前節、湘南に痛い負けを喫したFC東京。ミッドウィークでのナビスコカップ新潟戦で勝利した流れを活かすべく、ホーム味の素スタジアムに清水を迎え撃つ。
その新潟戦で負傷した長谷川に加え、足首痛の石川が欠場。予想フォーメーション同様、渡邉の1トップ、李がトップ下、東がサイドという前線となった。
前半は膠着した状態。清水の激しいプレッシャーもあったが、なかなかシュートチャンスが生まれない。クロスやセンターへスルーパスを送るも前線と合わず……というような展開が続く。
一方、清水もプレスは激しいものの、エリア内での攻撃はそれほど脅威を感じない。前半終了近くで伊藤が抜け出しシュートを打たれたが、権田の好セーヴによってなんとか失点を防いで前半を終えた。
清水はトップのバレーへ当ててという攻撃だが、東京のディフェンスもバレーと前線攻撃陣とを巧く遮断するような守りを築けていたため、後半は東京のポゼッションが高まる。すると、53分に東の縦パスに抜け出したルーカスが右エリア深くからマイナスのパスを送る。そこへ東が絡むと見せかけてスルーした背後から高橋が駆け込みシュート。DFの股下を抜けたグラウンダーのシュートは、そのDFが邪魔になったのかGK林の判断を鈍らせ、手で弾くもGKの股下を抜けるラッキーなゴールとなった。湘南戦で自らのミスから失点をした高橋の気持ちが押し込んだような先制点だった。
このあたりから試合が活発に動き始め、清水もバレー中心に攻め込むがシュートまでにはいかせない。献身的な守備で攻撃のチャンスを窺っていると、61分、ルーカスが左の渡邉へ送って中央へ走り込むと、渡邉が速めのクロスを中央へ上げる。これをGK林が飛び出してパンチングしたが、その弾いたボールが中央にいたルーカスの胸へ当たり、そのままゴールへ。これまたラッキーな得点ではあったが、追加点をもぎ取った。
2点をリードした東京だが、さらに追加点を奪うのかこのままクローズするのか微妙な時間帯もあり、やや清水の反撃を許す展開に。そこで、田邉を投入し、東を中央へポジションチェンジ。さらに、ナビスコ新潟戦で活躍した三田、林とフレッシュな選手を送り込み、ボールを回しながら相手の攻撃を摘み、時間とボールを支配していく。そのまま攻勢を保ったFC東京が前節の苦杯を返上し、中断前のホーム最終戦を勝利で終えた。
得点はラッキーなものだったが、激しい相手のプレッシャーに負けることなく我慢出来たのは良かった。もちろん、清水の僅かシュート4本という攻撃に助けられたところは大きいが、膠着した前半を耐えたことで、勝負のポイントとなるタイミングで得点出来たのだろう。
また、無失点で終えたことも評価出来る。これまでは得点してもその後早い時間で追いつかれたり、攻め込んで試合を決めようとする前に失点して流れを失うことも多かったが、まだ多少危なっかしい場面は散見されるものの、それでもその数も減少したしっかりとした守備から試合をコントロールすることで、試合の主導権を握ることが出来た。やはり基本は守備から。その点では、中2日という決して緩くない日程のなかでは、対応出来たのではないかと思う。もちろん、清水の拙攻というのもあるが。
今後は前半の清水以上にしっかりと組織を作る相手に対して、守りを堅固にしながら、いかにしてヴァリエーションを増やして攻撃出来るかということか。次は中断期前ラストの試合。アウェイでの鹿島という、チームの力を試すには格好の相手となる。ここで勝って終えることで、中断期後のさらなる上位進出が見えてくるのではないか。試金石の一戦まで、しっかりとした準備をしてもらいたい。
◇◇◇
≪J1 第12節≫
【日時】2013/05/18 19:04
【会場】味の素スタジアム
【観衆】24,003人
【天候】晴れ、弱風
【気温】16.6度
【湿度】56%
【審判】(主審):村上伸次(副審)前之園晴廣、馬場規
【結果】
FC東京 2(0-0、2-0)0 清水
【得点】
(東):高橋(53分)、ルーカス(61分)
(清):
【FC東京メンバー】
GK 20 権田修一
DF 02 徳永悠平
DF 03 森重真人
DF 30 チャン・ヒョンス
DF 06 太田宏介
MF 04 高橋秀人
MF 07 米本拓司
MF 49 ルーカス
MF 11 李 忠成 → MF 27 田邉草民(75分)
MF 38 東 慶悟 → MF 36 三田啓貴(85分)
FW 09 渡邉千真 → FW 23 林容平(89分)
GK 01 塩田仁史
DF 05 加賀健一
MF 17 河野広貴
FW 13 平山相太
監督 ランコ・ポポヴィッチ
◇◇◇
03/02(土) ○FC東京 2-1 大分(A)
03/09(土) ○FC東京 3-0 柏 (H)
03/16(土) ●FC東京 0-1 C大阪(A)
03/30(土) ●FC東京 2-3 横浜FM(A)
04/06(土) ●FC東京 0-1 大宮(H)
04/13(土) ●FC東京 1-2 仙台(A)
04/20(土) ○FC東京 3-1 名古屋(H)
04/27(土) ○FC東京 2-0 川崎(H)
05/03(金) ○FC東京 3-2 鳥栖(A)
05/06(月) △FC東京 2-2 磐田(H)
05/11(土) ●FC東京 2-3 湘南(A)
05/18(土) ○FC東京 2-0 清水(H)
05/25(土) FC東京 × 鹿島(A)
07/06(土) FC東京 × 広島(H)
07/10(水) FC東京 × 浦和(A)
07/13(土) FC東京 × 新潟(A)
07/17(水) FC東京 × 甲府(H)
07/31(水) FC東京 × 清水(A)
08/03(土) FC東京 × 大分(H)
08/10(土) FC東京 × 川崎(A)
08/17(土) FC東京 × 横浜FM(H)
08/24(土) FC東京 × 磐田(A)
08/28(水) FC東京 × 鳥栖(H)
08/31(土) FC東京 × 広島(A)
◇◇◇

“ユルネヴァ”中。

清水ゴール裏。

高橋ゴール!

ルーコンもゴール!

“WINNER”はFC東京。

試合終了後の清水ゴール裏。スクリーンにはヒーローインタヴュー中の高橋。

バックスタンドへ向かう東京の選手たち。

バックスタンドのサポーターに挨拶。

勝利に喜ぶドロンパ。

高橋と三田を待ち構えるドロンパ。
◇◇◇

