しかし、自習に来ることで、お互いにプラスにならないと意味がない
と思うんです。
何のプラスもない、もしくはマイナスになるようでは、家で一人で
勉強しているほうがましです。
今日は、中3にこんな話をしました。
では、どんなことがプラスになるのでしょう。
一番は、『一生懸命頑張ること』です。
黙々と頑張る姿は、周りに刺激を与え緊張感のある勉強に適した
空気をつくります。
逆に僕が勧めないのは、『わからないところを教え合う』
一見よさそうですが、先生に聞くほうが確実ですし、友達同士なら
知らない間に日常会話に発展しやすくなります。
人それぞれ気がのらない日もあれば、体調の優れない日もあります。
そんなときでも、お互いの頑張る姿を見せ合って、最後まで頑張って
ほしいと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「受験について」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事