フォントヴロー・ラベ近郊にある修道院
L'Abbaye de Fontevraud
1110~1119年に建てられた古い修道院です
また、ヨーロッパでも最も大きい修道院とも言われています。

プランタジネット王朝の菩提所でもあるので
聖堂内には英国王ヘンリー2世やその妻、息子が眠っており

入った瞬間ゾクッとします

修道院らしく回廊もあり


また、一時期刑務所として使用されていて、
その名残があったりします。
とても広いので回るのも時間がかかるけれど
時間をかけても見る価値のある修道院です


L'Abbaye de Fontevraud
1110~1119年に建てられた古い修道院です
また、ヨーロッパでも最も大きい修道院とも言われています。

プランタジネット王朝の菩提所でもあるので
聖堂内には英国王ヘンリー2世やその妻、息子が眠っており

入った瞬間ゾクッとします

修道院らしく回廊もあり


また、一時期刑務所として使用されていて、
その名残があったりします。
とても広いので回るのも時間がかかるけれど
時間をかけても見る価値のある修道院です



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます