見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№10 EU移住後、成れの果て?《アート・ファーマー(tp)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「アート・ファーマー」のレコード紹介です。♪~♪ 
 
EU移住後の成れのてか?
4ホーン・ビッグバンド風で登場!
たらい回しのアドリブ、ファーマーは処に!
一句
 “ 4ホーン 重厚ジャズに れたり ”

⑩『アート・ワーカー』(68)
《Art Worker/Art Farmer》
アート・ファーマー(tp,flh)、ロバート・ポリツァー(tp)、
フリッツ・パウアー(p)、エリク・クラインシュスター(tb)、
ハンス・サロモン(as,ts,bs)、ジミー・ウーディJr.(b)、
エリク・バクトラゲル(ds)。
《Art Farmer Blog紹介》

EU移住後の成れのて、と言わざるをえない。
 
伊MOONレーベルという物を聴いている。
68年に伊・録音され、79年に初リリース。
録音の質が良く、突出する音に驚いてしまう。

4ホーンのミニビッグバンド仕立てで登場。
格好いいテーマが重厚サウンドで炸する。
従来の渋味の世界から完璧に脱却。

「手を替え・品を替え」、今度は4ホーンで登場。
メンバは主にオーストリア出身者という変り種。
っぽい曲があったり、何でもかんでも、である。
 一句
 “ 4ホーン 重厚ジャズに れたり ”
 
鳴かず飛ばずとなったファーマーは渡する。
移住後、現地ジャズマンとの演奏が当⑩。
入りの演奏が10年後にリリースされた。
そんな評価だったんだろう。 

ビッグバンド風に楽しむなら良き1枚。
アドリブのらい回しが多く淡々と続く。
ファーマーを堪能するアルバムでは無いようだ。
 
♪~♪  EU移住後の成れの果て、ビッグバンド迫力をお楽しみ下さい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Trumpet《アート・ファーマー》」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事