goo blog サービス終了のお知らせ 

天天本舗 ・駅前通信特上かわら版

身近な気になる話題を日記に綴っています。

愛満ちた「人間」を描く 2018年(平成30年)大河ドラマ「西郷(せご)どん」第10話見どころ

2018年03月11日 | テレビドラマ
ご訪問ありがとうございます。

57作目となるNHK大河ドラマ『西郷どん(セゴどん)』です。
西郷隆盛は、薩長同盟・江戸城無血開城など日本史のターニングポイントに登場しますが、その49年の人生は多くの謎に満ちていた人物といわれています。
西郷は“三度死んだ”とも言われ、奄美大島、沖永良部島へ二度の島流し、生涯で三人の女性と結婚。数々の困難を乗り越えながら歴史の中心人物となっていく姿が描かれます。

【今回のみどころ】
西郷どん(2018-2)薩摩の貧しい下級武士の家に生まれ育った西郷の幼名は小吉、そして吉之助と名乗っていました。
両親を早くに亡くし、家計を補うため役人の補佐として働くものの、困った人を見ると放っておけず、自分の給金、弁当も与えてしまう性格。そんな愚直な西郷に、藩主・島津斉彬は目を留めるのでした。
「民の幸せこそが国を富ませ、強くする」という斉彬に西郷は心酔し、斉彬の密命を帯びて江戸、京の都で奔走します。
生涯の師と仰いだ斉彬との出会いと別れ、篤姫との淡い恋、仲間たちとの友情、そして反目。その類まれな行動力と知力で人生を切り拓き、極貧の下級武士に過ぎなかった西郷は、勝海舟、坂本龍馬と出会って、 ついには徳川幕府を転覆させ明治政府を作り上げるも、最後はその新政府に反し、悲劇的な死を遂げるのでした。

語りを務める西田敏行さんが西郷を演じた大河ドラマ「飛ぶが如く」でも 描かれなかった少年時代は見どころの一つだそうです。
また、撮影に際しては、CGを使っておらず、桜島や奄美大島など鹿児島の雄大な自然の映像で構成されたタイトルバックも見どころの一つです。

【第10話・「篤姫はどこへ」あらすじ】
b721433357e0b23521106344ec7ce74d_1520047952_1


『篤姫はどこへ』
斉彬(渡辺謙さん)の「お庭方」となった吉之助(鈴木亮平さん)はヒー様(松田翔太さん)の正体を確かめるために磯田屋へ。そんなとき篤姫(北川景子さん)が失踪する。

斉彬(渡辺謙さん)の「お庭方」となった吉之助(鈴木亮平さん)はヒー様(松田翔太さん)の正体を確かめるために磯田屋に行くが、福井から来た謎の蘭方医(風間俊介さん)と出会う。
そんなとき、篤姫(北川景子さん)が薩摩藩邸から失踪。
吉之助は秘密裏に篤姫を連れ戻すが、斉彬は「篤姫は将軍家に輿(こし)入れをする」と言い渡し、教育係の幾島(南野陽子さん)が現れる。
『篤姫はどこへ』

【バックナンバー】
第1話 : 『薩摩のやっせんぼ』
第2話 : 『立派なお侍』
第3話 : 『子どもは国の宝』
第4話 : 『新しき藩主』
第5話 : 『相撲じゃ!相撲じゃ!』
第6話 : 『謎の漂流者』
第7話 : 『背中の母』
第8話 : 『不吉な嫁』
第9話 : 『江戸のヒー様』
第10話 : 『篤姫はどこへ』

【関連情報】
『西郷どん』第10話、篤姫が失踪 吉之助に連れ戻され将軍家へ輿入れすることに
NHK大河ドラマ『西郷どん』、今週放送の第10話「篤姫はどこへ」では、吉之助(鈴木亮平)は前回の“ヒー様”(松田翔太さん)に続き、また新たな出会いを果たす。
鈴木さんは「西郷さんが薩摩の中心人物となっていったいちばんの理由は人脈の広さだと思うので、ついに吉之助さんの運命が動き出した感じですね」と語っている。
 斉彬(渡辺謙さん)の「密偵」となった吉之助はヒー様の正体を確かめるために磯田屋に行くが、そこで福井から来た謎の蘭方医(風間俊さん)と出会う。続きを見る☞>>>


【注目アイテム】
※新学期の準備を始めませんか ! 。
お名前シール 2点セットB お名前シール+アイロンラバーシール(布用お名前シール) 最大680枚!! 【耐水 防水】(アイロン シール ネームシール 布 入学 入園グッズ 入園祝い 入学祝い 出産祝い ラミネート 介護用品)【お名前シール工場】

▼こちらから↓
<


最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  『100歳の精神科医が見つけ... | トップ | 進撃の巨人-2・ 3月15日発売 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビドラマ」カテゴリの最新記事