悠遊自適Ⅱ

BLOG悠遊自適の2代目です
過去10年分の記事は ブックマーク「悠遊自適」にて閲覧出来ます

どっちかわからんが・・・タカ!

2019年12月25日 18時25分32秒 | 日記

  ”やっと1枚だけ合った
     スピードもあったが この頃空抜け以外結構外れる
         4・5枚パシャしてこれだけだもんねぇ~情けない! ハイタカかなぁ~?”

穏やかでイイ天気ってんで滋賀の田んぼへビューン

何時ものコースを辿ったが 近くの田んぼではタゲリが今日も居た
何時も同じ場所だが何してんのかなぁ~? 窓枠支点でパシャしてすぐに遠くの田んぼへ向かう

途中 やっぱり毎回電柱に止ってるチョウゲンボウを発見!
ついでやから撮ってくか!とパシャ・・・

広い田んぼの中の道を順繰りに走り回って「コチョウゲンのオスが居ないかなぁ?」と探したが
チュウヒが降りてたのとタゲリの群れだけ見れた!
しかし 今年はタゲリが多いのかよく見掛けるわ・・・

此処で久し振りのジ様と遭遇しいろいろ教えてもらったが やっぱり今年はここも少ないらしい
暖冬が影響してんのかねぇ~

最終地点でやっぱり久しぶりのジ様と歓談
で 同じ場所で見張ってたら田んぼの少し上空をスーッと滑空してる鳥を発見!
「ん?おっタカやな」とレンズで追えば 徐々に高度を下げなにやらロックオンしてるよう

堤防のススキに向かって尚も高度を下げ突っ込んで行く!
「おっ獲物を襲うか!」と連写したが 草むらに居る小鳥狙いらしく
いい瞬間は草の中! しかもなかなか出て来ないから狩りは成功したんやろな!

そうなら飛び出しを狙おうと重い機材を担いでヨタヨタ150メートル程歩いて行った
なかなか出ないなぁ~と思ってファインダーから目を離した時 「わっハイイロチュウヒや!」
まぁ~メスさんやけどパシャパシャしてたら 「えっ!」その先をさっきのタカが飛んでる 「くっそぉ~」

結局 ハイイロチュウヒをそのまま追い続けた
で 飛び出したタカ オオタカとばっかり思ってたが写真をじっくり見ればハイタカかも?
眉斑はしっかり後頭部まで伸びてるが お腹の黄斑が荒く太いんで・・・

まっどっちでもイイが楽しめた!
と いろいろ撮ったが整理が追っ付かず今日はこのドラマの主人公で・・・残りは備蓄箱へポイっ!

オオタカかハイタカか判んないけど・・・
その2


その3


その4


その5


その6

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってるね! ()
2019-12-25 20:30:11
寒さに負けず頑張ってるね。
横浜展同級生の「藤本さん」お越し下さいました。

中学が違うから・・・分からないよね。

12年ぶりでした。

今年も残り少なくなりました。
佳い年をお迎えくださいね!
返信する
よたよた・・・ (鯉さんへ)
2019-12-26 08:20:02
ですが なんとか遊べるようになりましたわ

この頃は関東方面で頑張ってるんやねぇ~
そっちこそ元気いっぱいで結構けっこう!

いい年を迎えて下さい
返信する
猛禽との出会い (korekore)
2019-12-26 12:00:24
やはり、こんな出会いがあると、興奮しますね。
よかったですねぇ。
私にはその猛禽の特定はできませんが、いい時間を持てたことだけでも、よかったことだとしか・・・
昨晩は、年賀状つくりに追われて夜更かし。
そして今朝は久しぶりの寝坊となってしまいました。
返信する
お疲れ様でした! (korekoreさんへ)
2019-12-26 17:37:50
ギリギリやったけど元旦に届くかなぁ~

田んぼでうろつく猛禽との出遭いが今の時期の
楽しみですし 他県の馴染みのジ様と逢えるのもね・・・
なんせ みんないい歳になって来たんで今の内

ツッコんだ子はオオタカやと思ったが ハイタカっぽいね
返信する

コメントを投稿