goo blog サービス終了のお知らせ 

jun2のフィギュア作製日記

Field Packの製作

本日は、Field Packを作ってみました。

下の写真は、右が今回自作したもの、左がトイソルのものです。
Field Packは、自作しなくてもトイソルのものを使えば十分ですが、これも練習です。



フィギャに付けた状態です。
これで、装備品を全て自作してみました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

jun2
メーカー製よりも良いと言って頂けると、嬉しいです。
重さの拘りも、気付いてる・・・・感激。マニアの拘り=病気の世界です。
ゆっけ
トイソル製のものより、1/6として見たときのリアル感が遥かに上のように思えます。
こんな小さいサイズで「らしく」見えるのが本当に凄いですね。中にモノが入っている時特有の弛みがあるのがまた、素晴らしいです。
jun2
dickermaxさん
有り難うございます。
貴兄のフィギャ作製への真摯な作製を拝見するに、貴兄の言葉、身に染みます。
フィギャ道にも王道は無く、ひたすら作り込み事と思っています。でも、この面白さ、ハマりますね。
dickermax
装備品すべて自作とは凄いですね。
http://brummbar.exblog.jp/
こつこつと培った技術は必ずプラスになると思います。それはけっしてお金で買えるものではないのですからね。
カスタムフィギュア以外の事でも、「地道に物作りをする精神」は、修行になる。と私は信じてます。
jun2
取り敢えず、作り込み事ですね。
頑張っていれば、形になるようです。
杉さん
実践することに意味があるので失敗を恐れずチャレンジする姿勢が素晴らしいと思います。
http://sky.ap.teacup.com/sugisan/
形とかは、実物新品又は中古を入手して参考にするのが安く手に入るし一番だとは思うのですが。。。

平面であればデータを送れるのですが、今回の場合は難しいですね。

http://sky.ap.teacup.com/sugisan/86.html

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1/6ミリフィグ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事