コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
えへっ・・・えへへ。
(
ゴジ健
)
2007-05-25 13:41:05
我が家では、できちゃったもんね。
・・・・・
「他人の褌で相撲を取るのね・・・」
ゴジ健さん
(
塾長
)
2007-05-25 14:29:25
素晴らしい!!
お宅のURL、ここに貼り付けてもいいですか?
ブックマーク
(
ゴジ健
)
2007-05-25 14:36:54
の「ゴジ健さんのブログ」を「月齢カレンダーを横取りした憎いヤツ」とでも変えておくんなまし・・・。
・・・・・
「・・・・・」
ゴジ健さん
(
塾長
)
2007-05-25 14:58:27
じゃあ、「月盗人--つきぬすびと」さんとでもお呼びしましょうか。
「月齢カレンダー」をご覧になりたいお方は「ブックマーク」の
「任侠 流離の一匹狼」
をポチッとクリックしてくだせェ。
ここでも
(
ビーバー
)
2007-05-25 19:36:25
ご挨拶!
塾長さん、お久しぶりです。
ネットも長く離れているとどうでもよくなってきたりしていたのですが、なんとか戻ってきました。
またよろしくお願いしますね。
お手柔らかに。
冒頭の
(
竜虎の母
)
2007-05-26 00:57:53
文面を、数年前に読んでいたら、チンプンカンプンだったでしょうね。
日進月歩の毎日ですね。
出きる限り新技術については行きたいです。
可愛いですよ、時計。
突然きれいな色でちょっとびっくりしました。
ふふふ、お帰りなさい!
ビーバーさん
(
塾長
)
2007-05-26 01:10:39
おお、お帰りなさい!!
お待ちしておりました。
ケロちゃんと仲良し道中を楽しんでおられたゴジ健さんも一人旅に戻られるのですね。
任侠には一人旅が似合いだと言っても、寂しくなるのでしょうか?
でも、また色んなところでビーバーさんとゴジ健さん丁々発止のやり取りを楽しめるわけですから、よくぞお帰りくださいました。
こちらこそお手柔らかに。
母さん
(
塾長
)
2007-05-26 01:14:54
どうですか、時計を設置されてみては。
やってみれば案外簡単ですよ、私のようにPCの知識が乏しい者が言うんですから、確かです。
検索すると色んなサイトで、ブログパーツが紹介されています。
gooブログではまだまだ制限が大きいようですが、どんどん増やしていってもらいたいです。
はじめまして!
(
ケンケン
)
2007-05-27 23:32:33
パーツの貼り付け方を検索していたら、こちらのブログにヒットしたのですが・・・
私も左メニューの中にディズニーの時計入れたいんですけど、試してもできないんです
gooのパーツの説明読みましたけど、記事の中への貼り付け方は詳しく書いてあるのに、テンプレートの中に貼り付ける方法って、あまり書いてないですよね
初めてなのに不躾ですが、初心者の私に教えていただけませんか?
ケンケンさん
(
塾長
)
2007-05-27 23:53:47
まず、gooブログアドバンスであることとテンプレートがカスタムであることが第一条件です。
その上で、記事にも書いたのと同じ以下の手順で進めてください。
1.「ブログパーツ」ページの変換元タグに、載せたいブログパーツのタグを貼り付け、[gooブログパーツに変換]をクリックする。
2・「変換完了」ページが表示されたら、変換後の文字列をコピーする。
3.ブログの「テンプレート編集」ページを開き、HTMLデータの任意の場所に変換後の文字列加え(私の場合、「最新のトラックバック」欄の上に置いてみた)、[変更を保存する]ボタンをクリックして編集を完了する。
4.意図した箇所にブログパーツが貼れているかプレビューして確認してみる。
不明な点があればどこが分からないかをおっしゃってください。
私も大して知識が豊富ではないですけど、できることはお教えいたします。
返信ありがとうございます!
(
ケンケン
)
2007-05-28 22:35:13
すみません・・・ブログアドバンスに申し込みしてないとできないんですね
基本的なところ読み飛ばしていました
他の部分が編集できるから、できるものだと勘違いしてまして・・・ホントすみませんっ
お手数おかけしました。
他の記事も読ませていただいたのですが、為になりそうな事とかイロイロ載っているので、また遊びに来させていただきます
ケンケンさん
(
塾長
)
2007-05-29 00:51:19
そうでしたか。
まだ制限がたくさんあって自由にできないのが難点です。
だんだん制限がなくなっていくといいと思います。
ブログ拝見しました。
ディズニーがお好きなんですね。
これからもよろしくお願いします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
お宅のURL、ここに貼り付けてもいいですか?
「月齢カレンダー」をご覧になりたいお方は「ブックマーク」の
「任侠 流離の一匹狼」
をポチッとクリックしてくだせェ。
塾長さん、お久しぶりです。
ネットも長く離れているとどうでもよくなってきたりしていたのですが、なんとか戻ってきました。
またよろしくお願いしますね。
お手柔らかに。
日進月歩の毎日ですね。
出きる限り新技術については行きたいです。
可愛いですよ、時計。
突然きれいな色でちょっとびっくりしました。
ふふふ、お帰りなさい!
お待ちしておりました。
ケロちゃんと仲良し道中を楽しんでおられたゴジ健さんも一人旅に戻られるのですね。
任侠には一人旅が似合いだと言っても、寂しくなるのでしょうか?
でも、また色んなところでビーバーさんとゴジ健さん丁々発止のやり取りを楽しめるわけですから、よくぞお帰りくださいました。
こちらこそお手柔らかに。
やってみれば案外簡単ですよ、私のようにPCの知識が乏しい者が言うんですから、確かです。
検索すると色んなサイトで、ブログパーツが紹介されています。
gooブログではまだまだ制限が大きいようですが、どんどん増やしていってもらいたいです。
私も左メニューの中にディズニーの時計入れたいんですけど、試してもできないんです
gooのパーツの説明読みましたけど、記事の中への貼り付け方は詳しく書いてあるのに、テンプレートの中に貼り付ける方法って、あまり書いてないですよね
初めてなのに不躾ですが、初心者の私に教えていただけませんか?
その上で、記事にも書いたのと同じ以下の手順で進めてください。
1.「ブログパーツ」ページの変換元タグに、載せたいブログパーツのタグを貼り付け、[gooブログパーツに変換]をクリックする。
2・「変換完了」ページが表示されたら、変換後の文字列をコピーする。
3.ブログの「テンプレート編集」ページを開き、HTMLデータの任意の場所に変換後の文字列加え(私の場合、「最新のトラックバック」欄の上に置いてみた)、[変更を保存する]ボタンをクリックして編集を完了する。
4.意図した箇所にブログパーツが貼れているかプレビューして確認してみる。
不明な点があればどこが分からないかをおっしゃってください。
私も大して知識が豊富ではないですけど、できることはお教えいたします。
基本的なところ読み飛ばしていました
他の部分が編集できるから、できるものだと勘違いしてまして・・・ホントすみませんっ
お手数おかけしました。
他の記事も読ませていただいたのですが、為になりそうな事とかイロイロ載っているので、また遊びに来させていただきます
まだ制限がたくさんあって自由にできないのが難点です。
だんだん制限がなくなっていくといいと思います。
ブログ拝見しました。
ディズニーがお好きなんですね。
これからもよろしくお願いします。