サテライトビームアンテナ 2005-09-25 | サテライト GPと併用している衛星用ビームアンテナです。 144MHz/5eleと430MHz/8eleです。 ビームはとりあえず方位270度/仰角30度に固定してしてありますが、 手で変更できるようにしてあります。 « サテライト通信を固定ビームで | トップ | 北葛飾郡庄和町移動 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ホイップ (JH4PQM) 2005-09-25 15:57:33 LRAさん、こんにちは。 今日は所用で吉敷郡阿知須町に行ったので、合間に物は試しとホイップでサテライトに出てみました。 FO-29はダメでしたがVO-52は何とか交信できました。 追っかけは無理でCQ連発でしたが、凄い人たちが呼んでくれました。 LRAさんもそのうちの一人です。 返信する re:ホイップ (LRA) 2005-09-25 18:28:18 PQMさん、こんばんは。今日は吉敷郡阿知須町の移動有難うございました。阿知須町はオールバンドニューでした。VO混んでましたね。AJAerオンパレードでした。TCFさんを呼んでるIVNさんも居ました。サテライトもメジャーになるか???hihi 返信する ぉぉ (LRJ@仕事場) 2005-09-26 17:47:26 こんばんわ これぐらいでも十分できるんですね家のベランダ側は道路挟んでマンションなんでベランダからは無理です・・・VO-52ですかぁとりあえずこれから始めてみますね早くGp建てなくては・・・・ 返信する Unknown (JH4PQM) 2005-09-26 19:16:45 LRJさん、こんばんは。 ぜひ、VO-52に出てきて下さい。 ろくにパスの通らないFM衛星(お前だけと言われるかも)や、高調波の影響が出やすいFO-29に比べて取っつきやすいと思います。 返信する Unknown (LRA) 2005-09-26 23:36:43 LRJさん>ベランダが使える分、私は恵まれた環境なのかもしれませんね。PQMさん>私もFM衛星より、SSB/CW衛星の方がすんなり入れました。1回線だと自分の番のときみんなが聞いてると思うと緊張してしまう。。。肝が小さい! 返信する 規約違反等の連絡
今日は所用で吉敷郡阿知須町に行ったので、合間に物は試しとホイップでサテライトに出てみました。
FO-29はダメでしたがVO-52は何とか交信できました。
追っかけは無理でCQ連発でしたが、凄い人たちが呼んでくれました。
LRAさんもそのうちの一人です。
今日は吉敷郡阿知須町の移動有難うございました。
阿知須町はオールバンドニューでした。
VO混んでましたね。
AJAerオンパレードでした。
TCFさんを呼んでるIVNさんも居ました。
サテライトもメジャーになるか???hihi
家のベランダ側は道路挟んでマンションなんで
ベランダからは無理です・・・
VO-52ですかぁ
とりあえずこれから始めてみますね
早くGp建てなくては・・・・
ぜひ、VO-52に出てきて下さい。
ろくにパスの通らないFM衛星(お前だけと言われるかも)や、高調波の影響が出やすいFO-29に比べて取っつきやすいと思います。
ベランダが使える分、私は恵まれた環境なのかもしれませんね。
PQMさん>
私もFM衛星より、SSB/CW衛星の方がすんなり入れました。
1回線だと自分の番のときみんなが聞いてると思うと緊張してしまう。。。肝が小さい!