goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗なんやかんやブログです!

生駒の居酒屋かがりです!


連日!35度を超える生駒地方( 一一)まさに!!夏と言った感じですが(笑)喜んでられる暑さではありません。何じゃ(@_@;)この暑さは・・・・??
昔?子供の頃に宿題は午前中の涼しい時にやりましょう!?と学校の先生から言われてましたが、今は起きた瞬間(笑)から30度。昨日は寝室の温度は2時頃に寝に行ったらなんと30度(笑)エアコンをバンバンに入れないと眠れない(@_@;)どないやねん?子の暑さは・・・?

まあ!!こんな暑さを吹き飛ばす!?のがビール(笑)
夏と言えばビール!!ビールの季節(笑)
まあ私の場合は年中でありますが!!とにかく夏はビール。
最近は家で暑い暑いと言いながら発砲酒を毎日飲んでいて!そして最近ハマってるのが「とまっチュー」です(笑)チューハイとトマトジュースを割ったもので!これがいけるんです(^.^)/~~~涼しげ出し!!うまい!トマトの繊維なのか?お腹も一杯になります(笑)一度お試し下さい。缶チューハイのレモンとトマトジュースをお好みで割って飲んでみて下さい。

そして(笑)定番ですが居酒屋さん紹介(笑)どの行きつけの居酒屋さんにも大変にお世話になっておりますが!!その中でも、やっぱり居酒屋かがりです。

生駒には、一般的に有名な大きな居酒屋チェーンはありません。飲み屋が少ない街だと言われていますが、そうでもありません。小さい個人のお店が一杯あります。経営者の個性で(笑)お客様も個性的(笑)!!小さいお店が多くあります。生駒は宝山寺の門前町でした。駅前には宝山寺のお客さん相手の飲食店もありました。そんななごり?生駒駅前南には、入りにくそうな(笑)お店があります。でもディープな生駒かも知れません。そんな店を探索するのも面白いですが!!でも、やはり安心できるお店を紹介します。
生駒駅は西口を出てエレベーターで下に降りると生駒駅南のロータリーの端に出てきます。三井住友銀行の前。横断歩道を渡りアパマンがある通り。大昔(笑)宝山寺の大鳥居があった通り。参道筋のなだらかな坂を上がります。右手にラーメン屋、そして宝多餅が有名な幾世屋さんがあります。そして左手に見えてくるビル。ホリデイビルですが、この中の「串かつ侍」この店もおすすめです(笑)今回は通り越して(笑)坂を上りきったあたりから右手に白いちょうちんが見えてきます。このちょうちんが生駒の居酒屋(笑)かがりです。風情のある町屋が数件並んで中にあるかがり。店の玄関には本日のおすすめの看板。その看板を見ることなく暖簾をくぐる。引き戸を開けるとカウンターの中から元気のいいママさんとアルバイトの女の子が迎えてくれる。私は自分で決めている指定席に目をやる。自分の指定席が空いている事にホッとしながら真っ直ぐに向かう。まるで自宅に帰ったような安堵感が包んでくれる(笑)そしてアルバイトの女の子が注文を聞きに来る。私は何も考えずにビールを注文する。そしてビールが来るまでに初めて目を通す本日のおすすめ。運ばれてきたビールを持ちながら、いつもの肴を注文して、待ち遠しくビールを口に運びます、至福の時間。寒くても暑くても良い気候でも(笑)どんな時も自分で言い訳を考えながら立ち寄る居酒屋かがり。
かがりは、お酒に合う肴から若い人たちが好むようなヘビーな料理まで幅広いメニューがあります。私はほとんど今日のおすすめから旬の肴を注文しましが(笑)生駒の他の居酒屋では、あまり置いてないような嬉しい肴が多くあり酒飲みの私にはたまりません。一度!かがりをのぞいてみては?
私も、酒を飲む理由(笑)を探して・・・・・みます(笑)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「酒飲み?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事