レッスン動画の見過ぎ💦 後半

2022-03-28 06:06:00 | 日記

3月23日
森林公園ゴルフ場 🌤 風弱
東コース IN スタート7:15スループレー
P72   6125y
同僚シニア4人のプライベートラウンド
来月の社内コンペの練習ラウンド

前回のミッドシニアは、グロス95
ネット72 6位入賞 4,000ポイントゲット
目標95位以下 

後半 OUTスタート10:30
スループレーのため、INコースからOUT
コースへ移動
その間に腹ごしらえ🍙🍙

このウッドフレンズ森林公園ゴルフ場は、スルー、休憩有りも基本お昼付きプランは有りません。

勿論、立派なレストランは有ります。
料理も美味しいです。
最低料金は、かき揚げ付ききしめん定食1,260円(税込)からです。
お勧めは、坦々麺とご飯1,320円です。

料金設定
土日祝 13,760円
平日 一般10,170円
 18〜35才8,610円
 65才以上8,280円
   70才以上7,960円

この地方では高めの設定です。

ちなみ、来月のコンペは、お昼、パーティ付きで16,000円です。


一般予約は、3ヶ月前の同日の0時からネットで取れますが30分くらいは、ほぼ繋がりません😅

競技は、2ヶ月前の同日10時から電話で受付です。10時に電話してもほぼ繋がりません。根気よくかけまくってやっと取れます。30分後に繋がってもキャンセル待ち20人以上となります。競技の定員は140名くらいです。

ミッドシニアの参加資格は65才以上、白マークで回れ、15位以内に入ればポイントが貰えます。ハンディキャプ23の私は、95くらいで回れば上位入賞となります。
ネットでアンダー出なければハンディも下がりません😁

日本のパブリックゴルフ場で1番集客数があるとのことです。


後半
10:30予定通りスタートです。

OUT
1H P4 341y


OUTのスタートホールは、広々としたプレッシャーの掛からないホールです。
DR思いっきり振り回せます
1打目
DR 振り回すも右クロスバンカー手前ラフ
飛距離200y

2打目
 

ラフから155y 若干打上
6I ラフに食われグリーンまで75y FW

3打目
ピンはセンターやや奥80y
48° グリーンオバー奥へ

 
 

4打目
グリーン奥から25y グリーンは下り
56°  打ちきれずピン手前3m
2パットのダボ  +2

2回ミスってはダメですね👎

2H P3 147y

 

やや打ち下ろしの優しいショート
ピンはセンター
1打目
8I ピン手前4mオン


カップは段の上4m
ファーストパット打ちきれず
3パットのボギー  +1

パット下手すぎ


3H P4 354y


左ドックレッグ打ち下ろしホール
バンカー越え190y 右は広い
1打目
バンカー右狙い FWセンターへ
飛距離210y

 

2打目
グリーンまで155y ピンは奥
6I ピン方向へ行くも左エッジへ



グリーン奥から見て右エッジ20y
56°アプローチ 1.5m
パーパット外してボギー +1

パット決まりません


4H P5 489y
 

左ドックレッグ ティショットの落とし場所は広い打ち下ろしホール
時々右へプッシュアウトすることがあるあ
1打目
DR テンプラショット 飛距離150y
バンカー手前FW
何やってんだか

2打目
左足上りバンカー越えブラインドで着弾地点は見えず
4U バンカー越えフ打つもフックで左林方向へ
同伴者から暫定球をとの声

取り敢えず暫定球を
4U FWセンターへ


結局2打目はOB
暫定球で
5打目
グリーンまで190y
4U グリーン手前花道
 

6打目
花道から40y グリーンオン

2パットのトリ +3

2打目の左足上りは左へ行くことが多いのでもっと右へ打っていかなくてはダメですね👎 反省


5H P3 175y


距離のあるショート
やや打ち下ろし
同伴者がナイスオン
見ての

1打目
5I 力んで右へドスライス あわやOBと思ったが、左端にあるバンカーへ

2打目
バンカーから打上50y
56° 綺麗に抜けるも大きくグリーン奥へ



ボールは奥から見て左から右へ
ピンまで40y
3打目
56°アプローチ ピン横2mへ
2パットのダボ   +2

力まずに軽く打てば良いのにティイングエリアに立つとダメですね👎

6H P4 409y


ストレートな距離のあるミドルホール
1打目
DR 久しぶりのナイスショット
FW右 何故だかドロー飛距離230y
 69才まだまだ若い者には負けません😁😁

2打目
グリーンセンターまで180y
グリーン奥は浅いので手前花道へ
5U 右バンカー横花道へ

3打目
ピン手前 25y
56° ナイスアプローチ ピン手前1.5m


パーパット1.5m
上りの壁ドンパット外してボギー +1

パットが決まらない

7H P4 334y




今日のティは池の左 吹流しまで210y
前回は5Wで刻むも右に引っ掛けてOB 
DRで右に出ると正面の法面へ行く
悩む
1打目
DR 左木の上狙うも若干右に出る
ナイスショットも正面法面へ飛距離220y


2打目
かなりきつい爪先上り
グリーンセンターまで135y
7I 短く持って打つも大ダブリ 右ラフへ

3打目
砲台グリーンセンターまで85y ラフ
48°  グリーンエッジへ

4打目
ピンまで20y エッジ
56°アプローチ ピン2mへ
お決まりの2パット ダボ +2




8H P4 337y




直角な左ドックレッグホール
左バンカー越え200y
左林の上220打てばFWとラフの境目までは行く
1打目
DR クローズスタンスでドロー狙い
ドローというよりフックになったが林の上を越えていった

 
セカンド地点
辛うじてFW左に 飛距離220y
砲台グリーンセンターまで125y

3打目
9I 左足上り 左へ巻くも
久しぶりの2オン


ピンまで12m
ファーストパットがラインに乗ってあわやバーディと思ったが、
入らずのタップインパー +0

本日2つ目のバー😅
最低でも4つは欲しいです。

最終
9H P5 457y



ティショットはブラインド
190yキャリーで何とか頂上付近まで
頂上越えれば下ってるのでランが出る
ティショット次第では2オン可能

1打目
DR 若干左に出たがナイスショット
飛距離230y


2打目
グリーンセンターまで220y
グリーン左は狭くOBゾーンが
5W 右法面中腹狙うもスライスになり
法面上部へ



3打目
グリーン奥から見て左法面上部
グリーンセンターまで60y
かなりの打ち下ろし
60° で打つもショート
グリーン手前へ

4打目
ピン奥右 35y
56° アプローチ 右外してラフへ

5打目
何とかグリーンオン
またまたお決まりの2パットのダボ +2

ホールアウト

お疲れ様でした

前半53 後半50 103

今年に入ってからのスコア
90〜104
安定しないですね

課題は、
①ドライバーのスライス
  元々、ドローでしたが、左への引っ掛
  が嫌でフェードに変えたがスライスで
  OBが出る。一旦ドローに変えてみます
②セカンドでダブることが多い。
  100%ショットをスリークォーターや
  ハーフショットへ
③ショートパット
  まずは1mのパットを確実に決める

来月のコンペに向けて練習あるのみ
  

















レッスン動画の見過ぎ💦 前半

2022-03-26 18:27:00 | 日記

3月23日
森林公園ゴルフ場 🌤 風弱
東コース IN スタート7:15スループレー
P72   6125y
同僚シニア4人のプライベートラウンド
来月の社内コンペの練習ラウンド

前回のミッドシニアは、グロス95
ネット72 6位入賞 4,000ポイントゲット
目標95位以下 


10番 P4 409y 
スタートホールにしてはブラインドでセカンド以降も打ち上げ、距離の長いプレッシャーの掛かるミドルホール 


1打目
左カート道狙い
DR 若干トップしたが何とか山は越える


2打目 ピンまで195y打上 5W
力んでチョロ 

3打目 ピンまで130y  9I
グリーン右横ラフ

4打目 カップまで25y
56°のアプローチ 
カップ手前2m
2パットのダボ +2

グリーン奥からの景観

チョロは痛かったがダボならまずまず気を取り直してnext

11番 P3 150y


ピンは右横 バンカー越え

1打目 7I 若干右に出てグリーン横ラフ

グリーン奥からの景観
ホールは、こちらから見て左バンカーとバンカーの間 カップまで25y

2打目 56°のアプローチ
カップ手前2m 
2パットのボギー  +1

上りパット強気で打ったが僅かに右に逸れる ボギーなら良しとします👍

12番 P4 347y



かなり打ち下ろし
右は広い 左はOB浅い

前回はセンター狙うも左へドローして
カート道で跳ね左OB

1打目
DR センターより右狙い
そのままプッシュアウトして右カート道下
ラフへ



グリーン奥見て左崖下から
2打目 ピンまで165y打ち上げ
ブラインドでグリーンは見えず
6I グリーン花道へと軽く打つも飛びすぎグリーン左バンカーへ


3打目 顎の高いバンカー カップまで20y
グリーン面は見えず
60° 距離も欲しいので余り開かずショット
カップ手前1.5mナイスリカバリー

入ればのパーパット
外してのらボギー  +1

ティショット外した割にはボギーなら👍


13H P5  489y


ストレートなロングホール
右カート道横浅くOB
DRさえ真っ直ぐ行けばパーも
三回に1回は右OB😓
どうしても右OBを意識してしまう
苦手なホール

1打目
左バンカー方向狙うもスライスしてOBゾーンへ
やってしもうた
メンタル弱い😱


特設からの4打目
ピンまで260y  4U
まずまずのショットで残り95y
ピンは左手前
左バンカーは深い
5打目
48° グリーンセンターにオン
下りの5m ファーストパットオバーし
3パットのトリ +3
ティショットOBではね😭

14番  P3 175y



ピンは2段グリーン上センター
1打目  
5I 右出て、今は使ってないサブグリーンへ
ピンまで40y
2打目
56° グリーン奥へオーバー
3打目
ピンまで上り25y
56° ミスショット  
グリーンオンするも上り15m
寄らずの3パットのトリ +3

連続トリ

15番 P4 365y
右ドックレッグ
ここも苦手なホール


右バンカー越え190y
1打目
バンカーの左、法面狙うもバンカー方向へ
バンカー先で跳ねて右OBゾーンへ

苦手ホールの呪縛ですかね😓
70y
特設からの4打目 ピンまで165y
6I またもや大ダブリ
ピンまで70y

5打目
56° グリーンオーバー


グリーン奥からの6打目
ピンまで15y
56° アプローチ グリーンオン
カップまで上り3m
2パットのトリ +3

この3ホールで10オーバー
トータル+14

気を取り直しての

16番 P4  350y

かなり打上のブラインドホール
頂上までキャリー210y
前回は辛うじて頂上まで行ったが
今回は

1打目
DR 会心の当たりと思ったがテンプラ
180yショット



2打目
ピンまで180y
頂上から先はかなりの下り
6I 開かず足上がりのショット
左に引っける ピンまで40y

3打目
56° グリーン手前エッジへ
4打目
ピンまで上り20y
56° でナイスアプローチ 
タップインのボギー +1

17番 P5 495y


FWセンターには、クリークが今は水はなく
落ちてもノーペナ
1打目 
DR 右法面狙うもセンター溝へ
2打目
溝の底 前は2m以上の壁

3打目
右法面中腹からピンまで160y打ち下ろし
7I 爪先上りのショットはダブってFWへ


4打目
ピンは手前 60y
56° グリーン段の上センターへオン
4m下りのパット 決まらず
3パットのダボ  +2

前半最終ホール
18番 P4 310y サービスホール
現在は、グリーン手前にクリークが
グリーン手前池まで245y
1打目
DR 久々のナイスショット
ピンまで100y
ピンはセンター
2打目
48° ピン下3mにナイスオン
2パットのパー 本日初パー✋ 

前半 +17 53

最近レッスン動画の見過ぎであれもこれも考え過ぎ😅

後半スタート9:30スルーは良い

次に繋がるラウンドにしたいです














































 








































青マークは、シニアに辛い!

2022-03-20 18:59:00 | 日記
3月19日
雨上がりの日
ホームコースでのプライベートラウンド
今回は、レギュラーティ
 P72  6321y
次回の月例はBクラスということで
レギュラーティからの練習ラウンド
やっぱりシニアには長すぎました
雨上がりでぬかるんでいたこともあり
パーオンは2Hのみ

次回は、23日
森林公園ゴルフ場にて
4月のコンペの練習ラウンド
フロントティから90前半目指します。








最高のゴルフ日和!ライオンズゴルフ倶楽部

2022-03-13 07:36:00 | 日記
前回、風速7mと打って変わって本日は穏やかなゴルフ日和☀️☀️☀️☀️☀️
風も無く気温も18°まで上がり暖かなラウンドとなりました

ライオンズゴルフ倶楽部
白 P72 6114y
天候 晴れ 微風

今日は、同僚3人とのラウンド
前回、強風の中のラウンドそのリベンジです。
とても綺麗なゴルフ場ですが、残念なことに食事がイマイチ

食事付きプランなのに選べるのは三種類のみ、後は全て600円以上の追加料金

食事付きプランメニュー
カレーライス 何の変哲もないルーのみ
かけ蕎麦(うどん)
ざる蕎麦

トンテキは何と1,200円追加

前回は、ルーのみのカレーライスなしましたが、今回は肉うどんセット 600円追加
でしたが、残念ながら、とても美味しかったです
まあ、この設定なら食事付きプランは無しにした方が、良心的かな


今回のラウンドは、バーディ1パー1での
93 
前半、ドライバーが安定しなかったが、バーディが出て何とか47

後半、ドライバーは安定したが、セカンドの距離感が合わず、パーオンは2ホールのみ。その2ホールも3パットで結局パーは一つも取れずの46 トータル93





まあ、前回の102はリベンジ出来たが、欲求不満が残るラウンドでしたが、今年初めての暖かな天気の下でのゴルフは最高でした

次回のラウンドは、3月19日
ホームコース
後輩達とのプライベート
天気予報は、☁️/☂️

テルテル坊主でもぶら下げます









記録 月例Cクラス 入賞権利なし💦  後半

2022-03-10 12:32:00 | 日記
3月6日
ホームコース月例杯Cクラス
3日前、クラブから連絡が有り、HC19の私はBクラスで通常は参加出来ないが、確認しなかったクラブ側のミスなので、参加辞退か入賞権利なしということで、どちらかを選んでくださいとのこと。
今回は同僚のMさんと申し込んだため、入賞権利なしでの参加となりました😅

6:00自宅を出た時雪がチラホラ
予報は曇り 最高気温8度

7:15クラブに着いた時は、曇りだが晴れそうな空模様で有った。結局、晴れたり曇ったり、雪が降ったりと荒れた天気でした☀️☁️⛅️❄️

岐阜国際カントリークラブ
月例杯Cクラス オープン参加
白 5,974y P72
8:00スループレイ
天気 曇、晴、雪





後半スタート時、激しく雪が舞ってきた❄️❄️

10H  P5 505y
ストレートなロングホール
1st  DR  FWセンター230y


2st   ピンまで270y
       5W 右林方向へ跳ねて FWへ
3st  ピンまで125y
     PW 左に引っ掛けグリーン左バンカー.

4st  ピンまで35y

      60° ナイスアウトと思ったら何と
  ワンクッションでカプインのバーディ
   4/0   +0


11H P4 333y
打ち下ろし、やや左ドックレッグ
2NDからは打上、グリーン左右には深いバンカー 花道は狭い グリーンは3段で手前に急勾配 奥は絶対ダメ ピンは1番下の段

1st DR 正面ポットパンカー狙いで打つも
  左林ギリギリに左下は1ペナ
  2ND地点に行ってみると250y辺りにあ
  るバンカーに入っていた
  左にあるカート道、高速道路に乗っ
  てバンカーに入ったようだ

2st  ピンまで90y 打上のパンカーショット
   PWで綺麗にボールを捕らえるも
   グリーンで跳ねて奥のパンカーへ
3st    バンカーのアゴ近く グリーンまで
        3y ピンまで10mのかなりの下り
   60° トップしてピンを通り越し花道
4st   花道からピンまで25y
        56° ピン左2m ON
PT     2ptのダボ6/2  分2


12H  P4 381y
 若干右ドックレッグ
 ティショットは打ち下ろし
 2NDからは打上距離のあるミドル 

1st DR 正面左二つ目のバンカー狙い
  出玉は良かったが途中からスライス
  右バンカーへ210y
2ND地点
2st ピン右奥から185yバンカー
      グリーン手前のバンカー避けて
  6I 花道狙うナイスショット
  ピンまで30y
3st  56° 2NDレイアップも虚しくダブって
  残り25y
4st 56°今度はナイスアプローチ
  ピン横1.5m
PT  2パットのダボ 6/2  +2

チグハグはゴルフが続いてます

13H P3 175y

ピンは2段グリーン下、手前エッジから20mの打ち下ろしショート

1st  6I 右は浅いので左バンカーとグリーン       
      真ん中を狙う若干ダブってグリーン手   
  前5y
2st 9I ランニングアプローチでピン右横
     2.5mオン
PT  1パットのパー👍 3/1 

ダボ、ダボの後やっとパー

14H PT5 517y

ストレートなロングホール
ティイングエリアから350y地点に池が
ティショット次第で池の手前に刻むか攻めるか悩ましいホール

1st DR ナイスショットで FWセンター
      235y 池越え155y

2st 池越え155y 5Wで狙うもダブって池へ
  

1ペナ
4st 池の手前からピン手前の180y
      5I グリーン手前10y
5st  9I 転がすもダブってエッジ
6st  バターで寄せるも寄らずの
  2パットのトリプル8/2 +3

後半まだまだチグハグなゴルフ続くのか

15H  P4 365y

右ドックレッグ打上のブラインドホール
苦手なホール

1st  3W 右林の上を狙うナイスショット
 ピン3段グリーンの奥165yやや打ち下
 し、
左は浅くOBゾーンが
2st 6I ナイスオン
  久しぶりの2オン大事にしなくては
 
PT バーディパットは登りの25m 
  ピン上1mへ 
  2パットのボギーなら上出来と
  パーパットは下り1m軽く打った
  つもりが又もや1mオーバー
  結局ボギーパットも入らず4パットの
  ダボ😭😭😭😭😭 6/4 +2

     
     
  
  結局上に着けた為、
  そこから3パットのダボ
  6/4  +2    80台が遠のく


16H P3 131y

かなりの打ち下ろし左右とも狭い
ピンは手前
1st PW 強く左に出る
  ポットパンカー方向へ行くも何とか
  越えポットパンカー奥ラフへ
2st ピンまで25y
      8I でランニングアプローチピン横2m
PT  2パットのボギー 4/2  +1

後半ここまで+9 

17H  P4 322y

右ドックレッグ打ち下ろしの
サービスミドル
1st 正面四つ並ぶ三つ目のバンカー狙い
  DRでナイスショットも一つ目バンカー
2st  ピンは右125y 手前には深いバンカー
       PW打つも右にふけバンカーへ
3st   ピンまで30yバンカー
   左足上がり 60°打つもダブって
   顎に突き刺さる
4st    60°で被せて打つも脱出出来ず
   バンカー
5st    何とかグリーンオン 
PT    2パットのトリプル
   7/2  +3  


18H  P4 341y
かなり打ち上げの左ドックレッグホール


左バンカー右狙い
1st DR 感触は良かったが右バンカー方向
  
2ND地点
右二つ目バンカーの前に210yショット
2st ピンは右奥3段グリーンの1番上
  グリーン右に深いバンカーが
  つま先上がり135y
      8I でセンター狙うも左引っ掛け気味
  何とかグリーン手前にオン


PT 35m登りのパット
    1st パット3mオーバー
    結局3パットのボギー 5/3  +1

後半 49 
トータル93 ネット74  +2


何とかネットでアンダー出したかったけど、後半のゴルフではダメですね👎

今回は、オープン参加ということで良い練習になりました。

次回は、4月土曜月例
青マークからでシニアの身としては辛いけど頑張ります!