JR0PHSの出来事@その3

JR0PHSの出来事その2から続きます。
https://blog.goo.ne.jp/73koro73

早朝一人歩き11-1(11月1日・水曜日)

2023-10-31 13:16:44 | 日記

今朝のが気温は9℃でした。(朝6時55分現在)

早朝、ランニング中の身や散歩中の犬にLEDライトを点滅させて、事故にあわないように注意しながら楽しんでいる。

6m AM真空管無線機のつくり直しに慎重に取り組み始める。

いつ完成できるか?

 


早朝一人歩き10-31(10月31日・火曜日)

2023-10-31 13:16:44 | 日記

今朝のが気温は8℃でした。

店先のウインドウにハロウィンの飾り付けしてある。

きょうはハロウィン。

6m AM送信機が、時々変調がかからないので、いろいろ調整してみる。

マイクアンプ部分に原因がありそうなので、数か所コンデンサーでアースしてみる。少し効果がありそうだが完全ではない。

いろいろ調べてみると変調のIC LA380に強く振れると変調がとまる。接続が悪いのかと思ったが、ICが熱を持っている。

IC交換してみる。だいぶ改善されたようだ。もう少し様子をみてみたい。今のところ変調はかかっている。


早朝一人歩き10-30(10月30日・月曜日)

2023-10-30 06:12:31 | 日記

今朝の外気温1空は曇ってはいるが日中は晴れるとの予報です。(6:45現在)

トランジスターを使った無線機が一段落したことから、今度は真空管無線機に挑戦。

以前、コンテストに応募した6m AM無線機を持ち出しQRVしようと思う。(すでに認定済み)


早朝一人歩き10-29(10月29日・日曜日)

2023-10-29 06:28:10 | 日記

今朝の外気温は9℃と一桁だ。

家を出て歩き始めると西の空に月食が見える。

左下が欠けている。

スマホカメラでは綺麗に撮れないが、実に神秘的。

しばらくすると西の空の雲の中に入ってしまった。

 

昨日完成した受信機と送信機をセットにしてみた。

パワーは5Wが出る。

受信感度もよい。


早朝一人歩き10-28(10月28日・土曜日)

2023-10-28 06:12:57 | 日記

今朝の外気温は10℃を日標示でされ、昨日より暖かいようだ。

簡易郵便局の店先に歳末用品と年賀状印刷の早割案内が掲示された。

早いものでそんな時期になったのかと改めて思う。

6m受信機接触箇所を直して、通電するが稼働しない。

電圧を計ると0V。またどこかでショートしているようだ。

よく見るとDC入力が+-を逆に半田してしまったようだ。

接続を直し、恐る恐る電源を入れる。なんと稼働するではないか。

コイルを調整に0㏈位まで感度を上げる。

これで、何とか実用になりそうだ。