ji-ma memo! No-0149 「布パニエ★白黒花柄」
すっきりと! 白&黒
外側は白地に黒い花がまぁるく~なってる布地 内側は逆に黒地にオフのドット柄
ポイントはレッド
形違いをもう一個
みっつ並べると・・・ こ~んな具合に
ji-ma memo! No-0149 「布パニエ★白黒花柄」
すっきりと! 白&黒
外側は白地に黒い花がまぁるく~なってる布地 内側は逆に黒地にオフのドット柄
ポイントはレッド
形違いをもう一個
みっつ並べると・・・ こ~んな具合に
ji-ma memo! No-0148 「布パニエ★お花畑・ピンク」
ものすごーーく! 久しぶりに「布パニエ」作ってみました~
パニエって何? え~っと・・・その説明から? ji-ma作品初ブログでアップしたものですね
「恋する雑貨」(NHK・BS番組)で知ったのですが、フランス・パリではカゴのことをパニエと呼ぶそうで・・ つまり 布で作ったカゴ!「布パニエ」
普通のカゴも素敵ですけど・・・ ちょこっとお菓子を入れたり、or
or
いろいろお好みで
サイズ 小さい方には名詞がすっぽり入ります ぐらいなカンジ ← ざっくり過ぎ?(笑)
ji-ma memo! No-0059「布パニエ*あみあみ持ち手」
真っ赤に白い花柄。 内側はピンク&レッド系のドットにしてみました
・ポイント・ 取っ手を本物のカゴ風にくさり編みしたとこかなぁ~ ヘヘヘ
実は・・・ 3個ありましたとサ
大きさは同じ(何だかピンクが大きく見えるけど)
内側がちょびっと違う。 一個だけ白にして外側の生地を貼り付けました
--- ji-ma ---
バンコクレポート写真
「続」アユタヤ
↓ すごい仏像がありました。 お顔だけが樹木のなかに埋もれてるの! タイは仏教の国。 とても大切されているのを感じました。
もちろん!一緒に記念撮影してきた。 が!このときデジカメの面白い反応
お顔を挟み4人並んで「ハイ、チーズ
」 ん? パチリ
をお願いした卒業旅行中の女子が大爆笑! 「このカメラ、仏像の顔にだけ『顔認証』してますよ~~
」 えーーーっ
そっかぁ~ やっぱ4人の顔にはオーラが足りなかったんだ~
夜のご飯を食べたら
← タイといえば!! マンゴーでしょ!
マンゴー+バニラアイス
おいしかったぁ
この後は・・・ マッサージ&
エステ 満足満足!気分も
そして、3日目も終わり・・・
ji-ma memo! No-0043 「布パニエBox*リーフ柄」
リーフ柄つながりでパニエBox 縁にレースをはさみ、内側は細かいギンガムチェック
ループ付きなので壁にもOK ji-maタグは赤ドット地。 意味なくワックスコードでループ?
-----
はちみつ
はちみつトースト食べてきました カリッとふわっなトーストの上にアイスとはちみつがたっぷり
養蜂場にカフェがあって販売も
テーブルにははちみつ試食 ぜ~んぶなめてきました。 おいしかったよ~
でもji-maが一番好きなのは・・・ アカシアはちみつなんですよね~ こちらには残念ながらなかった
← これは パルコで買ったもの
ji-ma memo! No-0025 「クリスマス*パニエ」
クリスマス柄を内布にして 布パニエ
取っ手にはゴールド糸も編みこみ
キラキラ
-----
鹿児島の旅 ~黒酢~
先月末に鹿児島に行ってきました~ ji-ma風に鹿児島あちこちを切り取ってきたので
ある方は
みてくださいな
まずはココ
超有名な坂元の黒酢! CMではよーく見て知ってるんだけど・・・ ほんまもんは初めてぇ~
おんなじだった テレビと。 いかし!やっぱ迫力~ 酢の入ったカメがズラ~~~ット
すごい!かめ仙人はいなかったけど
それに背景が海
なんですよね~ キレイなところでした。
館内でりんご酢を試飲させてもらったり、酢の飴をいただいたり
もちろん販売もされてましたよ酢やらお土産やら。
買ったものは・・・
黒酢梅酒。 リキュール 12度、味は~ 梅の香りのする焼酎 アハハ
まんまやん
やや甘めでした。 鹿児島では古くから芋焼酎で梅酒が作られていたようですね~
ji-ma memo! No-0013 「敷きもの・コーヒーの木」
サボテンの次は「コーヒーの木」
これもつおーい味方ダイソーのミニ観葉シリーズのひとつ。 似てる?
将来、コーヒー豆が実って オイシイ一杯 が飲めるかな~ 願望豆も刺しておいたけど・・・ アハハ
裏はor表はサボテンと同じ布
-----
めっきり涼しくなってしまった今日この頃 を慌てて
引っ張り出したji-maです
さて 皆さまはji-maブログの左側に置いてる 花時計
お気づきでしょうか?
ポチッ!として花個紋のページに入り込んで自分の誕生日を入力すると(左側にあるよ)
花個紋の形と性格みたいなものが ウフフ やってみませんか
あなたの鼻個紋 あ違った! 花個紋はどんなものだったか???
レポートお待ちしてま~す
ちなみに ji-maのは
蔓梅擬枝丸 (つるうめもどきえだまる)
って名前らしい え? もどき・・・って~ なんか・・・ウソっぽい
ji-ma memo! No-0012 「敷きもの・サボテン」
小さな サボテンをステッチしてみました
先日ダイソーで手に入れたチビチビサボテン鉢がモデルさん
何処に置く?
玄関脇の くつ箱の上 リビングの棚 ダイニングのカウンター テーブルセンター でもいいかな
裏側?(どっちが表なんかな)はソフト系ブルーグリーン色のパッチワーク柄
お揃いの布パニエも!
取っ手のぷくぷくピンクがカワイイでしょ
-----
おおーっ
トルコの世界遺産 「カッパドキア」
な~んちゃって 実は蓋を取ると・・・
頂き物のワインでした~~
このカッパドキア風のかぶりもの、現地の土で作ってあるんですって
Box型の布パニエ にレースなんぞ付けてみました
小さいですよ
のひらに乗っかるくらい 何を入れますかねぇ~ 置いとくだけでもカワイイ
ji-ma memo! No-0007 「イチゴ柄Box」
あ!そうそう! これは壁にもかけられるようにループ付きでした
-----
おみやげ画像 「ぜんざい」 問題はこの木製の蓋なんですけど・・・
上にあるの蓋の取っ手に見えませんか?
ji-ma も騙されそうになって、あやうく手で掴みそうだったぁ~ アハハ
ぜんざい食べる前に塩昆布食べるはめになるとこだった!それも手づかみで
中身はこんなで 京都嵐山の有名な和菓子さんでした。 「おいしかったエ~ おおきにぃ~」
ji-ma memo! No-0002 「布パニエ」
サイズ L-15×12cm S-11×9cm ← およその寸法です
外も内も明るい若草色 ピンク系の花柄がカワイイ
ドット柄 ji-maタグにはピンクのちっちゃ刺繍を お・ま・け
-----
ji-ma memo! No-0003 「布パニエ」
外イチゴ柄ベタぬりの白い花がアクセントかな 内ギンガムチェック
ji-maタグには 刺繍を お・ま・け
-----
タイのおみやげ 001 美味しそうとか思ったら・・・ 泡ぷくぷくの石鹸でした~