すき焼きの美味しさと楽しさをアピールする日にしよう!と、すき焼き店とすき焼き愛好家で結成された「すきや連」というグループが制定したそうです(笑)この!すきや連というグループは「すき焼き通」なる本が刊行されたことをきっかけに誕生したことからで刊行されたのが10月15日。
ちなみに・・・すき焼きなんですが・・・私の子供時代には!ごちそうの代名詞でありました(*^^)vなにな?ないと食べれない(笑)高級品でありましたが!!このすき焼き・・・庶民に広まったのは、明治以降のことです。肉を食べる習慣が日本にはありませんでした。欧米から肉が伝えられたことから、すき焼きは文明開化の象徴となりました(*^^)vちなみに・・・ちなみに・・・日本初のすき焼き屋は!横浜にある「太田なわのれん」というお店なんだそうです。牡丹鍋をヒントに作られたそうです。味噌と醤油でタレを使って作られました。ネギでお肉の臭みを消す・・・そんな感じなんだそうです。まあ・・・その頃は慣れてない肉ですので・・・(笑)これが!すき焼きの原型になったとされているそうです。・・・・アカン・・・すき焼きmode(笑)
