goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳写真工房

ゆっくりとゆっくりと、いろいろな画像をupしていくことができたら。

土筆

2006年03月05日 | CG
春を探しに行きました。

見つけました。土筆を

まだまだ、小さいですが。


Planerのtest

2006年03月01日 | CG
新しいlensのtest

いろいろ面倒くさいけど、面白いlensです。

メタセコイヤ

2006年02月28日 | CG
曇り空が続きます。

日差しが、待ち遠しいです。

早く来い来い、春爛漫。


今日の白梅

2006年02月27日 | CG
今日は、冷たい風が吹いていました。

たった一輪咲いた白梅を見つけました。

寂しそうに、一輪だけが

明日には、たくさん咲くでしょう

紅梅

2006年02月25日 | CG
気持ちのいい日差し

もう気分はすっかり春

公園の紅梅も、八重の花をいっぱいつけていました。

EPSON RD-1 Zeiss Planer50mm/f2 f8 AE

今日梅

2006年02月23日 | CG
まだまだ、蕾にままでした。

明日か、明後日、咲いてくれたら良いな。

カリンの芽

2006年02月22日 | CG
急に気温が高くなった昨今

ふと見つけた、カリンの芽

まるで緑色の花のようです。

ゆっくりと大きくなってゆくのでしょう。

Konica Minolta α 7 digital Macro 50mm/f2.8 f32 AE

芽吹き

2006年02月21日 | CG
雨が上がり、木々も元気を出し始めてようです

クスノキの芽が、膨らんできました。

春は、もうすぐそこまで

今日はopen日和

2006年02月18日 | CG
まずは、幌を外して、お空を見ます。

雲も無い、いい天気。風もあまり強くない。

engineをかけて、ゆっくりと1速にギヤを入れる。

アクセルを踏む力をちょっと強くする

うん、風もそんなに冷たくない。

徐々に、shiftup


Nikon D2x 50mm/f1.4 P

glass Ball

2006年02月17日 | CG
机の上の、小さなglass

いろいろな光を反射しています

小さい時の想い出を

中に秘めて