日本郵便は、2022年用のお年玉付き年賀はがきの販売を全国で開始の報道。当初発行枚数は前年比6%減の18億2536万枚なんだそうです。記録が残る04年用以降最少なんやて・・・毎年減ってます・・・電子メールやSNSの普及で、11年連続の減少となったそうです。今回は新たに森林保全につながる国際認証を受けた紙を使用。22年の干支にちなみ、トラのディズニーキャラクター「ティガー」のしま模様のカラーイメージを裏全面にデザインしたはがきも用意されたようです。
年賀状の受け付けは12月15日から。日本郵便は元日に届けるため、同25日までに出してほしいとの事です。
メールなどが多くなり若い子らは年賀状を出さないようになってますね(+_+)ちと・・淋しい。ほんまに若い子から年賀状は数枚しか来ません(苦笑)どないやねん??
まあ・・・時代の流れなんかも知れませんが??少しさみしい思いがします。
自営で仕事をしていますので年賀状は毎年多く出します。そして楽しみなのが元旦の朝に届いている年賀状。大みそかに飲み過ぎてぼーっと元旦を迎える・・・第一の仕事が新聞を取りに行き年賀状も取る(苦笑)毎年・・・脈々と続いているボーットした元旦の作業(苦笑)
でも年賀状は楽しみ(😊)/年賀状だけのやり取りの人も少なくないけど・・・年賀状から元気さや状況が伝わってくるような気がします。「ほんま!今年は飲みましょう!」と毎年お約束の(苦笑)文章も悪くはありません!結婚したら結婚式の写真、子供が生まれたら子供の写真を年賀状にする!!まあ!!お幸せそうな顔を見れるのもええもんですが、年末までに届く喪中ハガキを見てびっくりすることもあります。
年賀状もえーもんやと思うんですが・・・・!!確かに作業は大変ですが(苦笑)
