goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ジャッキーのつれづれ日記

秋の果物たち。

秋なのに、11月なのに、あったかい日が続いたので、
ちょっと前に干しはじめたと思っていた柿が
あっという間に干し柿になりました。



あまり馴染みがなかったけど、結婚してから
夫が食べるので、初めて食べた干し柿。
甘味が凝縮されていて、なかなかおいしい。
今年はよい出来で、すぐに食べちゃいそう。

秋は果物が美味しいので、ついついたくさん買ってしまう。
週末に八百屋さんで買ったので、今我が家には



熊本みかん、富有柿、りんご5種。
柿はやっぱり富有柿が美味しい、という母にならって。
でもこちらは一町田中の富有柿とかって、
山梨の柿なんだとか。富有柿は岐阜?

お店のおじちゃんが山梨の方が美味しいって言うから、
じゃあちょっとそっちのが高いけど笑、
食べてみようかと。楽しみ〜

そして今日安くなってた




ラフランス。
見極めができない…美味しそうとか、食べごろとか…
わからん。
まあでもなんとなくきれいなやつ、という直感笑

果物いっぱいで幸せですなぁ
秋はやっぱり味覚の秋がよい





コメント一覧

jackie-blog
ごめんなさい、お名前が抜けました💦
pirotamagoさん!失礼しました🙏
jackie-blog
さん
いろいろ並べると、カラフルですよね^_^
干し柿、うちのもなんだか危ない気がして、冷蔵庫に入れました💦
洋梨、生も美味しいですよ!知らなかったので、びっくりです。ただ、食べ頃がわからないという…
pirotamag
柿やリンゴ、カラフルですね🍏🍎🍐🍊
去年、できた干し柿を常温で置きっぱなしにしていたら、
気温が高くてカビが生えて、何個かダメにしちゃって😿
だから今年は残りは冷凍庫で保存してます。
洋梨はスイーツでしか食べたことないのです。生も美味しい?

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べものの幸福」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事