(東北編)
最近の仙台は寒い

去年はもっと暖かかった気がする

去年の朝エルゴとか死ぬほど暑かったという記憶しかないのだが…




昨日の発表はかなり緊張した

発表時間が近づくにつれ、緊張が高まって行き、気持ちが落ち着かず

しかし、その時に「今日の発表は15分だ。6000mは20分以上かかる。しかもこの緊張の中全力で動かなければいけないということを考えれば、今日のは大したことはない。しゃべっていれば終わるんだ!!」と思ったら、気が楽になった

これから先もきっと役に立つと思われるメンタルトレーニングな気がする



最近は技術が停滞気味な気がする

練習して良い感覚を見つけて、次の練習でも表現しようとするのだけど、なぜか出せなくなる

そして、その次の練習でまた良い感覚に出会うのだけど、次にまた練習するとなんかおかしいみたいな感じ

良くなって悪くなっての繰り返しな気がする

因みに今日は朝の乗艇はイマイチで、午後のエルゴは良かった

ということは明日のエルゴはイマイチになる可能性が高い

3番のエルゴを使うと何か変になるというジンクスが自分の中にあるので、明日は3番のエルゴを避けるようにしよう

それに最近の漕ぎの良し悪しからポイントも整理したので、明日はきっと大丈夫

イメージしながら寝ることにします

一発芸大会に行けず…

2012-06-12 18:35:45 | 奥田塾編(東北編)
結局、昨日は一発芸大会に行けなかった!!

なんと残念なことか

昨日教授に発表スライドを見せに行ったら、かなりダメ出しをくらってしまった

自分では完璧だと思っていたのだが、全然ダメだった



1年生は一体どんな一発芸を見せてくれたのだろうか?

本当に行けなくて残念だった

秋にもう1度あるので、その時に期待することにしよう

秋には海上運動会も再開されるらしい

北村研究室で出場しようかな


さて、今日は週末に来たモーターの進水式をお届けします

今週末に桑野造船から伴走用のモーターが届いた





如何にも速そう

なんと2人しか乗れないらしい


このモーターを水面に浮かべてみた


進水式




そして金子が試運転


試運転



なんかジェームズ・ボンドが乗ってそう



このモーターでコーチが湖面を滑走する日も近いでしょう

こんばんは 佐々木です。33

2012-06-11 17:44:15 | 奥田塾編(こんばんは、佐々木です。)
こんばんは。

仙台は今日は晴れましたが、先週の土日は大雨でした。
もう6月の中旬ですし、そろそろ梅雨なのかもしれないですね。

なしフォアの調子はよくなってきています。
ドライブが4人で合うようになってきて、艇の進みを感じることができるようになってきました。
ただ、もう少し低いレートでもそれに応じた加速をできるようにこれからしていきたいです。
あとは、自分のラダーワークをもっと磨いて、とりあえずコースをブイにそってまっすぐ進めるように
なりたいです。
戸田で蛇行してしまうと本当に危ないので、今釜房にいるうちになんとかします。

学連TTが楽しみです。
絶対に好タイムを出したいです。

去年の今頃は、自分は6大学練習試合に付きフォアで出させてもらって、
結果はあまりよくなかったですが、勝つ経験も負ける経験もできて、非常に収穫のあるレースにすることが
できました。

今回の学連TTはインカレまで2000mレースをできる数少ないレースのうちの1つなので、
十分に準備をして臨みたいです。

実は今日は、晩に毎年恒例の1発芸大会が開催されます!!
今年からは自分は1発芸をやる側ではなく、スリッパを投げる側なので楽しみです。
今年の1年目がどんな芸を披露してくれるか今からワクワクしています。


それでは   また。


はい、佐々木ありがとう。

それにしても、今週の練習は疲れた

やはり月朝まで練習となるとかなり疲れる

今日の朝はかなり体が重かった

というのも土曜にやったサーキットが1日遅れで体にきていたから!!

年をとってしまったということなのだろうか…


そういえば今日は一発芸大会がある

元は海上運動会のコンパだったらしいのだが、一発芸大会だけやってる

発表準備もなんとかなりそうなので、多分行けそう

1年生とは全然からんでいないので、良いチャンスだ

いやー、田名部と佐々木の一発芸が楽しみだ