goo blog サービス終了のお知らせ 

はるひの出来事 ~なにわ編~

茨城生まれ、大阪育ち!ただいま幼稚園年中の生意気王子『はるひ』の成長記

カールおじさん

2008-04-02 22:51:40 | 雑記帳


別に意味はないけど
阪神タイガース開幕戦の帰りに道頓堀で撮ってみました

さっき言い忘れた
祝!讀賣 開幕5連敗


結婚記念日

2008-02-19 22:31:19 | 雑記帳

今日は3回目の結婚記念日
入籍したのは元旦につき せわしないので
我が家は結婚式の日を結婚記念日と呼んでます

が、2月19日に思い入れがあるわけでもなく
単に式場が空いてた日だけの事なので
自分も嫁もほとんど覚えてない状態
たまに結婚指輪を外して裏を見たら「あ~」と思う程度

てな感じなので
今日は何とか思い出して
帰りにケーキを買って帰ってみたら
嫁曰く「すっかり忘れてた・・・」

まぁ そんなもんですな
自分自身 去年の結婚記念日は???
多分忘れてたんだろうね 転勤間近だったし


こちらは あとちょいで2回目の誕生日を迎えるハルヒ
相変わらず寝相悪すぎ・・・


JAF再び・・・

2008-02-03 22:41:08 | 雑記帳
本日生涯二度目 JAFのお世話に

先週エンジンのかかりが嫌な感じだったけど
今月車検だから なんとか持つべと思いきや
本日は全くエンジンかからず・・・
仕方なく速攻でJAFへ連絡

原因は予定通りバッテリーあがり
よって所要時間3分で終了(その後 近所の店でバッテリー交換!)
雨の中「JAFさん」すんません

大阪来てから まず嫁が全く乗らなくなり
自分もせいぜい2週間に1回ペース
これではバッテリーもあがるわな

暖かくなったら あっちこっちへハルを連れて出かけるべ


JAFのお世話になった愛車

選挙・・・

2008-01-27 23:10:01 | 雑記帳
本日は嫁とハルとで大阪府知事選の投票へ
恐らく7~8年ぶりの選挙投票(前回参加は東京都知事選かも?)

土曜日に嫁が最寄り駅まで買い物に行ったところ
ちょうど橋下候補の演説が始まったらしく
めちゃめちゃ至近距離で見てきたらしい・・・

最寄り駅とは橋下さんちの地元駅でもあり
したがって、うちともご近所さんだったりするわけである
ちなみに毎日通勤時にマンション前を通ってるけど
一回も遭遇した事なし・・・
これで益々帰ってこなくなるんでしょうな

自分も金曜日に道頓堀戎橋で
熊谷候補と応援に駆けつけた菅さんに遭遇
大阪って狭いね・・・

まぁこれで大阪が良くなることに期待しよう!!!


選挙にまったく関係ないけど
年賀はがき4等(切手)3枚当選


真似っこ小僧
しょっちゅうドライヤーとブラシを持ち出しては
親の真似してます・・・



バンコク旅行

2007-11-19 00:09:18 | 雑記帳

昨年のシンガポールに続いて
今年は木曜日からタイ出張・・・
と言っても今回は現地法人工場視察旅行なので超お気楽
初日は関空11時発、現地時間(時差-2時間)15時前着
入国手続きに1時間超を費やしたけど無事入国
ホテル(シェラトン)経由タイ料理店で夕食
夕食後タイ式マッサージ(2時間1000バーツ)

二日目は工場や港施設の視察
夕食は中華レストラン(超高級・・・)
そして夜の街へ・・・

ほとんどの会社や家にあるお祈りするやつ

三日目は午前中観光、午後まったり・・・
夕食は待望の日本食も、関空組(僅か3名)は宴会途中で空港へ
夜中発、朝7時に関空着にて無事終了


毎度おなじみ 我が家の愛車と同じアクセラ(海外ではMAZDA3)

ワット・アルン(暁の寺) 
三島由紀夫の小説のモチーフになったらしい
ちなみに後ろの塔に上れるけど
超急勾配(70~80度くらい)&簡易てすりのみなので危険
下りる最中は力が入りすぎて、ほぼ全員が太ももつり状態・・・


ワット・ポー(ねはん寺)
超デカイ寝釈迦仏像


ワット・プラ・ケオ(エメラルト寺院)
超観光客多し・・


王宮

料理は全然無理(特にパクチーに苦しめられた)
車社会で街中は超渋滞
(8割日本車で大半がTOYOTA ちなみにカローラ240万円 アコード500万円らしい)
空港は去年できたばっかなので超最新鋭かつ超キレイ(24時間営業)
日本企業も多いし、日本人観光客もめちゃくちゃ多い
でも もういいかなって感じ・・・

昼前にマンションに着いたら
丁度ハルが公園に行くトコでばったり・・・
妙によそよそしい態度でやがんの

散歩中の犬を借りて
ハルが散歩中(大喜び)
なんとなく犬にハルが散歩されてるみたい・・・


海ほたる

2007-02-14 23:05:45 | 雑記帳

転勤までカウントダウンなので
毎日挨拶回りで大忙し

昨日は九十九里方面・・・
今日は横浜方面を回ったあと
一気に袖ヶ浦方面へ
まるで観光旅行

てな訳で、久々に通りました

大荒れな天候だった「海ほたる」

思えば4年くらい前に嫁とここへ来たとき
何気なく買った「海ほたるキティ」が収集の始まり
今や100個を超え150に迫ってます


千葉(木更津)限定「あさりキティ」


ご報告!

2007-02-11 23:08:28 | 雑記帳
えー さっきも書いたけど
ハルはパパの実家にて『最後の』じいじばあば孝行をしてくれました
おばちゃんやおじちゃんもやって来たので
ハルは二日間、身を削って笑顔で相手をしてました
で、次の帰省予定は全くの未定

何故かと言うと

大阪転勤だから・・・(まぁほとんどの人が知っとるけど)

しかも3月1日付け

両方の実家が茨城県だし
つくばエクスプレスが出来る前から
発展するだろうと守谷市に住んだのに
なんでやねん!って感じ

まぁ そこはちっぽけなサラリーマン故
ハルを立派なナニワっ子にして戻ってくるべ


成田山参拝!

2007-01-24 22:06:57 | 雑記帳

昨日は昨年6月以来のフットサル
ハルが生まれるまでは毎週サッカーやってたけど
最近はハル中心につき全く参加せず・・・

取引先の商社2社とのミックスマッチ
場所は「大崎」で、芸能人とかも良く使用するコートらしい
ちなみに大崎駅は初めて下車・・・
まぁ結果は7ヶ月ぶりだし、まったく動けず終了

で、今日は会社の安全祈願で成田山へ
日暮里から京成スカイライナーで1時間弱・・・
寝る間も無く到着
恐らく小学生以来の成田山参拝だと思うけど
平日だと言うのにメチャ混みにびっくり
とりあえずアクセラの為に交通安全のお守り購入
あとは会社の為に御札やダルマ等を買った後
某有名店(らしい)で食事
昼間っから日本酒を結構飲んだので
会社へ戻ったものの仕事はほとんどせず終了・・・

で、家に帰って二日ぶりにハルに会ったが
非常によそよそしい感じ
たった1日で忘れられてしまった様子


シンガポール旅行記

2006-12-02 15:29:11 | 雑記帳

熱帯のシンガポール出張から帰ってきたら暦は12月に
あまりの温度差に早くも風邪気味・・・

成田を10時40分に出発し着いたのが現地時間で17時すぎ
約7時間強で到着
とりあえず機内で「パイレーツオブカリビアン デッドマンチェスト」と
「ワイルドスピード3」を鑑賞
どちらも前作の方がおもろいね・・・

初日はホテルチェックイン後(ちなみにホテルは5つ星のRegent)
現地関連会社の社長さん他と会食
会食したのは「COCAレストラン」
日本にも有楽町や上野にあるタイ料理のお店らしい
(よく行く駅なのに全然知らんかった・・・)
まぁ食べて飲んで(ホテルのバーでも一杯)初日は終了

二日目は関連会社の工場にて打ち合わせや視察
昼はペーパーチキン?のお店で昼食
なんか和紙で鶏肉を包んであげたものらしく結構人気らしい
午後は世界の主要港を仕切っている会社を訪問し
(シンガポールではこの会社が全てを仕切っているらしい)
打ち合わせや全てのコンテナヤード視察

そのあとはDFSや高島屋へ行き少しだけ買い物
最後はチャイナタウンでマッサージ(健全な・・・)
そして夜は高級中華料理屋にてフルコースでの会食
そして最後に日本系カラオケのお店へ


まるで新宿みたいな規模の高島屋
その中心にあったクリスマスツリー

三日目は午前中にあちらこちらを観光し
午後からセントーサゴルフクラブのセラポンコースにて
なんでもこのコースは男子プロの大会が行われるコースらしく
今年の大会は片山晋呉も参加したらしい
現地関連会社の社長は何ゆえ素人同然の自分がいるのに
そんな鬼コースを取ったんだろうか・・・
通常は普通のコースより10打は悪くなるらしい
まぁ気楽に楽しもう!そう言う気持ちが功を奏したのか
終わってみれば61・60の121
去年から始めて通算8回目のラウンドで第2位の記録
それも初ラウンド以来のパーもとれたし(その分10打以上が3回・・・)
普段100を切っている方々が全員100以上だった事を考えると奇跡かも
まぁ一番驚いたのはコース上に小さな猿が沢山いたことだけど

でもって夜は三日連続会食
最終日は日本食のお店(確か「蔵の中」と言う名前)
シンガポールで「久保田の万寿」を飲むとは思わんかったけど
(一升瓶で約2万円)

帰りは約6時間で日本到着
期中で「プラダを着た悪魔」を鑑賞(結構おもしろかった)
まぁそんなこんなでなんとか日本へ到着

反省点はただ一つ「英語が全くわからない」と言うこと
どこへ行っても通訳してもらわないと何も出来なくて情けない
次回の出張に備えて英語の勉強をしようと思った次第である
(ハルと一緒に幼児英語から始めようかと・・・)


本物マーライオン(後ろのでかいのは偽物?)


街を走っている6割は日本車
思わず撮った我が家の愛車と同じ車(うちのはハッチバックだけど)
日本では「アクセラ」だけど海外では「MAZDA3」だと・・・
ちなみにデミオがMAZDA2だった


久々に再開したらよそよそしい態度のハル
たった4日で忘れてしまったのか・・・