Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

ャcダム宣言


集団的自衛権や憲法の解釈の変更・・・大きな動きが出ていますが終戦から69年・・・来年は70年の節目を迎えます。そして・・・絶対に忘れてはいけないのが夏・・・日本の夏・・・69年前の夏であります。別に右でも左でもありませんが(笑)多くの犠牲の上で!今の日本がある事を忘れたらあかんと思います。終戦の年・・・1945年、昭和20年の今日のお話です。
ベルリン郊外のャcダムに、英・米・ソの首脳が集まって、対日ャcダム宣言発表したのが7月26日なんだそうです。戦後ドイツ・日本の処置、日本の無条件降伏などの共同宣言が行われました。
1937年の廬溝橋事件から始まった支那事変は、1941年(昭和16年)12月の真珠湾攻撃によって大東亜戦争、太平洋戦争となりました。初期は日本が優勢であったものの・・・、1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦、8月のガダルカナル戦で敗北して形勢は一気に逆転。日本軍は1944年(昭和19年)7月にサイパン島を、8月にテニアン島とグアム島を、12月にレイテ島を失う・・・10月のレイテ沖海戦では多数の艦艇を失っています。
1945年(昭和20年)2月にはアメリカ軍が硫黄島に上陸して激戦が行われました。映画でも描かれた激戦。フィリピンのマニラでも市街戦が行われた。アメリカは、サイパン島から長距離爆撃機B-29による日本本土への爆撃を行います・・・昭和20年 3月には焼夷弾を使って東京が爆撃され10万人以上の死者が出ました。その後も大阪、名古屋などの大都市や、地方の中小都市への爆撃が行なわれた。4月には沖縄本島へ上陸。沖縄戦は、一般市民も巻き込んで多数の死者を出して6月23日に終結。
同盟国であったのドイツは1945年(昭和20年)5月に無条件降伏をする。7月に、ドイツの戦後処理問題などを協議するため、アメリカのトルーマン大統領、イギリスのチャーチル首相、ソ連のスターリンが、ドイツのベルリン郊外にあるャcダムで会談を行なった。この会談中の7月26日に、アメリカ、イギリス、中国の3か国の名前で日本に降伏を求めるャcダム宣言が発表されたそうです。
このャcダム宣言の主な内容は次のとおり。Wikipedia を基に要約
 ①吾等(米英中国)は日本国に対し戦争終結の機会を与える。
 ②3ヶ国の軍隊は、日本に最後の打撃を加える用意を既に整えた。
 ③この軍事力行使は、日本と日本軍が完全に破壊される事を意味する。
 ④日本が選択すべき時が来た。
 ⑤吾等の条件は以下のとおりであり、これについては譲歩しない。執行の遅れは認めない。
 ⑥日本を世界征服へと導いた勢力を除去する。
 ⑦第6条の新秩序が確立され戦争能力が失われるまで、日本を占領する。
 ⑧カイロ宣言は履行されるべき。日本の主権は、本州・北海道・九州・四国ならびに吾等の決定する諸小島に限る。
 ⑨日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る。
 ⑩日本人を民族として奴隷化しまた日本国民を滅亡させようとするものではない。一切の戦争犯罪人の処罰。民主主義の復活。言論・宗教・思想の自由、基本的人権の尊重。
 ⑪日本は経済復興し、賠償の義務を履行するための生産手段のみを保有出来る。戦争と再軍備のためのそれは認めない。
 ⑫日本国民の自由意志による平和的政府の樹立。これが確認されたら占領は解かれる。
 ⑬全日本軍の無条件降伏。以上の行動を日本政府が保障すること。これ以外の選択肢は、迅速かつ完全なる壊滅のみ。

8月6日に広島に、9日に長崎に原爆投下が行われます。
同じ日には日ソ中立条約を一方的に侵犯してソ連軍が満州に進攻したため、8月10日に「天皇の国法上の地位を変更しないこと」を条件にャcダム宣言を受諾する回答を発した。
8月12日、アメリカの国務長官バーンズより回答があり、「日本国の政治形態は日本国民の意思で決まる。国家統治の権限は、連合国軍最高司令官に"subject to"する」とあった("subject to"とは「占領下におかれる」「隷属する」という意味)8月14日午後11時、ャcダム宣言受諾を連合国に通達。そして、8月15日、ラジオの玉音放送で日本の降伏を国民に知らせた。9月2日の降伏文書調印となる。

たった69年前の事です・・・戦局が一気に悪化した夏・・・暑い夏・・・忘れてはいけない夏・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事