REDの部屋

家庭用ゲームやデジタルカメラなどの趣味について

D7200(BG付)購入しました

2017年04月17日 | デジタルカメラ


先日NikonからDXフォーマット機のD7500発表があり、公式HPで仕様等を
見たのですが、自分にはD7500ではなくD7200だ!と言う事で購入しました。

D7500に対する個人的な不満点は先日の記事の通りでして...

D7200発表当初は前機種D7100とさほど違いがなく、ネットでの口コミなど
でもあまり良い評価では無かった(自分もそうでしたw)のですが後継機種
D7500が発表されると、俄然D7200が魅力的になるから不思議なものですw

モデル末期と言う事もあり、BG付KITで100,000円程度とまぁ底値に近い
価格でお安く買えましたしw

それにBG付KITの発売キャンペーンとして同梱されていた東芝製32GBのSD
も入ってたので、それも嬉しい誤算でした。

当然DX機フラッグシップのD500はもちろん欲しいのですが、今の撮影状況
ではさほど連写を必要としないので、今回はコストパフォーマンスに優れるD7200を
選んだ次第です。

D300ユーザーとしては、やはりDX機はフラッグシップと言えど価格下落が
FX機に比べ大きく、DX機に150,000円以上の支出をするのはどうか?と
言うのもD300を買ってみて学んだことです。

FX機については依然としてAFエリアが中央付近に寄り過ぎていると言う
個人的な不満点が解消されていないので、当面はD300・D7000そして
D7200のDX機で撮影を楽しんで行きたいと思います。


D7500

2017年04月12日 | デジタルカメラ


NikonよりD7200の後継機種、D7500の発表がありました。

撮像素子と画像処理エンジンそれと測光センサーはD500と
共通、高速連続撮影は14ビットロスレス圧縮RAWでも最高
約8コマ/秒で50コマまでとD7200を確実に進化させている
のですが...

個人的に歴代のD7000シリーズとD7500が決定的に違うと
思う点は以下の点です。

①ボディに一部でもマグネシウム合金を採用されていない
②ストラップ取付が三角環でなくなっている
③マルチパワーバッテリーパックがなくなっている

という事は、D7000シリーズと言うよりはD5000シリーズ
に極めて近い存在となってしまった感があります。

うーん、製品サイクルが短いデジカメに「質感」を求める
のも今の時代ではどうかとも思うのですが、D80・D90から
D7000になった時からすると寂しい気がします...

個人的にD7500は完全にパスですので、D7200の購入を
視野に入れたいと思いますw


カーナビ新調

2017年04月10日 | オーディオ
2009年12月に新車購入したセレナの純正カーナビを今回社外品に
新調しました。

純正カーナビに不満を感じていたのは以下の点でした。

①TVがフルセグでは無い
②Bluetooth対応では無くハンズフリーやスマホの楽曲を聴けない
③サブウーファーを追加したが、専用出力端子が無い
④ウォークマン(Atracファイル)を読み込めない
⑤ルート条件を変更したとき再検索に時間が掛かる
⑥タッチパネルの反応が悪い etc

さすがに8年前の機種なんで、現行機種と比較するのは酷ですがw

今回新調したカーナビはこちら・・・



KENWOODのMDV-904Aと言う機種です。
前後スピーカー及びサブウーファーはカロッツェリア製なんですが
パイオニアの機種に魅力的なカーナビが無かったので、KENNWOOD
にしましたが、合併したJVC(ビクター)は以前から好きなメーカー
でもあったのでそのことが後押しともなりました。
KENWOOD単独だったら選んでなかったかも...w

一般には200mmワイドのMDV-904Wと180mmのMDV-904と言う型番
なのですが、MDV-904Aと「A」と付くのは、オートバックス専売で
通常は無料の地図更新が1年のところ3年になっているとの事です。

180mmのMDV-904とはその他に機能的な違いは無いようです。

出来れば200mmのワイドモデルが良かったのですが、今乗っている
C25セレナでは容易に付かないらしく...



取り付けた直後の画像ですが、純正カーナビに比べパネル部が若干
前方に来ており良い感じです。

また、オーディオに関してもハイレゾ対応となっており、純正とは
比べるまでもなく良化していますw

そして音楽再生時のアナログメーター風表示ができるってところに
一番の魅力を感じました。
以前、ちょっとホームオーディオに凝ってた頃に到底手が出なかった
海外製アンプ(アキュフェーズやマークレビンソンetc)を若干でも
感じられますのでw

純正での不満点はことごとく解消されていますので、今後は各種の
細かな設定をし調整をしていきたいと思います。


Xperia XP

2016年08月16日 | その他


約2年使用したXperia Z1fよりXperia X Performance (長いので以下XP...)
に機種変更してきました。

8/31までXP対象の割引、4年以上の契約での割引、そしてZ1fを下取りでポイント
に還元できるって点も後押しになりました。

他の候補としてはXperia Z5とXperia Z5 Compactでしたが、今回のDMでは
割引クーポンが適用されず...

Z5よりも小さくZ5 Compactよりも大きい液晶サイズ、バッテリー容量はZ5以下
そしてZシリーズは両面ガラスだったのに対し、背面はメタル素材とデザイン的
にも「うーん...」となるような微妙な機種ではありますが...

新CPU「Snapdragon 820」の処理能力とバッテリーの省電力&長寿命化を謳って
いるので、そのあたりに期待したいと思っています。

本体色はGraphiteBlackにしたのですが、黒というより「灰色?」と言うような
色合いでこれまた実に微妙な感じです...

ピアノブラックのような黒か、以前のXperiaであったバイオレットが復活して
欲しいなぁと思います。

D7200

2015年03月02日 | デジタルカメラ


が本日、ニコンより発表となりました。

D7100で不満の多かった14ビットロスレス圧縮RAW時での
連写可能枚数の少なさを解消するべくバッファー容量を
増大した模様です。

14ビットロスレス圧縮RAW時の連続撮影可能コマ数は
DX時18コマ、1.3×時29コマと向上しています。

常用での最高感度はD7100より2段高いISO 25600にまで向上
となってますが、正直ISO 6400が使えるかどうかってところ
かなと思います。

この辺は今後、高感度画質のサンプルが上がってくるかと
思いますのでそちらを参考にしたいと思っています。

D-MovieはついにフルHD1080/60pに対応となったかと思われ
ましたが、『対DX1.3×クロップ時の記録サイズ/フレーム
レートです。』 と注釈が付いておりました...(汗

Body外観についてはD7100との差異がほとんど無いって感じ
で、全く一緒!?と言っても過言ではないのでしょうか。



D7000ユーザーの自分としましては、D7100の上部レリーズ
回りのデザインとアクセサリーシュー前のマイク・・・
わざわざ『STEREO』と書いてあるのがイマイチだよなぁと
感じていたので、D7200はそのあたりの変更はないようで
ちょっと残念に思います。

まぁ、今年はオリンピックイヤーでも無いですし、D5(仮称)
では新AFシステム搭載との噂もあるみたいなので、それ
以降の機種に期待をしています(笑)

しかし、ニコンも先月のCP+で発表してれば良かったのに...
ニコンユーザーでありながら、ニコンブースにはほとんど
立ち寄らず、富士フイルムやオリンパス等の他社製品を
見て回ってましたから...(笑)