過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=)

過去の今日のTHE BEATLESだヨ(=^◇^=)

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ THE BEATLES ON ED SULLIVAN 1964-1970 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――――――――┐PERFORMANCE of THE BEATLES Vol.1
 | 『The Ed Sullivan Show』 |1st broadcast
 └─―――――――――――――┘
 1964(昭和39)年02月09日(sun) live performance & broadcast (live audience) 8:00pm
  ♪All My Loving♪
  ♪Till There Was You♪
  ♪She Loves You♪
  ♪I Saw Her Standing There♪
  ♪I Want to Hold Your Hand♪
 ┌─―――――――――――――┐
 | 『The Ed Sullivan Show』 |5th broadcast
 └─―――――――――――――┘
‡1964(昭和39)年07月12日(sun) TV broadcast 8:00pm Repeat of●1964年2月9日(sun) broadcast 
 ┌─―――――――――――――┐
 | 『The Ed Sullivan Show』 |14th broadcast
 └─―――――――――――――┘
 1969(昭和44)年12月21日(sun) TV broadcast 8:00pm
 『The Ed Sullivan Show』The Swinging Soulful Sixties, 
  Retrospective with highlights of●1964年2月9日(sun) show.
**************************************************
 http://www.rarebeatles.com/photopg7/sullivan.htm
 https://en.wikipedia.org/wiki/The_Ed_Sullivan_Show#The_Beatles
 https://www.uta-net.com/song/4221 https://www.uta-net.com/song/46551
 https://www.uta-net.com/song/38557 https://www.uta-net.com/song/51514
**************************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE BEATLES ANTHOLOGY 1』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1995(平成七)年11月20日(mon) UK Released
 1995(平成七)年11月21日(tue) US Released
 1995(平成七)年11月21日(tue) JP Released
□Disc one (CD1)
◎LP A面 (Record Disc 1)
 03."That'll Be the Day" (by the Quarrymen; mono)
‡1958(昭和33)年07月12日(sat) Phillips' Sound Recording Services, Liverpool, UK 2:08
 04."In Spite of All the Danger" (by the Quarrymen; mono) McCartney, Harrison
‡1958(昭和33)年07月12日(sat) Phillips' Sound Recording Services 2:45
*******************************************
 https://music.amazon.co.jp/albums/B07FTWQN3X
 https://music.amazon.co.jp/albums/B01DJHDFSO
 https://en.wikipedia.org/wiki/Anthology_1
*******************************************


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ビートルズ詳解 The Beatles’Corpus ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
①1958(昭和33)年07月12日(土) 録音:In Spite Of All The Danger / That'll Be The Day
③1962(昭和37)年07月12日(木) ライヴ演奏1:キャバーン・クラブ (昼)/リヴァプール
④1962(昭和37)年07月12日(木) ライヴ演奏2:マジェスティック・ボールルーム/バーケンヘッド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①1958(昭和33)年07月12日(土) 録音:In Spite Of All The Danger / That'll Be The Day
 この日クオリーメン (Quarrymen) は、フィリップス・サウンド・レコーディング・サービス (Phillips' Sound Recording Service) というリヴァプールのホームスタジオで2曲を録音する。これはジョンとポールとジョージをフィーチャーした、彼らの初めてのレコーディング・セッションであった。そのスタジオはパーシー・フランシス・フィリップス (Percy Francis Phillips) によって経営され、ケンジントン38番地にある彼の自宅 (ヴィクトリア王朝風のテラスハウス) のリビングをベースに改造したものだった。クオリーメンは「In Spite Of All The Danger」とバディ・ホリー (Buddy Holly) の「That'll Be The Day」をアレンジしたものを録音する。前者はPaul McCartney-Harrison作と記され、ジョンがリードヴォーカルをとっている。
 ポール・マッカートニー『The Complete Beatles Recording』マーク・ルイソン ⇒ レーベルには僕とジョージとあるけれども、実際は僕が書いた曲だったと思う。ジョージはギターソロを弾いた。僕らは仲間だったし、誰も著作権や版権のことなんて言わなかった。誰も知らなかったんだ。僕らがロンドンに行ってからでも、曲は全員の共有だと実際思ってたよ。曲はただ宙に漂うもので誰も手に掴むことはできないとマジに思ってた。僕はこれを何回か言っているけど本当なんだ。あの時はジョージがギターソロを弾いたので、僕らはそれを「ジョージが書いた」と解釈したというわけなんだ。 
 このレコーディングにかかった費用は17シリング3ペンスで、直接10インチ78回転のアルミとアセテートのディスクにプレスされた。そのスタジオの記録簿には「スキッフル 10インチ両面 ダイレクト 11/3」とシンプルに記されている。この2曲ではポールの学友ジョン・ダフ・ロウ (John 'Duff' Lowe) がピアノで参加している。彼はジェリー・リー・ルイス (Jerry Lee Lewis) の「Mean Woman Blues」の初めのアルペジオが弾けるという能力を買われて駆り出された。彼は後年、レコーディングの前準備について回想している。
 ジョン・ダフ・ロウ『A Hard Day's Write』スティーヴ・ターナー ⇒  僕はフォースリン通り (Forthlin Street) のポールの家でやったリハーサルをよく覚えている。彼はこういう演奏をしたくて、ピアノはこういう風にしたいとかいうことにとても綿密だった。即興の入る余地はなかったね。僕らは僕らのプレイを指定されたんだ。 
 この日の正確な日付についてはずっと論争されている。2005(平成17)年にこの建物の前面の壁に設置させた銘板 (blue plaque) には、このセッションは
 1958(昭和33)年07月14日(月)だったと刻まれていた。しかしその日の記録簿にスキッフル・グループの記帳は見られない。ロウはメンバーがスカーフを巻いていたことから、
 1957(昭和32)年の10月か11月の寒い季節だったと回想する。またコリン・ハントン (Colin Hanton) も寒い季節で、ジョンが音量を下げるためにスカーフでスネア・ドラムを覆うことを提案したと語っており、ロウの記憶を支持する。
 ポール・マッカートニー『The Complete Beatles Recording』マーク・ルイソン ⇒ 僕らはアンプとギターを持ってバスで行ったのを覚えている。ドラマー (コリン・ハントン) は別行動だった。他の人がデモを録っていたのでしばらく外の待合室で待ち、それから僕らの番が来た。僕らはその部屋に入ったが、パーシーは隣のコントロール・ブースにいたので姿は見えなかった。「オーケー、君ら何をやる?」それで僕らは大急ぎでやった。15分ぐらいだったかな。それで終わりだよ。 
 クオリーメンは1本のマイクに向かって選んだ2曲をライブ演奏した。そのテープ録音は10インチのシェラック・ディスク (shellac disc) をプレスした後、消去された。これはコストダウンのためにフィリップスがやるいつもの方法だった。ところがクオリーメンは全員合せても15シリングしか持ってなかったので、彼らが全額を持ってくるまでディスクを渡さなかった。
 ポール・マッカートニー『The Complete Beatles Recording』マーク・ルイソン ⇒ そのレコードを手にした時、1周間交代で順番にみんなに回すことになった。ジョンが1週間持って僕に渡した。僕も1週間持ってジョージに渡した。それからコリンが1周間持ってダフ・ロウに渡したが、彼はそれを23年間持った。 
 ロウは1981年までこのディスクを靴下の引出しに保管したが、いくらか金になるかもしれないと思い付き、サザビー (Sotherby's) で鑑定してもらう。そしてそのことはサンデー・タイムズ (Sunday Times) の記者ステファン・パイル (Stephen Pile) によって報道された。
 ジョン・ダフ・ロウ『A Hard Day's Write』スティーヴ・ターナー ⇒  あの日曜日の正午前にポール・マッカートニーがリヴァプールの僕の母に電話してきた。そこから僕と連絡がついて、電話で彼と話した。彼が例のディスクを僕から買い取りたいというので、その後数日間に渡って長い会話をした。僕は当時ウォーセスター (Worcester) に住んでいて、彼は弁護士とビジネスマネージャーを送ってよこした。僕はそのディスクを小さなブリーフケースに入れて地元のバークレー銀行 (Barclay's Bank) に預けていた。僕らはその銀行が好意で使わせてくれた小さな一室で会談し、取引は成立した。僕はそのレコードを手渡し、みんな家に帰った。 
 最終的にポール・マッカートニーがいくら支払ったのかは開示されていないが、ロウは最初に提示された5,000ポンドという金額を拒否したことが知られている。
 ポール・マッカートニー『ANTHOLOGY』僕は凄く膨れ上がった値段でついにそれを買い戻したんだ。そしていくつかレプリカを造ったよ。当時のデモ・レコードはシェラック製だからすぐに摩耗するんだ。そんなレコード盤に針を落としたくないからね。でも手元に置けて嬉しいよ。 
 そのディスクを手に入れてから、ポールはできるだけ音質を改善するように音響技師に手配する。そして50枚ほどそのコピーを造って家族や友人に配った。この2曲は1995(平成七)年に『ANTHOLOGY 1』でついにリリースされた。以降♪Inspite Of All The Danger♪は時折りポールのライブ・ショーでも演奏され、特に2005年のワールド・ツアーで顕著である。
②1961(昭和36)年07月02日(日) 移動:ハンブルグからリヴァプール
 2度目のハンブルグ滞在でトップ・テン・クラブ (Top Ten Club) における連続92日におよぶ出演を終えた後、ビートルズは
 7月02日(日)~03日(月)の旅を経てリヴァプールに帰る。その旅程は前回の帰国に比べれば、逮捕も国外追放もない実に平穏なものであった。彼らは丸3ヶ月無休で働いていたため、
‡7月04日(火)から12日(水)まで9日間の休暇を取り、7月13日(木)に帰国後初のステージに上る。 
④1962(昭和37)年07月12日(木) ライヴ演奏2:マジェスティック・ボールルーム/バーケンヘッド
 ビートルズは17回マジェスティック・ボールルームに出演しているヨ(=^◇^=)
 1962(昭和37)年06月28日
‡1962(昭和37)年07月05日 12日 19日 28日
 1962(昭和37)年08月17日 24日
 1962(昭和37)年09月08日 22日
 1962(昭和37)年10月15日
 1962(昭和37)年11月22日 29日
 1962(昭和37)年12月15日
 1963(昭和38)年01月17日 31日
 1963(昭和38)年02月21日
 1963(昭和38)年04月10日
⑤ファロンとライドは別会社の傘下で多くの会場を経営していたが、ビートルズはその内のジェイビー・クラブ (Jaybee Club) に4回出演している。ファロンはビートルズの歴史においてもう一つの役割を演じている。
‡1968(昭和43)年07月12日(金) リンゴの作った『Don't Pass Me By』(ホワイト・アルバム収録) のレコーディングセッションで、バイオリンを弾いているのは彼である。
************************************************************
 ①https://gejirin.com/beatles/history/1926-1959/19580712_recording.html
 ②https://gejirin.com/beatles/history/1961/19610702_travel_hamburg_liverpool.html
 ③https://gejirin.com/beatles/history/1962/0history_index-1962.html
 ④http://gejirin.com/beatles/history/1962/19621215_live_Majestic_Ballroom.html
  https://en.wikipedia.org/wiki/Give_My_Regards_to_Broad_Street
 ⑤https://gejirin.com/beatles/history/1962/19620331_live_Subscription_Rooms.html
************************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┌─――――┐
 ┃ THE BEATLES HISTORY ┃|  July 12|193
 ┃    ザ・ビートルズの今日の出来事   ┃|7月12日|
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛└─――――┘
 1961(昭和36)年07月12日(水) 2度目のハンブルグ巡業を終えて、しばらくは静養していたビートルズ。活動再開は翌日から。
 1962(昭和37)年07月12日(木) 昼はキャバーン・クラブでランチタイム・セッションのステージ。夜はバーケンヘッドのマジェスティック・ボールルームでのステージに立つ。
 1963(昭和38)年07月12日(金) EP盤『Twist And Shout』英国でリリース。
 1964(昭和39)年07月12日(日) ブライトンのヒッポドローム・シアターでコンサート。共演したグループの中に、先日までリンゴの代役を務めたジミー・ニコルのバンド「シャブダブズ」があったが、ジミーとビートルズのメンバーは顔を合わせていない。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 1962(昭和37)年02月09日(金) キャバーン・クラブでランチタイム・セッションと夜のステージに出演。同時にこの日はチェシャーにあるテクニカル・カレッジ・ホールにも出演している。
 1964(昭和39)年02月09日(日) 午前中にニューヨークの「スタジオ50」で『エド・サリバン・ショー』のリハーサルが行われた。ジョージが体調不良のために参加しなかったので、カメラ・リハーサル時はニール・アスピノールがジョージの代役として立ち位置に立った。午後は帰国後の
 1964(昭和39)年02月23日(日)に放送予定の3回目出演分を収録。観客を前に「Twist And Shout」「Please Please Me」「I Want To Hold Your Hand」を演奏した。夜にはあの伝説の生放送による初出演が行われ、番組の前半は「All My Loving」「Till There Was You」「She Loves You」後半にはセットを変えて「I Saw Her Standing There」「I Want To Hold Your Hand」を演奏した。放送は午後8時から1時間。アメリカ全土で2,324万世帯、およそ7,300万人が視聴して当時のアメリカの最高視聴率記録をあっさり更新した。ちなみにこの時の放送は、
①1964(昭和39)年07月12日(日)と
 1969(昭和44)年12月21日(日)に再放送されているヨ(=^◇^=)
********** http://www.thebeatles.co.jp/contents/index2.htm
 http://www.beatlelinks.net/forums/showthread.php?t=17061
 http://beatlesdiary.web.fc2.com/day/007/0712.html
 https://blogs.yahoo.co.jp/fab4city/15753579.html
①https://blogs.yahoo.co.jp/fab4city/15641866.html
 http://www.beatlesagain.com/bhistory.html
 楽曲資料https://beatlesdata.info
 歌詞充実http://tsugu.cside.com/index.html
*******************************************

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ THE BEATLES  Live at the Majestic Ballroom ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡No.03 1962(昭和37)年 7月12日(thu) Majestic Ballroom
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ Summer 1963 UK Tour“THE BEATLES SHOW” ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 No.17 (mon)08 July 1963 Margate, England, Winter Gardens (1) ★WINTER GARDENS MARGATE★
 No.18 (tue)09 July 1963 Margate, England, Winter Gardens (2) ★WINTER GARDENS MARGATE★
 No.19 (wed)10 July 1963 Margate, England, Winter Gardens (3) ★WINTER GARDENS MARGATE★
 No.20 (thu)11 July 1963 Margate, England, Winter Gardens (4) ★WINTER GARDENS MARGATE★
‡No.21 (fri)12 July 1963 Margate, England, Winter Gardens (5) ★WINTER GARDENS MARGATE★
 No.22 (sat)13 July 1963 Margate, England, Winter Gardens (6) ★WINTER GARDENS MARGATE★THE END. Winter Gardens
  THE BEATLES ★WINTER GARDENS MARGATE★Programme £150.00 22:07 2017/03/18 An original programme for a series of Beatles performances that took place at the Winter Gardens, Margate between 8th and 13th July 1963. The programme measures 14.5cm x 22.75cm (5.75 inches x 9 inches). There is a tape stain running down the spine. The condition is very good minus.
  https://www.tracks.co.uk/product/new-item-b24625-the-beatles-margate-programme/
  1963 Signed Margate Winter Gardens Promo Card (UK)£6,500.00 About this item ⇒ A large format over-sized Parlophone Records promotional card that has been autographed on the front by The Beatles in ballpoint pen. John Lennon, George Harrison and Ringo Starr have signed in blue ballpoint pen. Paul McCartney has signed in black ballpoint pen. Paul has added the dedication ‘To Roger best wishes from the Beatles’ on the bottom right hand side of the card. The autographs were obtained between 8th and 13th July 1963 at the Winter Gardens in Margate, Kent when The Beatles were playing a series of concerts at the venue. The autographs come with a letter from the original recipient that reads ‘The Beatles were touring and playing at the Margate Winter Gardens. I was friendly with the daughter of the manager of the Gardens at the time, but unfortunately during a time lapse of 50 years her name has completely escaped me. However, realizing even then in their early days that this band was innovative, new and very exiting I plucked up some courage and asked her if she would get a photo for me. This she kindly did including getting all four of them to sign. I assume the signatures were not done during a concert but probably in or during a rehearsal’. The card measures 19cm x 12.5cm (7.5 inches x 4.9 inches). It has been folded down the centre, has a scuff and the top and bottom which has been caused by tape and it has two small tears on the left side. The condition is good.
  https://www.tracks.co.uk/product/b24966-beatles-1963-signed-margate-winter-gardens-promo-card-uk/
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ THE BEATLES' 1964 world tour“Europe Part.2” ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡No.22 1 (sun)12 July 1964 Brighton City, England, Hippodrome Theatre
  01.♪Twist and Shout♪
  02.♪I Want To Hold Your Hand♪
  03.♪I Saw Her Standing There♪
  04.♪You Can't Do That♪
  05.♪All My Loving♪
  06.♪I Wanna Be Your Man♪
  07.♪She Loves You♪
  08.♪Till There Was You♪
  09.♪Roll Over Beethoven♪
  10.♪Can't Buy Me Love♪
  11.♪This Boy♪
  12.♪Long Tall Sally♪
**************************************************************
 http://gejirin.com/beatles/history/1962/19621215_live_Majestic_Ballroom.html
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_the_Beatles%27_live_performances
 https://en.wikipedia.org/wiki/The_Beatles%27_1964_world_tour
**************************************************************

‡1963(昭和38)年7月12日 Polydor『My Bonnie』with Tony Sheridan U.K.
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ ビートルズのEP(コンパクト盤)作品 英国(イギリス)リリース ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ┌─―――――――――――――――――――――┐
 ①|『Twist And Shout ツイスト・アンド・シャウト』| 
  └─―――――――――――――――――――――┘
 SIDE 1 ♪Twist And Shout♪        ♪A Taste Of Honey♪
 SIDE 2 ♪Do You Want To Know A Secret♪ ♪There’s A Place♪
‡英:1963(昭和38)年 7月12日(金):45回転 モノラル
 日:1970(昭和45)年 6月25日(木):33回転 疑似ステレオ
 備考①・・・兎に角、何でも発売する日本です。英国で発売されたEP盤もすべて発売しました。何と全種同日発売です。レーベルは、APPLEのみです。赤盤や帯付きも存在するようですが、リアルタイムで購入した時もこの状態でした。地域差があるようですヨ(=^◇^=)
 備考②・・・このシリーズのAPPLE赤盤は、極端に少ない。又、すべて帯付きで発売された。帯は太帯と細帯があり、価格も600円、700円、700円訂正シール盤が混在する。東芝音工盤と東芝EMI盤もあり、詳細は不明
*************************************************
 ①http://rock-t.info/beatles-discography-ep-twistandshout.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/Twist_and_Shout_(EP)
 写真一蘭◆http://d.hatena.ne.jp/hideaway_juju/20120723/1343019802
*************************************************
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ THE BEATLES of 1963  ┃(thu)18 April
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 EP『Twist And Shout』Photo session with Fiona Adams:
 Photo◆Picture Story Publications Limited, 21 Kingly Street, Soho, London
 Euston Road, London
 "Fiona Adams was the photographer who took the cover photograph of The Beatles Twist and Shout EP. 
 'I think I've done much better shoots than that, but it worked for that cover and the jumping image worked very well with the record's title,' she said.
 On her return from Australia in April 1963, she went to an employment exchange in Soho in search of work. She was directed to Picture Story Publications in Regent Street on a week's contract, but she ended up staying, doing studio and location shoots.
 'I would ride around on the top deck of a London bus looking for shooting locations.'
 In the same month, The Beatles arrived at the studio and Ms Adams took them in a taxi to a former bomb site at the rear of Euston Station.
 "This emerged from one of my first assignments for Boyfriend Magazine. I had met the Beatles (then little-known) the previous week (Sunday April 14th 1963) when they were appearing on the popular 'Thank Your Lucky Stars' Show, hosted that day by Jimmy Saville, at the TV Studios in Teddington. These were very early days and the Beatles readily agreed when I asked them to come in for a shoot."
 "Come in they did to our cramped little studio at No. 21, Kingly Street, W.1. The day was April 18th, 1963. I had been keen at that time to break away from the conventional Hollywood-style of stage and studio shot. To this end, I would ride around on the top deck of London buses to search out possible locations. An abandoned area had caught my eye at the crossroads of Euston and Gower Street. This was still a London blitzed in parts and awaiting rebuilding."
 "As far as I remember, we all managed to pile into one taxi; the four Beatles, myself and Maureen O'Grady of Boyfriend - plus the camera gear! I climbed down the rubble into a bombed-out cellar, open to the sky, and had a wonderful session with the Beatles lined up on the wall above who couldn't have been more co-operative." 
 "Taken on this single roll of film was the Jumping Shot, the shot which John Lennon and Tony Barrow chose for the cover of the Beatles EP album 'Twist and Shout'." 
 "I shot three rolls of film in total, the contact sheets are shown here with a blow up of the jumping shot with my original cropping marks for printing." 
 "Their career hadn't completely taken off yet, but it did after that," she said. "I remember someone coming out of the building while we were doing it and asking who they were."
 She did not know that Dezo Hoffman had photographed the band jumping in Manchester a week before [sic], though his images were not published until later. 
 In 2004, Ms Adams took the images and contact strips from that shoot to Christie's auctioneers for valuation. They put her in contact with Beatles biographer Mark Lewisohn, who did a day-by-day account of the band over a three-year period, including April 1963.
 He said her story helped to confirm what happened on that day.
 In April 2006, the Times Saturday supplement revealed the photographer of the "Twist and Shout" photo had been found. Meanwhile, Ms Adams had done a deal with Redferns Music Picture Library to market her pictures.
 Through Redferns, Ms Adams' images were displayed in the 2006 "The Beatles on the Balcony" exhibition at the National Portrait Gallery, ironically next to Dezo Hoffman's. "It's lovely and I'm very happy about it," she said. "When Redferns contacted me I thought, Wow! It is a proud moment for me to have my photographs in the National Portrait Gallery."
 Source: WogBlog 
***************************************************
 Photo◆http://www.multiplusbooks.com/630418.html
***************************************************

 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
  ┛THE BEATLES 1968 Recording Sessions ┛Studio 2
 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛3:00-11:00pm
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
①┃ ♪Don't Pass Me By♪  ┃overdub onto take 7
 ┗━━━━━━━━━━━━┛No.3 アビイ・ロード第2スタジオ。 第7テイクに外部ミュージシャン、ジャック・ファロンによるバイオリン(フィドル)をオーバーダブ。もうひとつのトラックに、リンゴのピアノとポールのギター(正直ギターは聞こえないんだが・・・)をオーバーダブ。
  Note・・・『The Beatles Anthology 3』に、6月5日の段階の第5テイクが収録されている。これはポールのベースがオーバーダブされる前の物だと思うが・・ドラムがすでにオーバーダブされている。 記録によるとこのボーカルは消されて、ポールのベースが2通り録音され、そして翌日に再びボーカルが2回録音された後でリダクションされて第7テイクになるはず。ドラムのオーバーダブは●7月12日まで行われてないのだ。このバージョンはリリースされた物と違っているので、6月6日の物ではない。という事は、スレイベルとピアノをオーバーダブする段階でドラムもオーバーダブされたのだろうか? 最終リリースバージョンではこのリズムトラックはステレオでは左側にゴチャッとミックスされている。
  Recording of violin solo for ♪Don't Pass Me By♪
     ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
     ┛THE BEATLES 1968 Mono mixing ┛Studio 2
     ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛3:00-11:00pm
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  ♪Don't Pass Me By♪  ┃remixes 1-4, from take 7
②┃ ♪Ob-La-Di, Ob-La-Da♪ ┃remixes 10, 11, from take 23
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
  ┛THE BEATLES 1968 Recording Sessions ┛Studio 2
 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛12:00pm-4:00am
 ┏━━━━━━━━━┓
③┃ ♪REVOLUTION♪ ┃overdub onto take 16
 ┗━━━━━━━━━┛No.4 ■レコラス(ト)?■アビイ・ロード第3スタジオ。ポールはベースをオーバーダブ(録音しなおしか?)、ジョンはリードギターをオーバーダブ。
     ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
     ┛THE BEATLES 1968 Mono mixing ┛
     ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
 ┏━━━━━━━━━┓
③┃ ♪REVOLUTION♪ ┃remixes 10-13, from take 16
 ┗━━━━━━━━━┛
  John and Paul take home remixes of ♪Ob-La-Di, Ob-La-Da♪ and ♪REVOLUTION♪
  Producer: George Martin
  Engineer: Geoff Emerick
  2nd Engineer: Richard Lush
 ‡1968(昭和43)年 7月12日(fri)
************************************************
 ①https://beatlesdata.info/10/14_dontpassmeby.html
 ①https://en.wikipedia.org/wiki/Don%27t_Pass_Me_By
 ②https://beatlesdata.info/10/04_obladioblada.html
 ②https://en.wikipedia.org/wiki/Ob-La-Di,_Ob-La-Da
 ③https://beatlesdata.info/16/08_revolution.html
 ③https://en.wikipedia.org/wiki/Revolution_(Beatles_song)
************************************************

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る