東京ゲッツな皆様
おつかれさまです。
ゲッツ運営委員会です。
14日、15日と千葉外房合宿兼納会の報告です。
この日、
総勢24名の素敵な野球好き達が、日が暮れるまで野球をやりました。
午前中の雨でグランドの使用が危ぶまれましたが、
外房ならではの水はけのよさと、日ごろの行いのよさで午後一気に晴れたので、
なんと2試合もできました。
夕焼けが異様にきれいでした。
1試合目
鈴木監督vs正木監督
女性2名が監督にとなり、ゲッツの有力選手をドラフト制で選んでオーダーを組む。
もちろんガチンコ勝負だ!という企画試合でした。
結果は4対1でチーム鈴木の勝利!
ファインプレーも飛び出す良い試合でした!
2試合目
恒例の営業vs制作
毎年やってる最終戦ですが、
なぜか飽きません。
今年は5対2で営業リードのまま日没コールドになったので、ノーゲーム。。。。
結果は来年に持ち越しです。
というわけで、ゲッツ今年の全ての試合が終わりました。
総試合数は23試合(雨天で流れた試合を数えると30試合近く試合を組んでました。)
大会成績(ゲッツ3大タイトル)
中央区春 1回戦まけ
中央区秋 1回戦まけ
大井ワンディカップ 準優勝
通算成績
21試合(紅白戦を除く)
8勝(1試合同点からのじゃんけん勝利)
勝率は4割到達せず、、、、
でした。前半の連敗が効いていますが、
後半盛り返したシーズンでした!
それでは個人成績を発表します。
■首位打者
吉田泰之
(同率0.324の小曽根はじゃんけんで負け)
■打点王
向後朋則
■盗塁王
辻修平
(同数で吉田泰之)
■最多勝
吉田泰之
■俵谷賞
市川貴之
■素敵だったで賞
三上俊平
■新人王
今年はなし
(来年は、加納、黒岩、松田、櫻田の4名がノミネート予定)
■当日賞(吉田泰之選手から)
播田真也
■MVP
小曽根裕之
そのほかの記録は
・最多安打数、最多試合数
俵谷
・最多本塁打
向後(チーム規定により5本以上のみホームラン王になる)
・最多犠打
川村
・最多四死球
森川
詳細は添付エクセルでご確認ください。
写真付きレポはおまちください!
ゲツブロでupします
鈴木さん写真おねがいします!!!
ということで、
みなさんがそれぞれ良いシーズンだったことを祈って、
締めさせていただきます。
とうきょうゲッーツ、ファイ オー!!!
来シーズンも宜しくお願いします。
ゲツブロは更新つづけます!!
東京ゲッツ運営委員会
おつかれさまです。
ゲッツ運営委員会です。
14日、15日と千葉外房合宿兼納会の報告です。
この日、
総勢24名の素敵な野球好き達が、日が暮れるまで野球をやりました。
午前中の雨でグランドの使用が危ぶまれましたが、
外房ならではの水はけのよさと、日ごろの行いのよさで午後一気に晴れたので、
なんと2試合もできました。
夕焼けが異様にきれいでした。
1試合目
鈴木監督vs正木監督
女性2名が監督にとなり、ゲッツの有力選手をドラフト制で選んでオーダーを組む。
もちろんガチンコ勝負だ!という企画試合でした。
結果は4対1でチーム鈴木の勝利!
ファインプレーも飛び出す良い試合でした!
2試合目
恒例の営業vs制作
毎年やってる最終戦ですが、
なぜか飽きません。
今年は5対2で営業リードのまま日没コールドになったので、ノーゲーム。。。。
結果は来年に持ち越しです。
というわけで、ゲッツ今年の全ての試合が終わりました。
総試合数は23試合(雨天で流れた試合を数えると30試合近く試合を組んでました。)
大会成績(ゲッツ3大タイトル)
中央区春 1回戦まけ
中央区秋 1回戦まけ
大井ワンディカップ 準優勝
通算成績
21試合(紅白戦を除く)
8勝(1試合同点からのじゃんけん勝利)
勝率は4割到達せず、、、、
でした。前半の連敗が効いていますが、
後半盛り返したシーズンでした!
それでは個人成績を発表します。
■首位打者
吉田泰之
(同率0.324の小曽根はじゃんけんで負け)
■打点王
向後朋則
■盗塁王
辻修平
(同数で吉田泰之)
■最多勝
吉田泰之
■俵谷賞
市川貴之
■素敵だったで賞
三上俊平
■新人王
今年はなし
(来年は、加納、黒岩、松田、櫻田の4名がノミネート予定)
■当日賞(吉田泰之選手から)
播田真也
■MVP
小曽根裕之
そのほかの記録は
・最多安打数、最多試合数
俵谷
・最多本塁打
向後(チーム規定により5本以上のみホームラン王になる)
・最多犠打
川村
・最多四死球
森川
詳細は添付エクセルでご確認ください。
写真付きレポはおまちください!
ゲツブロでupします
鈴木さん写真おねがいします!!!
ということで、
みなさんがそれぞれ良いシーズンだったことを祈って、
締めさせていただきます。
とうきょうゲッーツ、ファイ オー!!!
来シーズンも宜しくお願いします。
ゲツブロは更新つづけます!!
東京ゲッツ運営委員会