
今年の初ライブ。
『曲者』になるとは・・・。
■出演:2丁拳銃、GB、SBPF、アップダウンほか
■日時:2005年3月12日(土)開場17:45開演18:30
■会場:SHIBUYA O-East
友達から何度か勧められてはいたものの、
タイミングが合わなくて、行けずじまいだったんです。
『曲者』ライブとは、吉本興業の芸人さんたちが、
マジ音楽ライブをやっちゃというもので二丁拳銃が主催しています。
GBに関しては、某局でコーナーとしてやっているので
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
他にも沢山プロ並にヤバイバンドがいます。
O-East“duo”ではテイ・トウワのライブがあったらしく、
後ろ髪を引かれながら2階へ。
整理番号が800番台だったので、入場したらすでにサカイストの
前説がはじまっていました。(-_-;)llllll
あいかわらず、お兄ちゃん芸ナシ(笑)
友達からの衝撃告白第1弾。
チャイマの解散∑(゜□゜;)
衝撃告白第2弾。
山本ピン、樅野作家∑(。□。;)
衝撃告白第3弾。
樅野結婚(;゜□゜)ガーン!!
私が、グダグダ仕事をやってる間にチャイマの間では
天変地異があったんですね。
どうりで山本がピンでMCをやっているはずだわ。
オープニングアクトは、NSC音楽部門の女の子の双子ユニットが登場。
なんか女の子ががんばってるだけで応援したくなります。
曲は覚えてないです(ごめんなさい)
続いて本編前に主宰の2丁拳銃による『ギター漫才』
(゜∇゜ ;)エッ!?
芸風変わったの???
スパンコールのジャケットを羽織った小堀さん(黄)と修士さん(赤)。
なんかウヤムヤなまま本編へ。
楽屋トークを繋いでくれるのはピースの2人。
最初の登場は、間慎太郎。
あやしい、あやしいと思い後から調べてみたら、
やはり間宏平の息子でした。
あまり興味がなかったので、曲名覚えてません(スイマセン)。
続いてはアップダウン
ココmikeyの本命(*ノノ)キャ
竹森さんの声はカワイイ。
特徴があってイイ声です。
今までネタ系ライブでは阿部さんのよさが全くわからなくて、
竹森さんだけにうっとりしてたけど、ドラムをたたいている姿を見たら
なんか好きになってました
あいかわらず仲の良い二人です。
『一歩ずつ』 『ぬか漬けの歌』 『卒業』 の3曲を熱唱。
衝撃告白第4弾。
『ぬか漬けの歌』は4月からNHKの“みんなのうた”で放送決定。
曲はすっごく良いので、歌詞が違っていたらインディーズでも結構イイ線いけるのにな。
Sausege Butterfly Pasta Festa登場。
もう大村さんがカッコ良すぎてヤバイし、樅野のギターうま過ぎ!!
CDがインディーズチャートで出すたびに1位になるのは納得
演奏されたのは『少年バタフライ』 『落書き』 『帰り道』 『ラッキー』
生で聞けてよかったぁ。
藤田さんが演奏中動かない理由が“地蔵ポジション”
「手元見ないと弾けねーんだよ。」にツボ入りました。
スペシャルゲストは裏GB。
GBに入れなかった相方たちが結成したもので、全身タイツの5レンジャーみたいな格好をして、
「つ・つ・つ・つ・ついてな~い♪」ってうたってました。
このフリになんかつられて、しつこいくらいに真似してました。
個人的に功力さんしか目に入らなかったです。
続いてGB。
ここも興味なくて、あんまり覚えてません。
でも、斉藤さんのベースだけはスゴすぎでした
待ってました!!
最後を飾るのは2丁拳銃。
『青春デストロイ』 『かっこいい女』 『春恋』 『蛍光灯の虫』 『青色』
アンコールで『すべり台』 『青風』
CDでしか聞いたことなくて、まあいいんじゃない的なノリだったんですけど、
どっぷりはまりました。
うますぎる!!
ノリも良すぎる!!
バラードもカッコイイ!!
絶対買います
演奏が全て終了し、2丁拳銃から衝撃告白第5弾。
「実は・・・川谷修士、結婚してましたっ!」
¥(◎日◎)¥ガピー
「実はもう2年前(2年9ヶ月)なんです」
とさらにカミングアウト。
いろいろな声が入り混じり、会場中から拍手や「おめでとう」コールの嵐。
でも、友達のうち2人はショック受けてました 柱|皿^)q゛ウシシシシ。
お相手は元吉本の女性コンビ、「高僧・野々村」の野々村友紀子さん(現在は放送作家)。
芸人さんに関するネット等で流れる噂が流れていたらしいのですが、
公表したので堂々と夫婦してください(笑)
で、小堀の奥様に誘導されて息子の央人くんがステージへ登場。
カ・ワ・イ・イ
ハーフバリ!!
大きな花束を修士さんへプレゼント。
本当におめでとうございます。
そして、出演メンバー、MC、楽屋リポーター全員揃ってのエンディング。
お疲れ様でしたぁー。
すっごく楽しいイベントでした(驚かされすぎたけど)。
誘ってくれた友人達にも(^人^)感謝♪
渋谷でみんなと別れ、下北でやってる知り合いのイベントに合流しました。
ほとんど寝てたようなもんだけど・・・ゴメンナサイ。
友達と音楽に支えられてるからこそmikeyはがんばれます
『曲者』になるとは・・・。
■出演:2丁拳銃、GB、SBPF、アップダウンほか
■日時:2005年3月12日(土)開場17:45開演18:30
■会場:SHIBUYA O-East
友達から何度か勧められてはいたものの、
タイミングが合わなくて、行けずじまいだったんです。
『曲者』ライブとは、吉本興業の芸人さんたちが、
マジ音楽ライブをやっちゃというもので二丁拳銃が主催しています。
GBに関しては、某局でコーナーとしてやっているので
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
他にも沢山プロ並にヤバイバンドがいます。
O-East“duo”ではテイ・トウワのライブがあったらしく、
後ろ髪を引かれながら2階へ。
整理番号が800番台だったので、入場したらすでにサカイストの
前説がはじまっていました。(-_-;)llllll
あいかわらず、お兄ちゃん芸ナシ(笑)
友達からの衝撃告白第1弾。
チャイマの解散∑(゜□゜;)
衝撃告白第2弾。
山本ピン、樅野作家∑(。□。;)
衝撃告白第3弾。
樅野結婚(;゜□゜)ガーン!!
私が、グダグダ仕事をやってる間にチャイマの間では
天変地異があったんですね。
どうりで山本がピンでMCをやっているはずだわ。
オープニングアクトは、NSC音楽部門の女の子の双子ユニットが登場。
なんか女の子ががんばってるだけで応援したくなります。
曲は覚えてないです(ごめんなさい)
続いて本編前に主宰の2丁拳銃による『ギター漫才』
(゜∇゜ ;)エッ!?
芸風変わったの???
スパンコールのジャケットを羽織った小堀さん(黄)と修士さん(赤)。
なんかウヤムヤなまま本編へ。
楽屋トークを繋いでくれるのはピースの2人。
最初の登場は、間慎太郎。
あやしい、あやしいと思い後から調べてみたら、
やはり間宏平の息子でした。
あまり興味がなかったので、曲名覚えてません(スイマセン)。
続いてはアップダウン

ココmikeyの本命(*ノノ)キャ
竹森さんの声はカワイイ。
特徴があってイイ声です。
今までネタ系ライブでは阿部さんのよさが全くわからなくて、
竹森さんだけにうっとりしてたけど、ドラムをたたいている姿を見たら
なんか好きになってました

あいかわらず仲の良い二人です。
『一歩ずつ』 『ぬか漬けの歌』 『卒業』 の3曲を熱唱。
衝撃告白第4弾。
『ぬか漬けの歌』は4月からNHKの“みんなのうた”で放送決定。
曲はすっごく良いので、歌詞が違っていたらインディーズでも結構イイ線いけるのにな。
Sausege Butterfly Pasta Festa登場。
もう大村さんがカッコ良すぎてヤバイし、樅野のギターうま過ぎ!!
CDがインディーズチャートで出すたびに1位になるのは納得

演奏されたのは『少年バタフライ』 『落書き』 『帰り道』 『ラッキー』
生で聞けてよかったぁ。
藤田さんが演奏中動かない理由が“地蔵ポジション”
「手元見ないと弾けねーんだよ。」にツボ入りました。
スペシャルゲストは裏GB。
GBに入れなかった相方たちが結成したもので、全身タイツの5レンジャーみたいな格好をして、
「つ・つ・つ・つ・ついてな~い♪」ってうたってました。
このフリになんかつられて、しつこいくらいに真似してました。
個人的に功力さんしか目に入らなかったです。
続いてGB。
ここも興味なくて、あんまり覚えてません。
でも、斉藤さんのベースだけはスゴすぎでした

待ってました!!
最後を飾るのは2丁拳銃。
『青春デストロイ』 『かっこいい女』 『春恋』 『蛍光灯の虫』 『青色』
アンコールで『すべり台』 『青風』
CDでしか聞いたことなくて、まあいいんじゃない的なノリだったんですけど、
どっぷりはまりました。
うますぎる!!
ノリも良すぎる!!
バラードもカッコイイ!!
絶対買います

演奏が全て終了し、2丁拳銃から衝撃告白第5弾。
「実は・・・川谷修士、結婚してましたっ!」
¥(◎日◎)¥ガピー
「実はもう2年前(2年9ヶ月)なんです」
とさらにカミングアウト。
いろいろな声が入り混じり、会場中から拍手や「おめでとう」コールの嵐。
でも、友達のうち2人はショック受けてました 柱|皿^)q゛ウシシシシ。
お相手は元吉本の女性コンビ、「高僧・野々村」の野々村友紀子さん(現在は放送作家)。
芸人さんに関するネット等で流れる噂が流れていたらしいのですが、
公表したので堂々と夫婦してください(笑)
で、小堀の奥様に誘導されて息子の央人くんがステージへ登場。
カ・ワ・イ・イ

ハーフバリ!!
大きな花束を修士さんへプレゼント。
本当におめでとうございます。
そして、出演メンバー、MC、楽屋リポーター全員揃ってのエンディング。
お疲れ様でしたぁー。
すっごく楽しいイベントでした(驚かされすぎたけど)。
誘ってくれた友人達にも(^人^)感謝♪
渋谷でみんなと別れ、下北でやってる知り合いのイベントに合流しました。
ほとんど寝てたようなもんだけど・・・ゴメンナサイ。
友達と音楽に支えられてるからこそmikeyはがんばれます
