趣味のジャズ

ジャズに関する?
懐かしのジャズから最新のジャズと、レアな面白情報も紹介しています。

INORANとフェンダーカスタムショップがコラボ「INORAN Jazzmaster #1 LTD」

2011-10-13 | 記事
フェンダーカスタムショップからINORANとのコラボレイトによる「INORAN Jazzmaster #1 LTD」が登場した。

「INORAN Jazzmaster #1 LTD」は、LUNA SEAおよびソロワークで独自の世界観を創り続けてきたINORANと、フェンダーカスタムショップとのコラボレイトによって誕生した。このモデルは、カスタムショップで厳選された木材を用いて製作される。

ネックシェイプはINORAN本人が所有する1950年代後期オリジナル・ジャズマスターより採寸されており、このモデルの最たる特徴のひとつとして挙げられる。

これらのスペックにカスタムショップ製ピックアップが融合することにより、時には荒々しく、そして時には繊細な、INORANのトーンが生み出される。

<おもな仕様>
●Body
Body Material: Premium Alder 2 Piece
Body Finish: Lacquer
●Neck
Neck: Inoran's Late 50's Jazzmaster C-Shape
Fingerboard: Rosewood, Slab Board
No. of Frets: 21
Fret Size: Vintage Style
Position Inlays: Clay Dots,
Fingerboard Radius: 7.25" (18.41 cm)
Neck Material: 1-Piece Maple
Neck Finish: Lacquer
Width at Nut: 1.650" (42 mm)
Scale Length: 25.5" (64.8 cm)
●Color
Body Color: Black
●Electronics
Pickup Configuration: S/S
Bridge Pickup: Custom Shop 's Flat Pole Jazzmaster with Black Cover
Neck Pickup: Custom Shop 's Flat Pole Jazzmaster with Black Cover
Pickup Switching: 3-Position Toggle: Position 1. Bridge Pickup, Position 2.
Bridge and Neck Pickups, Position 3. Neck Pickup; 2-Position
Slide: Up: Lead Tone Circuit, Down: Rhythm Tone Circuit
Controls: "Lead" Circuit: Volume, Tone. "Rhythm" Circuit: Volume, Tone
●Hardware
Hardware Finish: Nickel/Chrome
Bridge: Vintage Style Floating Tremolo with Tremolo Lock Button/ Buzz Stop
Tuning Machines: Fender/Gotoh Vintage Style Machine Heads
Nut: Bone
●Miscellaneous
Neck Plate: Engraved INORAN's signature
Case: Black Tolex
Accessories: Case, Cable, Strap and

◆INORAN Jazzmaster #1 LTD
価格:483,000円
発売日:2011年9月

◆INORAN Jazzmaster #1 LTD 製品詳細ページ
◆フェンダーカスタムショップ
◆BARKS 楽器チャンネル



http://news.livedoor.com/article/detail/5930879/
※この記事の著作権は配信元に帰属します




コラボアルバム『1969』・世界22ヶ国(10/11現在)で発売決定

2011-10-13 | 記事

 

 

由紀さおり(前列左から2人目)とピンク・マルティーニ 歌手・由紀さおりとジャズ・オーケストラ・グループのピンク・マルティーニがコラボレーションしたアルバム『1969』を、世界22ヶ国(10/11現在)で発売することが決定、日本では本日12日より発売する。同アルバムは1969年にヒットした世界中の作品をカバーした作品となっており、いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」や由紀の「夜明けのスキャット」などを含む全12曲を収録する。

コラボアルバム『1969』ジャケット写真

 米・ポートランドを拠点に活動するピンク・マルティーニのリーダー、トーマス・M・ローダーデールが、地元の中古レコード店で由紀の1stアルバム『夜明けのスキャット』(1969年)のアナログ盤を発見。その透明感のある歌声に魅了され、彼らの3rdアルバムで「タ・ヤ・タン」をカバー。そのライブ映像をYouTubeで由紀のスタッフが発見したことを発端にお互いが交流を深め、今回のコラボが決定した。

 新アルバムは、当初は日本の楽曲のみで構成される予定だったが、トーマスからの申し出により世界へと視野を広げた収録曲へと変更。発売も日本のみから、世界22ヶ国での発売へと広がることとなった。また、17日にはロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われるピンク・マルティーニのコンサートに由紀が出演することも決定。12月からはUSツアーでの共演も予定されているとのことで、由紀の歌声が世界を魅了する。


■関連記事
・由紀さおり、35年ぶりのミュージカル出演で初心(08年08月28日)
・マイケル・ジャクソン、新作11月に世界同時発売 未発表音源も収録(11年10月04日)
・DIR EN GREY、世界21ヶ国でニューアルバム発売決定(11年05月26日)
・徳永英明、25周年記念盤が世界25ヶ国で発売決定(11年04月22日)



http://news.livedoor.com/article/detail/5931122/
※この記事の著作権は配信元に帰属します


ドリームシアター2年ぶりアルバム 「一部マニア向け」がオリコン1位に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000132-san-ent


「旭山動物園物語~ペンギンが空をとぶ~」

2010-07-19 | 記事

ペンギンが、白クマが、大迫力で目の前に迫る!
大ブームとなった旭山動物園の、本当にあった奇跡の物語

リアルな動物たちの生態を自然に近い状態で撮影!
観ているだけで動物園気分を満喫できる贅沢すぎる2時間

ド迫力で水槽に飛び込んでくる白クマ。空中を悠々とお散歩するオランウータン。
雪玉で遊ぶゾウ。

そしてヨチヨチと可愛らしい行進を見せたかと思えば、高速で頭上を飛び回るペンギン…!
動物たちの生活ぶりを自然界にいる状態に近い形で展示する「行動展示」が話題を呼び、

いまや日本だけでなく海外からも観光客が訪れる北海道旭川市の旭山動物園。
幾度も閉園の危機にさらされながら、動物園のスタッフたちはどうやって夢のような展示を

実現するに至ったのか?
その過程を新人飼育係の視点から描き出した、奇跡の実話だ。

物語の核を担うのは、人づきあいが苦手な新人飼育係と、彼の成長を温かい目で見守る懐の深い園長。
個性豊かな飼育係たちに教育され、時に反発しながら、人間として成長していく新人飼育係。

経験値にとらわれない彼の発想が、ベテラン飼育係にも刺激を与えていく。
閑散とした動物園が紆余曲折を経て生まれ変わるまでの過程を、一人の若者の成長譚と
リンクさせた脚本が秀逸だ。

監督は「寝ずの番」「次郎長三国志」で高い評価を受けたマキノ雅彦。
ご存じ、俳優の津川雅彦による映画監督第3作目だ。

アクの強いキャラクターによる群像劇を撮るのが得意な監督が本領発揮。
行動展示そのものをドキュメンタリータッチで描くのではなく、

監督が焦点を当てたのは行動展示実現のために奔走する動物園のスタッフたちの右往左往ぶり。
個性的な飼育係たち、そして動物たちを丁寧に、ユーモア感たっぷりに描写することで、

夢を追い求める男たちのアツい物語を、ほっこりとした絶妙な後味を残す作品に仕上げている。
飼育係を演じた俳優陣も実に豪華。

園長役の西田敏行はじめ、柄本明、岸部一徳、長門裕之、六平直政、笹野高史、平泉成…。
一人だけでも十分存在感のあるキャスト陣が大集合。動物相手の撮影は彼らのキャリアを

もってしても思いがけない落とし穴が多々あったそうだが、それすら楽しんでいる様子が
作品から伝わってくる。

また、そんな役者陣を相手に堂々渡り合う、中村靖日(「運命じゃない人」)と前田愛
(「バトル・ロワイアル」)の演技が、一服の清涼剤的なアクセントに。

そして何よりも素晴らしいのは、実力派の俳優陣に負けない動物たちの生き生きとした演技。
CGを使えば理想的な動物の動きや表情を作るのは簡単だが、今作では基本的にCGは封印。

それどころか動物プロダクションのプロの動物も使わず、「動物園にいる動物」の撮影に
こだわったのだそう。

そのため旭山動物園はもちろんのこと、全国の動物園で撮影を敢行。
スタッフは繊細な動物を刺激しないために細心の注意を払い、2年間に渡って動物たちに密着した。

その甲斐あって、ゾウの雪合戦のシーンや、2頭のチンパンジーの触れ合いのシーンなど
…監督もビックリの自然な演技が奇跡的に実現している。

ただ観ているだけで、動物園に実際に行った気分になれる映像が満載。
自由に動き回る動物たちの姿と、その動物に振り回される男たちの姿は、癒し効果満点だ。

旭山動物園に行ったことのある人はもちろん、まだ未体験の人も、そして、このゴールデンウィーク、
どこにも旅行に行けない! というアナタも。

今日は旭山動物園の動物たちに会いに行ってみませんか?