goo blog サービス終了のお知らせ 

九州福岡 JFK店長の時計博物館


掲載ご希望の方はお問い合わせ下さいませ。
jfkcollection@gmail.com

何じゃーこれは?

2016-07-21 | OTHER WATCH NEW
と、言われそうなWATCHです。

これはこの夏販売されたウブロとベルルッティのコラボです
予約は冬だったかな?

チョコですか?

金無垢とSS(チタン?)がありますが、SSバージョンです

モデルはクラッシックフュージョンで、文字盤がベルルッティ
のレザーなのです、当然皮ベルトも。

そして真っ黒・・・視認性無視です(笑)



嬉しい付属品満載でコレクターアイテムですよ

しかしコレを普段使いする変態はいるものです・・・By 投稿者

コーヒーは勿論、ブラックですよね?









ヘリテージ復刻

2015-07-16 | OTHER WATCH NEW
お馴染みのTUDOR二つ目クロノです。<
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/20d9ef1da072ba6212ec993a48c01dd4.jpg" border="0">
かまぼこケース。


インダイアルがベースボールのホームベースの5角形のようなデザインで個性的ですね。






SINN157.EZM4

2015-07-15 | OTHER WATCH NEW

ドイツのメーカーSINNです。
特殊なデザインはスペシャリストの為だからです。


157.EZM-4はドイツの消防専門紙(Feuerwehr Magazin,Rettunbs Magazin)との共同で開発されました。2000年7月のフランクフルト消防隊・特殊救助部隊の採用を皮切りに、各地の救助部隊、消防部隊に制式採用されています。また"アキレス"のニックネームは、フランクフルト消防隊に所属していたエルンスト・アキレス教授に由来しています。


ケースにはステンレスを使用しています。チタン素材だと瓦礫等の金属との接触で花火が発生することがあり、もし火災現場にガスや化学薬品がある場合は大きな災害に繋がりかねないからです。ガスマスクや酸素ボンベも火花が散らない素材が選定されています。また、EZMI同様に活動中の誤作動を無くすためリュウズとプッシュボタンは左に配置されています。


モデル157.EZM-4は消防隊のレスキュー部隊および消防指揮官が現場で使用するために開発されたクロノグラフです。すべての 仕様に明確な理由があり、他のモデルと同様に機能性を最大に考慮した設計となっています。クロノグラフの視認性を重視してレマニア5100を使用したモデル157をベースモデルとしています。


このEZM-4の最大の特徴はイエローとレッドでマーキングされたインデックスです。救助隊が使用している酸素ボンベは最低でも30分使用できるもので、現場突入から脱出完了まで30分の活動が可能です。そのため突入から救出時点に到着するまで最大15分、そこから脱出するまで15分という規定があります。


その経過時間を瞬時に判断できるよう到達までの15分をイエロー、現場からの脱出のための15分をレッドで表示しているのです。救出隊員はもちろんのこと、指揮官もこのEZM-4を携行するのは、濃い煙幕や夜間のために視認性が低下している救出隊員たちに、現場の外からEZM-4の情報をもとに無線で救出活動の指示を出すためです。

これであなたも薀蓄を語れますね。


SINNの事なら服部時計店さん
http://sinn-hattori.jp/index.html
記事を引用させていただきました。ありがとうございます。

ミクロの世界

2014-09-04 | OTHER WATCH NEW
迷い込んだら最後です。


金銀珠玉黄金卿にどっぷりと



抜け出すことは先ず不可能でしょう。


魅惑の世界






親指と人差し指で輪を作った位のサイズに凝縮されたミクロの世界です。





貴重な画像ありがとうございます。




AUA-Collection Vol.3

2014-03-04 | OTHER WATCH NEW
画像はPATEKでもいいでしょうか?「勿論です」。

5980/1A-001、ディスコンの噂を聞いて前から欲しかったので逝っちゃいました。

「良く、新品が見つかりましたね。」

高いはずです。

センチュリーの塗装みたい。古い!

まだ、ラッピング状態。


妖しいブルーダイアル。



手放す気ありませんか?

「今のところは、、、」 

「でしょうね。」

「このブルー、好きなんですよ。私」

「店長さんそんなに好きなんですか?」「はい」
「良いですよ、どうぞ」


「本当ですか?ローンとおるかな、\\\\\\\」
 
「て、店長、は、め、る、だけ」


「、、ですよね、、ホッ!  AUA様ありがとうございました。」


なにこれ珍時景?1992年バーゼルで発表!

2014-02-22 | OTHER WATCH NEW
  「シチズン電波時計第1号機」
 企業イメージアップの為、採算を度外視して制作されハンドメイドで作られた
「他局切り替え電波修正アナログ多針ウォッチ」です。
キャッチコピーは大胆にも「10万年に1秒の誤差」だったそうです。
どうぞごゆっくりご覧ください。

名店、シェルマンさんで1996年に販売されました。