goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

Happy Halloween !

2014-10-31 | ハワイ生活
今日はハロウィンですが私は特になにもしません。
それでも今日の為にとミニカボチャの種を蒔いたのですがちょっと蒔く時期が遅すぎて
今日には全然間に合いませんでした。
これはこれで後ほどの楽しみとしましょう~
その横には日本から持ってきてもらった三つ葉の種を蒔いています。ハワイの気候に合うかしら?
茶碗蒸しを作った時にとっても恋しくなるのですが何処にも売ってないので自分で育てる事にしました。
こうやってだんだん自給自足の生活になりつつです、、、、






ディプレッションガラス

2014-10-29 | ハワイ生活
スリフトショップで価値が分からない私が見てもこれは絶対にアンティークだわーと思った瞬間です。
でも刻印もないしやけに値段設定が高い!
どのガラスにもきれいな花柄や様々な模様が刻まれているしピンク、イエロー、グリーンとカップからお皿、ボウルまで山積みにされていました。コレクターが見たら欲しがるだろうなぁ

「デプレッションガラスは世界恐慌時代(1930年代)に米国にて生産されたガラス製品です。 ピンク、グリーン、イエロー等の透明感のある色つきのガラスで、繊細な柄のパターンが数多くあります」

と家に帰ってきて調べたらこう書いてありました。




チコって知ってますか?

2014-10-28 | リボンレイ
フルーツの名前がチコ、フィリピンのフルーツだそうです。
先日魚をもらいに行ったお隣の家に大きな木があって実がいっぱいなっていたので
いただいてきたのです。
あまーくてお砂糖を食べてるみたいだよと言われました。
見た目はキューイフルーツ、味は確かに甘い!ちょとナシを食べてるような食感があり、桃を食べてるような柔らかさもあり、これじゃあ分かりませんね。とにかくハワイに来て初めてお目にかかるフルーツでした。いつものように種(柿のような種でした)を取り出して植えようと取って置いたのですがいつの間にか行方不明に、、、
写真も撮ってきたんだけどこちらも行方不明に、、、、

なので画像はお借りしました







パソコンが重くて重くて、、、

2014-10-26 | ハワイ生活
もう6年は使ってるPCが最近重くてね、画像も開かない、動画も見れなし、文字を打っても思うように打てず誤字脱字だらけ、それは前からだって!?
昨年初期化して綺麗にしたばかりなのにやっぱり古いから?
PCに関しては全く詳しくないので困った時はネットで調べて何とか解決してきたのですが
諦めモードで新しいPCを買おうなんて考え始めていたばかりです。
幸いに弟がプロなのでちょっと聞いてみたらああしろこうしろと指示が飛んでくるのですが
言葉で説明するのも難しくてどこまでわかってもらえたか、、、
昨晩からPCのクリーンアップしたりウィルススキャンしたりと今日も朝からずっとPCの前で
大量の画像を全部メモリースティックに写し削除したりと大変!
それでもCPUは100%の占有率なんです。犯人はわかってるのでそいつのプロセスを終了させるとPCもスムーズに動くんだけどまたすぐに復活してきてCPUを占領るのでまた遅くなる、この繰り返しで私の頭も重たいわ~
今日も弟からの支持待ちだけど早く何とかして欲しい!




パパイヤジャム

2014-10-24 | ハワイ生活
食べてもあげても全然減らないパパイヤ!それどころかますます花盛りです。
何とか消費しなくてはと作ってみたのがまずは1個分だけお試しで小さな瓶2個分ジャムができました。
困った困ったと言いながらも別の種類のドワーフの種を植えた所元気に発芽して4つのポットのパパイヤが大きくなってきました。さあどうしましょう!一つ残してお嫁に行って貰いましょうか?





フィグジャムに次いでマンゴバターを愛用中ですがこれからしばらくパパイヤジャムです



Villeroy and Boch (ビレロイ&ボッホ)

2014-10-22 | ハワイ生活
昨日のスリフトショップで見つけた私のお宝はザル!
まだ箱に入っていたVilleroy and Boch のColanderが驚くほどの安さ、おまけに昨日は15%引きでラッキー!!興味の無い人にはただのザルですが
私はこのザルに植物を入れようか?それとも小物を入れてバスルームに置こうか?フルーツを入れてキッチンに置こうか?リボンを入れようか?あれこれ使い道を考えるだけで何とも嬉しい♪
ただしザルとしては絶対に使わないでしょう!断言!!
ファイアーキングのジェダイのカップもありました、お値段が15ドル、私はコレクターでもないし高いなぁと思って買わなかったのですがネットで調べたらなななんと5000円から10000円で売られてるではないですか!それほど価値があるものだとは知らなかったぁ~






巨大ベンジャミン

2014-10-21 | ハワイ生活
ベンジャミンって小さな観葉植物だと思っていましたがここハワイではこんなに巨大になる?
ここの家は3階建てで2階のラナイの上まで葉が茂っています。
ラナイには鉢植えのベンジャミンもあってまるで親子のよう~
この家の奥様はインテリアにかなりこだわっていてどの部屋も雑誌から飛び出てきたような素敵な部屋で見ててため息が出るばかり、子供がいないので家に手を掛けているんですね。2~3年前にキッチンのキャビネットやカウンターを新調したばかりなのにもう飽きた、色が気に入らない等の理由で全部取り替えるそうです。お古でいいから欲しいけどウチにはどれもこれも大きすぎるサイズばかり~
私も彼女みたいに ダーリン、この壁の色飽きたからかえて頂戴、カーペットを大理石に変えて頂戴、窓に自動開閉のブラインド取り付けて頂戴、、、行く度に部屋が少しずつ変わってる。
私もこんな風に言ってみたいわ~


逆光になってしまっていますが、、、








ハリケーンANA

2014-10-19 | ハワイ生活
数日前に発生したトロピカルストームANAはハワイ諸島を直撃か!?と言われていましたが
コースが南にそれて直撃はまのがれました。その後ハリケーンとなってオアフ島沖を昨日通過して行きましたがまだその影響で雨足は強くは無いのですが昨日も今日も雨です。色々なイベントが中止になっています。せっかくの週末ですがどこにも出かけられずなのでパンを焼いたりと家での作業に専念!



マグロのグリル

2014-10-18 | ハワイ生活
知り合いから朝魚を釣ってきたので取りにおいで~との連絡がありお昼頃行ったらちょうど魚をさばいて料理を始める所でした。なんとタイミングがいいのでしょう!
この魚はハワイではビッグアイイエローツナと呼ばれています。目が大きくて太ってるのが特徴でマグロの一種です。釣りの達人はあっという間に綺麗にさばいて骨の部分は炭を起こしたグリルで焼き身の部分はポキと刺身を作ってくれました。ご飯あったらもっといいのにと思う私、、、
お腹いっぱい食べて身の部分を分けてもらったので今晩のおかずとなります!



彼も食べに来た人


手際よくさばかれる魚


釣り人特製のポキ


頭と骨の部分も無駄なく食べます



スカルのスーツケース

2014-10-17 | ハワイ生活
そろそろ友達の帰国日が近づいてきました。2つのスーツケースを持ってきているのに荷物が入りきらないので大きなスーツケースを買いたいと、、、1週間ほど前にロスドレスでお気に入りを見つけたらしいのですが荷物を持っていたためにその時は買えなかったと、、
ならば一緒に行きましょうと再度ロスドレスを訪れましたがお気に入りのスーツケースはどこにも見当たりません。あの時は20個以上ずらーーと並んでいたらしいのですが一つも残っていません。
良いと思うものはその時買わないと2度とお目に掛かれないのがハワイですからねーー
ならば別の場所にあるロスドレスも見てみましょ~ここにも無い、あっちにも無い、あったのは白でサイズも小さめ、黒の大きいサイズが欲しかったのに~とあの時買わなかったことを後悔している友達、、、、




とっても綺麗なレイだけど、、、

2014-10-16 | リボンレイ
私が大好きな色合いのレイはトレーシーの最新作で「Boss 2014」と名前が付けられています。
上司(Boss)に感謝の意味を込めて毎年あげるのでこの名が付いたそうです。
使ってるリボンの数が今まで以上に多いこと、
レシピも見ただけで作るのを躊躇してしまうこのレイを友達がせっせと作っています。
変わったリボンも使用しててこれがアクセントにもなってる素敵なレイですがいつか作ろうという気が起きるまで今は見てるだけの私です~








ユッチャンの冷麺

2014-10-14 | ハワイ生活
以前はケアモクにあったのですが今はカピオラニにお店があります。ここの冷麺は有名ですよね、
キャッシー中島もハワイに来たら必ず寄るお気に入りのお店だそうです。実際に家族で食べてる所に遭遇した事もあります。
冷たいものは食べないという友達を無理やり?引き連れて行ってきました。
黒い麺は葛からできてるそうでプリプリの食感です。スープはシャリシャリのみぞれ風で
さっぱりした味がクセになります。他の韓国レストランでも食べた事がありますが私はここのが大好き!
友達もスープまですっかり完食で気に入った様子、又食べたいと言っています♪






カニでBBQ

2014-10-11 | リボンレイ
滞在中の友達の誕生日BBQをしました。
彼女はカニが大好き!そりゃ私も大好きだけど高いから普段は食べられません!
運び屋の彼女に感謝の意味も込めて奮発!他にもステーキやらお腹がはち切れそうな位食べました!
その後ジャグジー入って夜中までおしゃべりは続きましたぁ~


サイズの違い

2014-10-09 | ハワイ生活
小さなオリーブオイルは日本から持ってきてくれた物、以前に私が育てたハバネロを持ち帰ってもらった友だちがこの瓶にハバネロを入れて1ヶ月ほど置くと美味しい、辛い、オイルが出来て料理に重宝するからと再びハワイに戻ってきた彼女がこの小さなボトルを持参してくれました。
ハバネロはまだまだ実が収穫できます。
このサイズをここで探すのは難しい~いつもこのサイズ買ってますからね!


ホシノ天然酵母

2014-10-08 | ハワイ生活
ハワイでは手に入らない?ホシノ酵母を日本の友達に頼んで買ってきてもらいました。
彼女は3ヶ月に1度くらいの割合でハワイにやって来るのであれこれ頼む私の運び屋となっていますがとっても感謝しています♪
その天然酵母を良くわかってなかった私、、、生種を作るのに24時間かかる~まあHBにお任せですが
出来た生種は1週間以内に使ってくださいと、、それでは早速HBを使ってパンを焼きましたがお任せでも7時間も掛かるんです~お次はフランスパンを焼いてみました。発酵に10時間近くも掛かり生地は寝てるだけですので私の出番は無いのですが寝かせてる事をすっかり忘れてしまいそうになったりと、、
こんなに時間が掛かるとは思ってもみなかったけれどドライイーストを使うよりもパンの素朴な味が引き出せる?なんてまだまだ初心者ですが飽きるまで当分はこの生種でパンを焼いてみたいと思います。