goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家

我が家の出来事 

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011【四季の写真】正一位・福金稲荷大明神のイロハモミジ

2012年04月12日 | 我が家

樹齢約300年以上にもなるイロハモミジです。もともと山形県には自生していない木です。江戸時代に我が家の御先祖様が京都・嵐山から持ち帰ってきたとの言い伝えです。高さ15メートル、幹はいくつかに分かれている(株立ち)の樹形で、おおきいので幹回り3.1メートルの巨木です。

                            


また、来年お会いしましょう・・・・・・・・・

2012年04月05日 | 我が家

おひなさん

今年も子供・孫達をお守りください

      古今雛   御所人形 

五人囃     

  錦絵 徳川累代頸圖

     五條橋早瀬月影 

   摂州一乃谷源平合戦の圖  

高砂   雛道具・食器類 

又、来年会う日まで・・・・・・・・・・ごゆっくりとお休みください

 


おひなさん飾りました

2012年03月26日 | 我が家

昨日(3月25日)中山町岡の柏倉九左エ門家のおひなさま見て来ました。、【大庄屋さんのおひな様凄いですね】生憎の小雨降る夕方近くでしたので、私たち初老人夫婦と若い女性の三人だけでボランティアさんの説明を聞きながら見て廻りました。

 

ようやく我が家でも飾る気になり、一人で朝から取り掛って14時頃に飾り終えました。後は30日の大安の日にお供え物とお花を用意しようと思っている所です。

下記アドレスにおひなさん写真が載せてあります。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/837eaceff58d87a513d8b1ce3deeeb18.jpg

 


《 重右ェ門 》 おひなさん

2012年03月24日 | 我が家

当地方(山形県新庄市)は雪深く春の訪れが遅いために、昔から月遅れの四月三日に合わせてお人形さんをお飾りしていました。我が家のおひなさんは明治時代の古今雛かと思われます。

   (古今雛は段飾り用に作られましたので、お人形さんが下向き)     

   男雛(お内裏様) 高さ約30cm、 女雛(お姫さま) 高さ約25cm

  三人官女、五人囃、左・右大臣、小姓、高砂 

 御所人形    市松人形      錦絵    

   羽子板  道具・食器類            

ひな菓子・くじら餅   たまご・春告魚(生のニシン)・くだもの・甘酒等を 

    お供えし女の子ども達が健康で元気ですくすくと過ごせますようにとの思いで、

我が家では代々男衆(祖父・父)が担当してお飾りしていました。

もうすぐお飾りの予定です。  (写真は昨年撮影)