奈良県では、先に知事選挙が告示され続いて県会議員選挙が告示され!4/10にダブル投票となります。知事選挙は共産党と現職の一騎打ち。県会議員選挙は!我が生駒市は定数4人に対して五人。現職4人にオンブズマンの候補者が挑む。市長さんの団体からの候補者と聞く。県会議員選挙で奈良市では非常に激しい選挙になる。定数11人に対して16人が名乗りを上げている。自民党からみんなの党に変わり選挙に挑む議員。また元衆議院議員で前の奈良市長が県会にと激戦を極める。
そして市会議員選挙。聞いているだけで36人の候補者。説明会には39陣営が参加。定数は24人なので大激戦となる。これまた市長さんの団体から聞いているだけで6人ぐらいの候補者が出るらしい。最近流行の市長が議会に大量の候補者を出して掌握する手法。仮に過半数を取るなら、まさに二元代表制の意味がなくなる。市長をチェックする議会が市長の関係で占められたら独裁となる。まさに独善的な市長の思いのままになる訳です。最近の流行りであるが乱暴極まりないと思う。よそはさておき生駒もそうならないように!と願っています。地域密着ゆえにいろいろと情報も集まって来ます。新人候補者についても色々とお聞きする。まあ問題がある方もおられるようです。私達が住んでいる生駒の選挙です。十分に候補者の事を知り投票して頂きたいと思います。今回の選挙も市長VS議会にされてしまいそうですが(苦笑)私は生駒の議員さんは生駒の事をよく知る方になって欲しいと思っております。
