goo blog サービス終了のお知らせ 

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日の氷室さんとMr.ChildrenとetSETOミだヨ(=^◇^=)


 映像◆ANGEL ~ALISON / 京都嵐山パークウェィhttps://youtu.be/i0l1ddXF3ZE
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓No.1 07.25(mon) 真駒内陸上競技場
 ┃ KING OF ROCK SHOW  "DON'T KNOCK THE ROCK"  ┃No.2 07.27(wed) 浅間高原特設会場
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛No.3 08.04(thu) 京都嵐山 高尾パークウェイ トワイライトシアターhttp://www.uta-net.com/song/41312/ 1988.5.21
 01.ANGAL                     No.4 08.12(fri) 秋田御所野ニュータウン 特設野外オンステージ
 02.ROXY                      No.5 08.17(wed) 名古屋小牧市民球場 ※野外LAST GIGS
 03.SEX&CLASH&ROCK'N ROLL
 04.STRANGER
 05.MONY MONY
 06.FUNKY TOWN
 07.SUFFRAGETTE CITY
 08.たどりついたらいつも雨降り
 09.わがままジュリエット
 10.CLOUDY HEART
 11.TASTE OF MONEY
 12.GIVE IT TO ME
 13.IMAGE DOWN
 14.HONKY TONKY CRAZY
 [ ENCORE 1 ]
 15.ALISON
 16.DEAR ALGERNON
 [ ENCORE 2 ]
 17.TO THE HIGHWAY
************************************************************
 http://midnightrunners.web.fc2.com/hk/kingofrock.html#hi19880727
 https://ja.wikipedia.org/wiki/KING_OF_ROCK_SHOW_of_88%27S-89%27S_TURNING_PROCESS
************************************************************
 ANGELで見る氷室京介の変遷<2> 
 2006-02-05 
 さあて<1>の後あまりの反応の薄さに凹んで更新をストップしてしまったが、エネルギー再注入して仕切りなおしじゃ!氷室を知ってるやつも、あまり知らないやつも、とりあえずついてこーい
 ・ANGEL ~Don't Knock The Rock ver.
 氷室がファーストシングル「ANGEL」を引っさげて初めて回ったツアー『Don't Knock The Rock』7/21にANGEL発売後、7/25奇しくもタイマイの誕生日に真駒内陸上競技場を皮切りにスタートしたミニツアー。アルバムの発表も控えた中、プロモーションツアーとしてというより、本人がとにかくオーディエンスの前に出たくて急遽組まれたツアーに思える。というのも、あまりにも会場が普通はライブに使われないようなところばかりなのだ。
 1 1988(昭和63)年7月25日(月) 真駒内陸上競技場
‡2 1988(昭和63)年7月27日(水) 浅間高原特設会場
 3 1988(昭和63)年8月04日(木) 京都嵐山 高尾パークウェイ トワイライトシアター
 4 1988(昭和63)年8月12日(金) 秋田御所野ニュータウン 特設野外オンステージ
 5 1988(昭和63)年8月17日(水) 名古屋小牧市民球場 
 行く先々で雨にたたられ、そのせいか吉田拓郎の「たどりついたらいつも雨降り」のカバーをレパートリーに加えている。(この曲に関しては、midblueさんの記事 を参照)アルバムに収録される予定の曲(ALISONなど)数曲を含めても、とうていセットリストを組めないほどもち曲の少なかったことも、カバー曲を加える要因となったのは間違いない。このミニツアーでは、現在まで氷室のお気に入りのドラマーとしてバックを固めている永井利光が参加している。しかし永井は始めから参加していたわけではない。『TOUR DOCUMENT BOOK 1 KING OF ROCK SHOW "DON'T KNOCK THE ROCK"』(ソニーマガジンズ刊)を発売当時立ち読みした記憶が正しければ、当初のドラマーがリズムを外してしまい、ミーティングの結果ドラマー交代となったという。そこで当時ちわきまゆみ、CHAGE&ASKAらのバックで叩いていた永井が選ばれたのだ。このツアーの映像は、ビデオ作品『88's-89'sTURNING PROCESS~KING OF ROCK SHOW』に収められているが、ANGELは完全なバージョンでは収録されていなかったと思う。ビデオ発売前に、NHKで氷室のツアードキュメント番組が放送されたのだが、この中にANGELのフルバージョンが収められていたと記憶している。当時まだ氷室京介にはまっていなかったタイマイは、姉に頼まれてこの番組を録画した。そして何気なく見て、外人の派手なアナウンス(プロレスラーの入場のような)で「Kyosuke Himuro~!!!」という雄たけびが響く。そのとたん、ステージ真ん中からアメ車が飛び出てきて、そこから氷室が下りてくるというド派手な演出だった。このツアーに参加できたファンは本当に貴重な、氷室のソロアーティストしての慣らし運転を見ることが出来たということだ。存在するはずのこのツアーの「ANGEL」フルバージョンの映像化を強く望む。
 http://ameblo.jp/thaimai/entry-10008754402.html

 音源◆BOΦWY 渋谷Live inn BEAT EMOTION Ⅲ 音源https://youtu.be/D8hkg1aahC8
‡1984(昭和59).07.27(fri) 
 
------------------------------------------------------------
 白黒映像◆渋谷LIVE INNリハーサルhttps://youtu.be/XSw3Rsc65Mc
 
 音源◆BOOWY 1983.xx.xx DEMO 暴威スタジオリハーサル 高音質 音源 デモ  https://youtu.be/7lTT6DgxpJ8
 
 音源◆0:41:28 BOOWY 1983.xx.xx DEMO 暴威スタジオリハーサル 高音質 音源 デモhttps://youtu.be/qSPDumd0zNY
 
 音源◆1:28:35 BOOWY 1983.xx.xx DEMO 暴威スタジオリハーサル 高音質 音源 デモhttps://youtu.be/NnhwG834au0
 
 音源◆2:36:59 BOOWY 1983.xx.xx DEMO 暴威スタジオリハーサル 高音質 音源 デモhttps://youtu.be/ReTrFPagsDQ
 
 音源◆1:05:31 BOOWY 1983.xx.xx DEMO 暴威スタジオリハーサル 高音質 音源 デモhttps://youtu.be/BlB-kRU9Lm4
 


 音源◆0:44:41 BOΦWY 1984.07.27 渋谷Live inn BEAT EMOTION Ⅲ https://youtu.be/D8hkg1aahC8
‡1984(昭和59)年07月27日(金)
 
 音源◆1:16:12 BOΦWY 1984.07.27 渋谷Live inn BEAT EMOTION Ⅲ https://youtu.be/-7j0x8acZp4
 
 音源◆2:01:47 BOΦWY 1984.07.27 渋谷Live inn BEAT EMOTION Ⅲ https://youtu.be/c4KBzVMPkPs
 

 削除映像◆ALISON (encore) 19880727 "DON' T KNOCK THE ROCK" 
‡1988(昭和63)年07月27日(水)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ OVER SOUL MATRIX TOUR 1991 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 1991(平成三)年07月02日(火) 21 旭川市民文化会館
 1991(平成三)年07月03日(水) 22 北海道厚生年金会館
 1991(平成三)年07月05日(金) 23 18:30 千葉県文化会館
 1991(平成三)年07月11日(木) 24 18:30 大宮ソニックシティ
 1991(平成三)年07月13日(土) 25 18:30 静岡市民文化会館
 1991(平成三)年07月15日(月) 26 18:30 大阪厚生年金会館
 1991(平成三)年07月16日(火) 27 18:30 大阪厚生年金会館
 1991(平成三)年07月19日(金) 28 18:30 名古屋国際会議場センチュリーホール
 1991(平成三)年07月20日(土) 29 18:30 名古屋国際会議場センチュリーホール
 1991(平成三)年07月25日(木) 30 18:30 神戸国際会館こくさいホール
‡1991(平成三)年07月27日(土) 31 18:30 和歌山県民文化会館
 1991(平成三)年07月28日(日) 32 18:30 京都会館 第一ホール
****************************************
 https://www.amazon.co.jp/dp/B001MYRO20
 https://www.livefans.jp/groups/5790
 http://ameblo.jp/26beat69/entry-11158719198.html
 https://en.wikipedia.org/wiki/Higher_Self_(album)
 http://midnightrunners.web.fc2.com/hk/himurolive1991.html
****************************************
 映像◆KYOSUKE HIMURO TOUR1991 -OVER SOUL MATRIX- https://youtu.be/biy9bFD7TbA
 1991(平成三)年08月22日(木) 横浜アリーナ 収録
 1991(平成三)年08月23日(金) 横浜アリーナ 収録
 2008(平成30)年12月26日(金) YouTube公開
 
 映像集◆OVER SOUL MATRIX 氷室京介 TOUR 1991
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLmQIzKRWaBRVpua4WDa6MguR99P71INIL

 

『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』
‡2024(令和六)年07月27日(土) マリンメッセ福岡 A館
 2024(令和六)年07月28日(日) マリンメッセ福岡 A館
 https://tower.jp/article/news/2024/03/11/tg013
 ┏━━━━━━━━━━┓┌─――――┐
 ┃ 今日は何の日!? ┃|7月27日|
 ┗━━━━━━━━━━┛└─――――┘
  http://www.cdjournal.com/main/calendar/20200727/todays/


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ メイフラワー②世号(MayflowerII) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1955(昭和30)年07月27日(wed) Laid down
 1956(昭和31)年09月22日(sat) Launched
 第二次世界大戦後、メイフラワー号の航海を再現しようという動きが生まれた。海軍の設計士 William A. Baker によりなるべくオリジナルを忠実に再現した船が設計され、イングランドのデヴォンで1956年9月22日に進水し、1957年春に出航。アラン・ビリエ船長指揮下、1957年6月13日にプリマスの港に到着し、大歓迎された。この船は今もプリマスの港に係留されていて、一般公開されている[17]
****************** http://en.wikipedia.org/wiki/Mayflower_II
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%8F%B7
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0
************************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ヤマハリゾートつま恋 ┃ap bank fes開催の約束の地だヨ(=^◇^=)
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2005(平成17)年 7月16日(土)|Bank Bandらが出演するap bank fesが初開催(以後、毎年開催)
 |1985(昭和60)年 7月27日(土)|オールナイトコンサート「吉田拓郎 "ONE LAST NIGHT IN つま恋"」開催。約4万人を動員
 |1985(昭和60)年 7月28日(日)|オールナイトコンサート「吉田拓郎 "ONE LAST NIGHT IN つま恋"」開催。約4万人を動員
 |1988(昭和63)年 7月31日(日)|浅香唯が「'88 SUMMER CONCERT VITAMIN "C" TOUR」を開催
 └─――――――――――――┘
************************************** http://www.apbank.jp/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A4%E3%81%BE%E6%81%8B
 http://shogo.r-s.co.jp/disco/album09.html
************************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 鉄の爪 フリッツ・フォン・エリック(Fritz  Von Erich) ┃ 1929(昭和四)年8月16日(金) 生誕
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 1997(平成九)年9月10日(水) 逝去
  備考・・・●1963(昭和38)年7月27日(土)にはネブラスカ州オマハでバーン・ガニアを破りAWA世界ヘビー級王座を獲得、第9代王者となった[2]。1960年代は、当時パット・オコーナーやルー・テーズやジン・キニスキーが保持していたNWA世界ヘビー級王座にも度々挑戦しているヨ(=^◇^=)。長男のケビンが 、一緒に来日した際に広島市の広島平和記念資料館を見学させ、戦争の悲惨さを繰り返し説いていたというヨ(=^◇^=)
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『"BLUE" A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐Mr.Children参加作品トリビュートアルバム
 |2004(平成16)年 3月24日(水)|CD(CCCD)SECL-67  
 |2005(平成17)年 7月27日(水)|CD(CDDA)SECL-234
 └─――――――――――――┘備考・・・♪僕が僕であるために♪ 尾崎豊のカバー。2004年3月24日に、コピーコントロールを目的としたレーベルゲートCD2として出荷されていた。しかし、レーベルゲートCD2が廃止されたことに伴い、2005年7月27日に通常のCDであるCD-DAとして再発が開始されたヨ(=^◇^=)
  Mr.Children音源◆http://youtu.be/rOzZW1diVQU
  )
************************************************************
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%22BLUE%22_A_TRIBUTE_TO_YUTAKA_OZAKI
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ Mr.Children の過去の今日の出来事 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2008(平成20)年月日|
 └─――――――――――――┘07.27 SETSTOCK’08に出演。(広島県国営備北丘陵公園)
******************* http://ja.wikipedia.org/wiki/Mr.Children
 http://www.mrchildren.jp/bio/bio.html
************************************************************
 映画『シュガーマン 奇跡に愛された男』予告編  http://youtu.be/hnIU9DJoYfM
 
 Searching For Sugar Man Trailer http://youtu.be/8hEojBYmR-o
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『SEARCHING FOR SUGAR MAN)シュガーマン 奇跡に愛された男』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐スウェーデン&イギリス
 |2012(平成24)年 1月19日(木)|  アメリカ 公開 (サンダンス映画祭)
 |2012(平成24)年 7月26日(木)|  イギリス 公開
 |2012(平成24)年 7月27日(金)|  アメリカ 公開
 |2012(平成24)年 8月24日(金)|スウェーデン 公開
 |2013(平成25)年 3月16日(土)|  日  本 公開
 └─――――――――――――┘
************************************************************
 Rodriguez signing autographs after a show: April 8, 2007写真◆http://en.wikipedia.org/wiki/File:Sixto-Diaz-Rodriguez-2007.jpg
 http://en.wikipedia.org/wiki/Searching_for_Sugar_Man
************************************************************
 シュガーマン 奇跡に愛された男 町山智浩  http://youtu.be/nTDaqSAe2tE
 TBSラジオ たまむすび 2013年1月29日
 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「過去の今日」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事