続き・・・
こっちから読んでねジョージアヴィンテージレーベル先行試飲会①
まずは担当者から新製品についての説明・・
パワーポイント?を使ったビジュアルな説明・・いろいろなコンセプトで作られた製品が沢山ある・・この
新製品
ヴィンテージレーベル
はコーヒーの旨みを引き出した製品・・ワイン
&ヴァイオリン
・・と説明していました
通常のコーヒー豆は7~10日乾燥させるが、それを3倍の30日乾燥・熟成することによりコーヒーの旨みを高めた豆を使用。
旨みが右肩上がりね
赤線
が旨みね
途中でコーヒーの花、コーヒーの豆はどっち?クイズがあったり・・ところでコーヒーって豆の”さね”だったんだね
(豆自体を飲んでいるのかと思っていました・・) コンセプトやら豆知識の説明が終わっていよいよ・・現物をいただくことに
お待たせ~
新
製
品
ワインラベルをイメージしたそうです また、ラベルの背景・・コーヒー豆が入った樽・・奥行き感があり雑然としているのも長い時間かけているイメージだそうです では早速いただいてみると・・おお
コーヒーの味がまろやか~
ゴツゴツした感じがなくて・・すっと飲めました
ミルク&甘さもグ~
それからコーヒー豆の調達、製品開発担当者の方々が登壇し、それぞれのセクションでの開発秘話
?を披露してくれました その後、マーケティング、調達、開発の3名に質疑応答 次に実際にテーステイングの実演・・
ちょっと見にくいですが・・スクリーン映像
こちらはブロガーの中から選ばれた人がテースティングにチャレンジ 音を立ててすすって吐き出す・・すすることでコーヒーが霧状になって香りが良く判る・・お次は、今回の
新製品に使われているコーヒー豆を使った美味しいコーヒーの入れ方~
コーヒーを入れるプロが登場し早速実演・・それと同じコーヒー豆が各テーブルへ
香りをかいだり、豆をかじったり・・もちろん写真撮りまくり
もちろん見たりかいだりするだけじゃなく・・入れたてホンモノのコーヒーが・・
もちろんブラックで
苦味、酸味がホント絶妙なバランス
まろやか~
続いてアイスコーヒー
フラッシュお休みしたか? うん、アイスも
でした
コーヒーを美味しく入れるコツは①新鮮なコーヒー豆を使って、②清潔な器具で、③まごころ込めて・・だそうです お水は軟水、水道の水をろ過器を通して塩素臭を除けばオッケ~
ここまでで試飲会は終了
あとはスタッフに話を聞いたり写真を撮ったり・・お時間までごゆっくりお楽しみ下さい では、ディスプレイされたヴィンテージレーベルをお写真に・・
蔵出し熟成コーヒー豆・・という謳い文句がビシビシ伝わってきます
GEORGIAのロゴとVINTAGEのラベルがちょっとずれている
9月3日(月)解禁
最後に出口でお土産をいただきました
今回の
新製品
ヴィンテージレーベル 蔵だし熟成
に使われ、先ほどホット&アイスで飲んだコーヒー豆とミニ冊子をいただきました
ここで今回の
新製品のブログパーツ(解禁までのカウントダウン時計)を貼り付けるはずでしたがgooブログはNGでした
何とか貼り付けられるようにしたいのですが・・・
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
最新の画像[もっと見る]
-
スターバックス マイカスタマイズジャーニーセット 3日前
-
スターバックス マイカスタマイズジャーニーセット 3日前
-
スターバックス マイカスタマイズジャーニーセット 3日前
-
トリスハイボール<やわらか>新発売!51万名様にその場で当たる! 6日前
-
【LINE限定】「オールフリークリア」が47万名様にその場で当たる!キャンペーン 1週間前
-
南幌温泉土産 1週間前
-
よつ葉バター 2週間前
-
高山・妻籠宿・下呂土産 3週間前
-
高山・妻籠宿・下呂土産 3週間前
-
高山・妻籠宿・下呂土産 3週間前
俺も参加しました
写真、キレイに撮れてますね
僕はケータイで撮ったのでいまいちでした
ちなみにテースティングで写っているのは私です(笑)
ありがとうございました。
2回にわたって書かれたんですね。
お土産のコーヒーはもう飲まれましたか?
またどこかのイベントでお目にかかる機会がありましたらよろしくお願いします。
jollyさん、そして↑参加されたブロガーの
皆さんがうらやましいです♪
ところで、サンドウィッチは腹いっぱい
食えましたか?!