もー7月はそこまで・・・今年は梅雨が明けるのも早いかも・・・まあ・・夏はやってきます( `ー´)ノ今年も史上最高の暑い夏になると言う予報も出ていますが・・・???
ん~知りませんでした(^_-)-☆ペットボトル症候群・・・
この、ペットボトル症候群は、ジュースや甘い炭酸飲料、スメ[ツドリンク、缶コーヒーなど、糖分の入った清涼飲料水を多く摂取することで発症する病気のことなんだそうです。糖分の摂り過ぎにより体が糖を正常に代謝できなくなる糖尿病性ケトアシドーシスという急性代謝失調なんだそうです。突然発症するそうです。こわ・・Σ(゚Д゚)
のどが渇いた際に水やお茶ではなく・・・ソフトドリンクを飲むと、飲料中の糖質によって血糖値が上がります。ジュースや炭酸飲料には多量の糖分が含まれてますので、コーラなら500mlのペットボトル1本で角砂糖約15個分Σ(゚Д゚)スメ[ツドリンクも、角砂糖9個分程度の糖分が含まれているそうですΣ(゚Д゚)血糖値が上がるとのどが渇くため、さらにソフトドリンクを飲んでしまい・・・高血糖を引き起こすという悪循環になってしまうそうです。そして・・・血糖値をコントロールするホルモンであるインスリンが不足しその働きが低下Σ(゚Д゚)糖の代謝がうまくいかず余計に血糖値が上がってしまうそうなんですよΣ(゚Д゚)浮キぎる( `ー´)ノ
症状としては、倦怠感、イライラ、のどの渇き、多尿、吐き気など。重篤な場合は命に関わることもあるといいます。
糖尿病と診断されていない人でも、日常的に清涼飲料水をよく飲む人、水分補給時に水代わりにジュースやコーラを大量に飲むような人は発症しやすいという。糖尿病をはじめとする生活習慣病の傾向がある人に発症することが多いが、小さい子供でも発症する場合があるとのこと。
ちなみに・・・厚生労働省が発表している生活指針によると、1日の砂糖摂取量は40~50g。多くのソフトドリンクは、500mlのペットボトル1本でこの量に届きそうなほど糖分が含まれているそうです。
まあ・・そればっかりがあきません!!お茶や水を中心に考えたら大丈夫Σ(゚Д゚)しかし・・おそるべし・・・発症するペットボトル症候群Σ(゚Д゚)
