goo blog サービス終了のお知らせ 

ドレスショップ店長が結婚式をするとしたら・・・?

35歳(になりました笑)独身ウェディングドレスショップ店長が今結婚式をするとしたら・・・てか、ようやく結婚しました笑

ドレス無料試着って!?

2011年08月24日 | 横浜元町ウェディグドレスショップブログ

こんにちは
ウェディングドレス&ヘアメイクの元町Jellishジェリッシュ
店長山浦さよりです

なんだか暑さが復活して、夏も最後のひと頑張りをしているようですねー
気付けば8月も残すところ1週間
日本の夏は短いですね(笑)

さて、今日はドレス無料試着のご案内です

「えっ試着ってもともと無料でしょ
と思ったお客様・・・正解www

実は、「結婚式の予定のないお客様にも、気軽にウェディングドレスのご試着にいらして頂きたい」という企画なのです
だから、お友達と二人でのご来店もOK
ウェディングドレスを着て、グローブをして、ティアラを載せて、ベールを掛けたら花嫁さんの完成です

ぜひ忘れずにをお持ちくださいね撮影自由です

ただし、ご試着は予約制となりますので、あらかじめで「体験試着希望」とご来店予約をお願いします
また、「体験試着」のお客様は、ご来店時間を限定させて頂いておりますのでご了承くださいませ
詳しくは下記をごらんください
是非お気軽にウェディングドレス体験をしにいらして下さいねー


「体験試着会」

開催日時毎週 水曜日・日曜日 17:00~19:00
お問い合わせ・ご予約045-264-4842  dress@jellish.jp

※ご予約のさいは「体験試着希望」とお申し出ください


ウェディングドレス&ヘアメイク
横浜元町Jellishジェリッシュ
http://www.jellish.jp/
店長 山浦さより

 

 

 

 


グリーンカーテン!

2011年08月20日 | 横浜元町ウェディグドレスショップブログ

こんにちはー
横浜元町Jellishジェリッシュ店長 山浦さよりです

昨日の大雨のおかげで、酷暑から一転して秋のような涼しさですねー
過ごしやすくて良いのですが・・・

こんなに急にストンと涼しくなると、体調を崩しそうで怖いですね
それに、お出かけの予定をされている方々は、ここまで気温の変化があると身支度が変わってきますので厄介です

なにはともあれ、みなさまお体ご自愛くださいませ

さて、久々にJellishのグリーンカーテン報告をさせて頂こうかと存じます

実家の母に、「オクラは種を蒔かなきゃだめよ苗を買ってきても生らないよ
と言われ、確かに葉っぱがどんどん生えてくるだけでまったく変化のない、半ばあきらめていたオクラに、ついに見慣れない光景が


何かがチョンっと生えてきました(2011.8.17)

そして翌日・・・


お花が咲きましたー(2001.8.18)


そして今日(2011.8.20)
なにやらドングリのような実が出ていましたー

この子がスクスク育って、立派なオクラに育ってくれることを祈ります

収穫したら、またご報告しますね

ウェディングドレス&セルドレス
横浜元町Jellishジェリッシュ
http://www.jellish.jp/
山浦さより

 

 

 

 

 


浴衣に着替えて!

2011年08月18日 | 横浜元町ウェディグドレスショップブログ

こんにちはー
横浜元町Jellishジェリッシュ店長 山浦さよりです

昨日8月17日は、今年横浜市唯一(?)の花火大会「神奈川新聞花火大会」でしたー

ヘアセット&浴衣着付けにご来店下さったお客様、本当にありがとうございましたー

昨日ご予約頂いたお客様はみなさま「浴衣着付け」のお客様でしたので、私たちも朝から浴衣に着替えて、テンションを上げてたすき掛けで皆さまをお迎えしたしました

この後仕事終わりの彼と待ち合わせというお客様・・・
女友達と待ち合わせというお客様・・・
そして、カップルでご来店のお客様と、花火の楽しみ方は皆さまそれぞれでしたが、しっかり花火楽しまれたでしょうか

ノリのよい彼と、サッパリで笑顔がステキな彼女のカップルでご来店のお二人にお写真を撮らせて頂きました

なんか、オスマシしてますけど(笑)
おしゃべりのテンションが合うお二人で、なんだか盛り上がっちゃいました
あっ、そのうえ、その場に居らしたお客様や、私たちスタッフの分までお茶を買ってきてくださったんです
ごちそうさまでしたー


お二人はのんびり寛いでから、しぶしぶ花火に出陣されていきました(笑)

そして19:00前にお客様のヘアセットと浴衣着付けを終了し、クタクタ&足パンパンな山浦姉妹です

でも、思ったよりいい顔してますねー
達成感がそうさせているのでしょう(笑)

さすがにボロボロヨレヨレだったので、浴衣を着直して私たちも花火を見に出掛けました

ま、花火の写真なんてうまく撮れませんよー
山下公園からの遠目の花火ではありましたが、花火大会の雰囲気を楽しむことができました

なんだか夏が、走るように終わっていきますねー
だんだんドレスのお客様からの問い合わせも増えて来て、「いよいよブライダルシーズンが来るな・・・」
という感触を味わっています

この秋、冬に結婚式をご予定のみなさま、まだまだ残暑が厳しいですが、そろそろ重い腰を上げてくださいねー

それでは、今日はこの辺で・・・

ウェディングドレス&ヘアメイク
横浜元町Jellish ジェリッシュ
http://www.jellish.jp/
店長 山浦 さより

 

 

 


浴衣着付け&ヘアセットのご予約待ってます!

2011年08月07日 | 横浜元町ウェディグドレスショップブログ

こんにちは
横浜元町Jellishジェリッシュ 店長山浦さよりです

今日は久々に暑かったですねー
むんむんって感じでしたー

今年の夏は遊びに行く予定もまだないので、暑さを喜べないワタシ・・・
海とか行くなら、暑いのどんと来ーいって感じなんだろうけどwww

とりあえず来週実家に避暑に行ってきます
ツイッターで、田舎リポートするんでwww
良かったらチェックしてくださいね
壮大な田舎風景とかUPするからね(爆)

山浦のTwitterはコチラから

 

ちなみにJellishは、8月15、16日を夏休みとさせていただきます
スタッフが順番にお休みするから、横浜市唯一の花火大会「26回神奈川新聞花火大会」の日は営業してます

みなさん、浴衣着付け&ヘアセットのご予約待ってますね
Jellishで、ステキに変身して、みなとみらいの夏の夜を楽しんでください

ご予約はお電話かコチラから

 

ご予約お待ちしてまーす

 

オーダーウェディングドレス&セルドレス
横浜元町Jellishジェリッシュ
店長 山浦さより
http://www.jellish.jp/

 

 

 


パーフェクトフィッティングに集結!!

2011年08月06日 | 横浜元町ウェディグドレスショップブログ

こんにちは
横浜元町Jellishジェリッシュ店長 山浦さよりです

昨日はパーフェクトフィッティングをご予約のお客様がご来店くださいました

これは、ドレスデザイナーである私と、ヘアメイクアップアーティストである、みぃさんと、フラワーデザイナーの奈穂さんで、
花嫁さまのトータルコーディネートを完成させるお手伝いをしようというプランです

奈穂さん曰く、「花嫁になる」にあたりド素人な花嫁さんに対して、全部自分で花嫁姿をコーディネイトしろと言うのは酷なこと
その道のプロがアドバイスをして、バランス良く仕上げてあげるべき

私もその言葉にすごく共感しました

以前、大切な取引先の花嫁さまのフィッティングの際、プロ3人が集結してのフィッティング&打ち合わせを経験したことがあったので、これを特別な方のみで無く一般のお客さまにもご提供できればという、静かな思いがあったからです。

今回の花嫁さまは、ご自身で何もかもご準備する必要のある、「教会」での挙式と、いわゆる「レストラン」での食事会をされます
挙式のほぼ一か月前の昨日、ドレスが仕上がってきたタイミングに合わせて、パーフェクトフィッティングに集結しました

まずはヘアメイクのみぃさんが、当日のヘアセット&メイクのリハーサルを開始
和やかな雰囲気で髪がどんどん盛られてゆき・・・www

普段、メイクはファンでと眉毛くらい・・・
とおっしゃる花嫁さまの目元が次第にくっきりハッキリしてきます

前髪やスタイルはまだ決定しない状態ではありますが、ここでウェディングドレスにお着替え

どうやらダイエットが成功したらしく、ちょっとドレスがゆるい
でも、大丈夫しっかりお直ししますからね

そして、髪飾りやアクセサリーを決めていきます
ドレスを着て、髪型を仕上げだ状態でないと、バランスが取れませんよね
メイクも、普段着のまま「ハナヨメメイク」をすると、ずいぶん厚化粧に見えますが、そのままドレスに着替えるとしっくり来るものです

たくさんの花嫁さんを見てきた3人のアドバイスと、花嫁さんの意見が飛び交い、前髪も髪飾りも、すんなり決定

そして最後にブーケの相談です
ブーケも普段持つものではないから、一体どんなブーケがあるのか?
どんなブーケがドレスに合うのか?
と、分からないことばかり

でも、実際ウェディングドレスを着た状態で、ドレスの雰囲気に合うブーケのサンプルを持ってみるだけでも、仕上がりのイメージがわくはずです

そのうえで、さらにブーケの相談は進みます・・・

どんなお花が好きか?
百合系が好きか?バラ系が好きか?

奈穂さんも、花嫁さまが自分の好みを反映したうえで選びやすいよう、選択肢を提示してくれます
また、その選択肢それぞれの印象や特徴、見え方を説明してくれます

だから、最終的には「自分の好みを取り入れた」「ドレスに合う」ブーケがデザインされるというわけです

 

客観的に見て、似合わないものは避けたい・・・でもお決まりのスタイルじゃつまらない
というのが大半の女性のホンネかと思います・・・

たくさんの花嫁さまを仕上げてきて、いろいろな好みをもった女性たちとお話してきた私たちだから分かる「一般的」「ちょいハズシ」「個性的」の振り分けを活用して頂かない手はないと思います

今回の花嫁さまは、「いろいろ決まってホッとしました
挙式当日がグッと現実味を帯びてきました
と、軽やかな足取りで、晴れやかな表情でお帰りになりました

そして、今日の記念にパチリ
こんな風に、結婚式準備に翻弄してたなーといつか思い出して頂けると嬉しいなー


山浦姉妹の腕の形と角度が似過ぎなのが気になりつつ・・・www

ちなみにフラワーデザイナーの菜穂さんに、直接ブーケをオーダーすることも可能です

奈穂さんのサイトはコチラ→

奈穂さんのブーケも沢山掲載されてます
デリケートな配色と、質感にこだわった作風が私のお気に入りポイントです

 

なんだか今日のブログは力が入りすぎて長くなっちゃったな
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました


オーダーウェディングドレス&セルドレス
横浜元町Jellishジェリッシュ
http://www.jellish.jp/
店長 山浦さより