しば~らくぶりにブログ再開!
その内容が,愛車・ラパンSSのクラッチワイヤー切れです(苦笑)。
以前からだいぶクラッチが重くなっていたので,
手を入れないとな~と思いながら走っていました。
すると突然,
ばつっ
という音と共に,クラッチペダルがぷらぷらに。
あ,終わった…
幸い,ワイヤー切れを起こしたのが公園の駐車場
だったため,交通の邪魔をすることなく,
行きつけの車屋さんがすぐに整備工場へ引っ張って
くれました。いや~ありがたい。
二日後,修理が終わったという連絡を受けて
引き取りに行きました。
ワイヤー交換にはかなりてこずったとのこと。
SSのクラッチワイヤーはクランク状にきつく
曲げられているため,他の車に比べて
寿命が短いようです(走行距離は8万8千キロ弱)。
クラッチプレーとはまだ使えるので,
しばらくは安心して乗れそうです。
その内容が,愛車・ラパンSSのクラッチワイヤー切れです(苦笑)。
以前からだいぶクラッチが重くなっていたので,
手を入れないとな~と思いながら走っていました。
すると突然,
ばつっ
という音と共に,クラッチペダルがぷらぷらに。
あ,終わった…
幸い,ワイヤー切れを起こしたのが公園の駐車場
だったため,交通の邪魔をすることなく,
行きつけの車屋さんがすぐに整備工場へ引っ張って
くれました。いや~ありがたい。
二日後,修理が終わったという連絡を受けて
引き取りに行きました。
ワイヤー交換にはかなりてこずったとのこと。
SSのクラッチワイヤーはクランク状にきつく
曲げられているため,他の車に比べて
寿命が短いようです(走行距離は8万8千キロ弱)。
クラッチプレーとはまだ使えるので,
しばらくは安心して乗れそうです。