JH1EMHのブログ

アマチュア無線の「移動局の追いかけ」に夢中です。

10MHz短縮HB9CVの製作と設置

2017年12月29日 12時55分53秒 | その他

◆ RadixのRDE-30(短縮DP)を利用したHB9CVを作り、本日12月21日自宅タワーに取り付けました。

  10MHz帯は今までRDE-30の1本で国内・国外とも慢性的な力不足を感じていました。OMに相談したところ早速ANT製作を指導していただき、DP→2エレ八木→HB9CVと製作やレベルの変化を体験し、そのノウハウを学びました。

  その後、自宅で補強やフェーズラインの製作等を行い、昨日からHB9CVをタワーに取付調整に入り、本日から使用可能となりました。

◆ リフレクターの写真  ・・・RadixのRDE-30を2本ベースとし、ラジエターはそのまま使用。リフレクターは長さ不足なのでアルミパイプで延長している。

◆ 下から2本目のアンテナが今回の物です。見えにくいかな? ↓↓↓

◆ 河川敷での実験ではRA・RF共Zが低くスタブで調整していましたが、タワー設置時はSWR1.1、Z50とDP設置よりも良好でスタブ無しでOKでした。折角綺麗にアルミパイプで2個作ったのですが無駄でした。hi

◆ 昨日設置したのですが、すぐ下の4ELEトライバンダーに干渉してしまいNG、本日少し離して設置してみたらOKでした。

◆ 使用感は、まだ少ない時間ですが一応指向性は出ています。FS比は良いのですがFB比はちょっと足りない感じがしますが、ここまで出来れば大満足です。感じとしてHB9CVです。

◆ 先ほどLPでOJ9Xをゲットできました。(06:49Z) 八木のビームになっていました。続いてCX7COをパイルぶち抜きQSOできました。コンデションがいいのかANTなのか受信がFBです。(今までにない事です)

 

・・・お忙しい中、指導していただいたOM、お陰様でFBなANTが上がりました。本当にありがとうございました。

 

◇追加◇  (SWR等は現在良好です)

◆ 12月26日に次の工夫をしました。[ 変形を無くし恰好を良くしました ]

 ①エレメントの垂れ下がり対策 ・前後共に垂れ下がっているのでエレメントマウントで10度程度ワッシャ等でUPさせた。

 ②ラジエターエレメントが前に開いた格好になっているのをマウントをやすりで削って真っ直ぐにしました。

◇問題点◇ 

 ・・・綺麗な形になりましたが、マストクランプのネジ閉めすぎて「かんで動かなくなった」どうしょうもなくなってしまった。。

 ・・・ラジエターの接続部に自己融着テープを巻くのを忘れて上げてしまった。自然にゆるんだりする可能性あり

   クロスマウントがダメなのでブームをずらせないので、テープを巻けないのです。思案中・・そのうちに。

 ・・・リフレクターエレメント途中部分が弱く直ぐ曲がってしまうので心配です。思案中・・そのうちに。

 

◆ 12月29日に次の工夫をしました。[ 雨対策 ]

 ・26日にできなかった「ラジエターの接続部に自己融着テープを巻くのを忘れ」を本日実施しました。他。。

  今日は風も弱く絶好のアンテナ日和でした。これでラジエターは安心です。しっかり巻いときました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 追いかけ日記 2017/12/28 (木) | トップ | 追いかけ日記 2017/12/29 (金) »

コメントを投稿