じゃずぴあの格闘記

いい年こいて再開したピアノ。それもジャズピアノ。早くセッションで気持ちよく弾けるようになりたいっ♪

つかず離れず

2010-04-30 21:52:00 | 雑感
たまには、真面目な記事も書いてみようかと…

最近のフリージャズとか、
モードと呼ばれるジャンルは別にして、
モダンジャズ、特にバップと呼ばれる曲では、
その曲のコード進行とテーマとなるメロディを
とても大切にしてアドリブソロを作ります。

実際には、ビバップと呼ばれているものと
ハードバップと呼ばれているものとで、
原曲への寄り添い方は微妙に違うみたいですけど、
私には、その区別は理解できていません…

ま、それは置いといて・・・

コード進行やテーマの雰囲気を壊さないまま、
まったく違ったメロディを作るわけで、
アドリブソロを弾きながらも、頭の中には、常時、
原曲のテーマが流れている必要があります…。

でも、私のような素人には、

原曲と同じようなメロディやリズムになってしまうか、
頭の中の原曲メロディが、何かの拍子に飛んでしまうか、

…のどっちかの結末になることが殆どです。

特に、私の場合は、
原曲と違うリズムでフレーズを弾いてしまうと、
かなりの高確率で原曲メロディが飛びます…。

下手すりゃ、小節の感覚すら飛びます…。

コント55号の二郎さんじゃないですが、
とびますとびます(年代限定?

今でも、プロの演奏を聴きながら、
必死に練習したりするんですが、
いつまで経っても、とびますとびます

There Will Never Be Another You

※ 埋込が禁止されているのでリンクです…
※ クリックするとYouTubeにとびますとびます

上の映像&音源は、2年くらい前に
YouTube のお気に入りに入れていたのですが、
ここまで原曲の雰囲気を残しながら
良く、違うアドリブができるな~
って驚いたのを覚えてます。

それにしても、2年経っても悩みが変わらないってのも
これまた凄いことだなって思いますね。
こんな私でも進歩してないわけじゃないでしょうから、
それだけ奥が深いってことなんでしょうね…

アイコンタクト

2010-04-26 18:56:00 | 雑感
私はメガネ派ですけどね・・・

昨日の夜、
習っているわけではないですが、
お付き合いさせていただいている
ジャズピアノの先生のライブに行ってきました。

この方のまともなライブは
今回、初めて聴かせてもらったのですが、
想像通り、会場を笑いの海にしながらも
聴かせるところはしっかりと聴かせる
メリハリのある素晴らしいライブでした

実は、そこのお店では、ライブが終わった後、
そのライブをした人たちがホストになって
セッションをすることになっているそうで、
私は店の人から聞くまで知らなかったのですが、
参加者が少なかったのと、その場の流れもあって、
3曲ほど弾かせてもらってきました…

まぁ、デキは毎度のレベルでしたが、
お店の音響効果が良いのか、
自分で聞いてるピアノの音と
客席で聞いてるピアノの音との違いが少ないことと、
ピアノの配置が、ベーシストやドラマーを
そのままの姿勢で見渡せるようになっていたので、
とても気持ちよく弾くことができました。

ベースもドラムもプロですから、
上手いこと合わせてくださいましたが、
4バースへの入りやテーマに戻るところでは、
ハッキリと相手の表情が見えることが
これほどまでに大切なことなんだと
改めて感じましたね…

特に1曲は、アドリブの小節数をロストして、
(これ、最近多いです…)
たぶん、半分足りないところで
ベースソロに回してしまったんですが、
それでも破綻しなかったのは
表情が伝わったからじゃないかなって思います。

ちなみに、演奏しない人の方が多い場所でのセッションは、
今回が初めてな気がします…。

ついでに、プロのピアニストがホストのセッションも
今回が初めてです…。

貴重な初体験でした…

はじめての人前演奏♪

2010-04-23 14:43:00 | 初めてシリーズ
昼休みにYouTubeを漁っていたら、
私にとって懐かしい思い出がよみがえりました

☆ 音の出る階段 ☆



で、ひさしぶりの「初めてシリーズ」です

たぶん40年ほど昔の話になりますが、
東京銀座にあったソニービル(今でもありますけど)の
1階から地下に降りる階段(だったかな?)が
ピアノの鍵盤みたいになっていて
踏むと音が出るようになってました。

小学校低学年のかわいい私は、
お袋に連れられて、たま~に行くんですが、
行くと必ず、その階段で長いこと遊んでました。

音域は1オクターブに毛の生えた程度で、
半音とかは無かった気がします…。

はじめは子供ながらに照れもあったりして、
行ったり来たりで遊ぶだけですが、
だんだん調子に乗ってくると、
色んな曲(童謡が多いですけど)を
必死に弾き(踏み)始めるんですね…。

当然、音程が飛ぶところは、
演奏者の私も、2段飛び、3段飛びで
アクロバティックに必死にリズムキープ♪

地下に行く階段は、
たぶん、そこだけだったと思うんですが、
私が飛んだり跳ねたりしてる時は、
皆さん、区切りが付くまで、
階段の上と下で待っててくださったのを
なんとな~く覚えてます♪ コドモデスカラ…

みんな買い物に来ていて早く通りたいだろうに、
いい人が多かったんでしょうね…

それに、まぁ、お袋も良く耐えてくれました…
今の私には耐えられないかも…

ちなみに、今のソニービルには無いみたいですね…。

持続時間

2010-04-21 10:36:00 | 雑感
思うところあって、このブログ、
これからは、ちょいと方向性を変えて、
思いついたこととか、考えてることとかを
うだうだ抜かしてみようかと思ってます
巷ではつぶやいてる人、多いみたいだし…

で、タイトルの持続時間ですが、
あっちの方じゃござんせん。アッチッテドッチヨ?

バンド練習とかセッションとかで
自分の集中力が持続する時間のことです。

どうやら、私の場合は「1時間」のようです…

集中力が続いている間は、
他の楽器の音も良く聞こえて、
当然、自分の出す音も良く聞こえていて、
バンド全体の音の中で自分の音が作れるんですが、
集中力が切れてくると、
自分中心の我が儘モードになるみたいです…。

勝手に自分だけ盛り上がっていたり、
適当な音をダラダラ弾き続けていたり、
音楽として成立しなくなってしまいます…

実は、今日が自分のバンドの練習日なんですが、
平日の夜は、初めから疲れていることが多いので
1時間も保たない気がしますし、
開始して1~2曲は、テンションも上がらないので
まともな時間は30分くらいでしょうか…。

なんとかして、最低2時間くらいは
持続力を維持できるようにしないと…。

どうしたらいいんだろ??

ご無沙汰しとります…

2010-04-05 16:50:00 | 音楽
皆さま、たいへんご無沙汰しております…

と言ったところで、
はたして、この記事に気付いていただけるのは
何人、いらっしゃるのでしょうか…

仕事の方は、やはり、予想通りに忙しくなっとりまして、
なかなかブログを見る時間も作れないでいますが、
再開してしまったバンド活動は、
新しいメンバーさんが入ってくれたりで、
月に2~3回ペースの練習は
なんとか続けられています。

ってか、1年間、ピアノに触れなかった反動で、
同じくらいの回数、セッションなんぞにも
たびたびお邪魔するようになってます…

でも、そろそろ、レッスンも再開しないと
お師匠さまに、駅のホームから突き落とされそうで、
いつも背後に気を配っているゴルゴくんですが、
レッスンとなると、なかなか、ど~して…

てなわけで、少し前のセッションで、
魔が差したのか、それとも、神様のお戯れか、
ちょいとは聞けそうなフレーズが出ましたので、
そいつを生きてる証として記事にしてみました

他の方々の音も入っちゃってますが、
まぁ、短いんで良いかな~ってことで・・・

これからも、超ゆっくりペースでいきますんで、
よろしくお願いいたしまする~

♪朝日のようにさわやかに



追伸

ブログでお付き合いいただいている 時次郎さん が、
素敵なスライドショーを作成してくださいました
いつもながら、雰囲気のある写真たちで感謝感謝です



自分の弾いてる音って、聞くのが辛いんですが
こうして映像を合わせていただくと、
少しだけ、ドキドキ感が減るんですよね…
ありがとうございました