goo blog サービス終了のお知らせ 

でるたーぱぱの部屋PartⅡ

約6年間の冬眠からの復活準備。サービスが終了することで、急遽ここに移ってきました。

Big-Gun訪問記

2008-08-27 20:10:28 | 四方山ばなし
24日夕方、ハムフェア終了後、とある車に便乗させて頂き群馬へ向かいました。
外は薄暗く、間もなく雨足rainが強くなって行きました。
こちらでは渇水のため「給水制限」が出る状態ですから、少々羨ましい気持ちに。

高崎市着いたのは20時過ぎ、非常に早く到着したそうです(過去最高とのお話でした)
途中、夕食を済ませホテルにチェック・イン。
シャワーを浴びて、明日に備えようか・・・外は土砂降りrain
明日の天気が・・・心配だった。

月曜日の朝。空はどんよりと今にも雨が降り出しそうな感じでした。
今回の案内役はJE1SYN池田さん
ホテルまで迎えに来て頂き出発!taxi

途中、JO1IOF小林さんチーム(HL3人組)と合流。
向かう先は、JO1DZA大嶋さんのANTファームだ。
以前からお誘い頂いていたので思い切って尋ねることに。

近くのICからその雄姿が見える。
近づくにつれANTの大きさが・・・でかい!
以前、大嶋さんから画像を頂いていたので知ってはいたが、やはりホンモノの迫力は違うゾ!

75/80mのANTは調整中でした。40mの6エレは圧巻である。

シャックの前で大嶋さん、HLから来た6K2AVL,DS2AGH,HL5FUA,JE1SYN,JI1JPJ各局と記念撮影。

あまりのノイズレベルの低さに唖然。
この環境でこのANTがあれば・・・一晩中DXingをやってみたいと誰しも思うことでしょう!


途中、昼食にご当地名物の「黒焼きソバ(中)」を頂きました。
本当に”真っ黒”です・・・でも、思いの外辛くありませんでした。

そして、「焼きまんじゅう」。甘辛のたれが掛かって美味でした。


続いて向かったのが足利市JE1KEY大島さんのところだ。
ここにはLUSO製44TNがある。そして、ANTは40mフルサイズ4エレ
クランクダウンしていたので、その大きさと言ったら・・・


30秒44mhの世界up

Topに人影?


オーナーの大島さんと。

隣に鉄人27号があるのだが・・・とても小さく見えた。(それさえも手が届かないのだが・・・)

辺りが薄暗くなり始めたので高崎まで戻る。
途中、JP1IOF小林さんの「別宅シャック」を見学。
いやはや、ここも凄いロケANT設備溜息しか...



此処には書けない本当の?”四方山話”一杯抱えて帰路に・・・

各局、お忙しい中、ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿