蘇芳の空間

関心空間の備忘録(2016年10月まで)
よって、その部分の写真リンクは切れております。

19日、地震後の初出社(震災日記・5)

2009-01-20 01:44:35 | 震災
5時に土山支店前で待てという指令のもと
4時半起床、5分前には父に送ってもらい支店前にいると、
来ましたよ、ほぼきっかり5時に次長の車が
後部座席には、昼食用のご飯の入ったでっかい炊飯器まで乗ってました
父と次長があいさつして、いざ出発です

パンとコーヒーをもらって食しつつ
明石方面居住の2名を拾って、山麓バイパス通って、新神戸に出て
そこから迷走しましたね
なんせ道路はぐちゃぐちゃやし、ビルは傾いてたり、倒れてたり
いろんなものが散乱してるし、あちこち通れないし
怪獣でも暴れたんですかって感じでした
うちの三宮支店が入っていたビルもだめだったらしいです

そんなこんなで店に着いたら6時半
既に1人来てた人がいたんで、2番乗りでした
しばらくすると、同じ係の先輩と後輩がやってきて、後輩と思わず抱き合って再会を喜び合ったりしてました
つーか、こんな状態なのに制服に着替えなきゃいけなくて、一応着替えはしましたが、上からセーターだの何だのと着込んだ状態で仕事するので、制服着てる意味がねぇ。

この日は、係の男性全員と女性7人で仕事してましたが、
ほかの係のことはわかんない
もう自分の仕事だけで手一杯だったもんですから
別室のように区切られたスペースで、ひたすら振り込みを打電してました

この振り込みのオペレーションというか、これができるというか、やり方を知ってる人が限られてたんで、どうしても出てきてくれって頼まれたわけです
なので、ほかの仕事をしてた女の子はまだ休んでていいというか、いいわけじゃないけど、無理強いまではされてなかったようです
もっとも、23日(月曜日)からは出てこいと、半ば強制的な感じで上司が電話してましたけどね

会社は、自家発電があったのか、何とかオンラインは確保できてました
が、しかし、暖房つけたら電源が落ちるらしく
そんなわけでセーターとか着て、ころころしながら仕事してたわけです
このときのことを30日にメモしてたみたいですが
その時点で、「まだ暖房が入ってない」と書いてました

ちなみに、そのメモによると
「制服の上やら下やらにセーターとかカーディガン着込んで、タイツ2枚はいて、長い靴下はいて、運動靴で仕事してる」とあります
寒がり全開です
制服は、かろうじてスカートの部分のみ確認できるって感じですな
何かあったら困るんで、ロッカーに置いとくようなカバンも全部横に置いて仕事してましたね

どこかは忘れましたが、屋根の一部に穴があいてて、そこから入り込む風のおかげで冷蔵庫の中のようでした
カイロ持ってても手がかじかんで、指の動き鈍くて困った困った
最初、そこから水漏れしてびしょびしょやったし、椅子も濡れてたし
こんな状態でよー仕事してたなーと思います

17日は、店の中もぐちゃぐちゃで、男の人たちが何人かで片づけてたそうです
でも、自分たちは神戸のメーンバンクだからって、18日から何とか店を開けたと
日銀(神戸支店)なんか、17日の朝9時に開けたっつーから、あっぱれとしか言いようがない
通帳、印鑑がなくても、お金何万かまでは引き出せるという特別な措置もあって、そっちも大変だったと思う (自分の係の仕事じゃなかったんで、そのあたりの状況はよく知らないけど)

実は、仕事前に近くで火事が出たという放送があって
一瞬、帰っていいって言われへんかなーなんて期待したんですが
すぐに消えたとかで、まあそれはよかったんですけど
みんなで、やっぱり仕事せなあかんかーと軽くがっかりしてました

当時、垂水に住んでた子が
家でニュースが見れなかったんで、地震のこの惨状がわからず
言われるまま18日から仕事に出て
三宮がこんな状態やって知っとったら、絶対仕事なんか来んかったのにーーと怒ってましたね
でも、一回出ちゃったから、もう休むわけにいかへんと
彼女もあっぱれです

当然、振り込みは受験料ばかりではなく
企業さんの仕事の振り込みとか、いろいろあるわけで
ひたすら打電し続け、ついでに次の日指定の振り込みも打電したりして
結局7時ごろまで仕事してたんじゃないかな
で、着替えて、明石方面の何人かで1台の車に乗って帰りました
帰り着いたのは10時半ぐらいだったかな
この日、やっとお風呂に入れました

この日の昼食は、おにぎり2個と、そのへんにあったたくあんのみ
ちなみに、18日は、カンパンと水だけだったとか
まさに非常食だったのね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厄神さん | トップ | ビビリ(震災日記・5.5) »

コメントを投稿

震災」カテゴリの最新記事