goo blog サービス終了のお知らせ 

ピザ

ピザ好き

地域によってお中元時期が違う!?注意しておきたいお中元マナー。

2016-07-07 07:53:14 | 日記
夏が近づいてますね〜。夏始まる前にお中元なんて思っているひとは、関東の方ですかね?

実は地域によってお中元時期が違うのを知っていますか?以外と知らない方もいるのではないのでしょうか?

地域別で説明しますね。


北海道・東北地方《北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県》

お中元期間は一般的に7月下旬~8月15日です。
この時期に贈る場合、のし表の書き方は「御中元」でOKです。

関東地方《茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県》

お中元の時期は、全国で一番早く、短いです。
お中元時期は、一般的に7月1日~7月15日までの半月間です。この期間のみにのし表の書き方は「御中元」と書きます。関西やその他の地域に住んでいる人が、関東地方の方に初めて贈る時は異なるので注意が必要ですね。

東海地方《長野県、岐阜県、静岡県、愛知県》

東海地方のお中元の時期は、一般的に旧盆の期間にかかる7月15日~8月15日です。お中元時期を過ぎた場合には、のし表に「暑中御見舞」または「暑中御伺」と書くことが多い様です。


北陸地方《新潟県、富山県、石川県、福井県》

北陸の場合には、お中元時期が8月という地域もあれば7月という地域もあり、知られているところでは金沢など都市部では関東地区と同じ7月1日~7月15日までの半月間になります。また、能登あたりでは近畿地方と同様で7月15日~8月15日になります。

近畿地方《大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県、滋賀県、和歌山県》

近畿・関西圏では、一般的には7月15日~8月15日の1ヵ月間がのし表書きに「御中元」と書いて良い時期です。

中国・四国地方《鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県》

大阪府や兵庫県といった関西圏と同様で、一般的には7月15日~8月15日の1ヵ月間がのし表書きに「御中元」と書いて良い時期です。

九州地方《福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県》

お中元が始まるのが全国で一番遅い地域です。
8月1日~8月15日までが、のし表書きに「御中元」と書いて贈る時期に該当します。関東に比べるとちょうど1か月遅い時期になります。関東では暑中御見舞の時期ですが、九州地方ではお中元ど真ん中の時期というズレに注意しましょう。

沖縄は分かりませんでした。。。


チョット宣伝!
恵那のピザ屋のお得情報!!
楽天、Yahooショッピングでネット注文のお客様に特別クーポンを配布中。
400枚の限定クーポンですのでお早めに。

Sサイズ(19cm)全種類10%OFFクーポン!
Sサイズ10%OFF
楽天市場 恵那のピザ屋店でご利用の方はこちら。Sサイズ全種類10%OFFクーポン!

Yahooショッピング 恵那のピザ屋店でご利用の方はこちら。Sサイズ全種類10%OFFクーポン!


Mサイズ(24cm)全種類15%OFFクーポン!
Mサイズ10%OFF
楽天市場 恵那のピザ屋店でご利用の方はこちら。Mサイズ全種類15%OFFクーポン!

Yahooショッピング 恵那のピザ屋店でご利用の方はこちら。Mサイズ全種類15%OFFクーポン!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿