車のボンネットへセットしたモールビルアンテナ基台まわり。ルーフレール付きの車から乗換えた時に、思考錯誤して、このセットアップに落ち着きました。

ボンネットへアンテナ基台の取り付け。

車内への引き込みは、ドアヒンジの所ある空間を利用して引き込み。細経のケーブルは特に固定していない、乗り込み時の支障はないので。

アースボンディングはアンテナ基台→ボンネット裏→車体。緑のアース線はボンドをお手軽にとった時の名残で、これはまったくアースの効果が無かった。
セットアップ後の写真はこちらのリンクを参照ください。
http://sky.ap.teacup.com/applet/ja7fyf/398.html

ボンネットへアンテナ基台の取り付け。

車内への引き込みは、ドアヒンジの所ある空間を利用して引き込み。細経のケーブルは特に固定していない、乗り込み時の支障はないので。

アースボンディングはアンテナ基台→ボンネット裏→車体。緑のアース線はボンドをお手軽にとった時の名残で、これはまったくアースの効果が無かった。
セットアップ後の写真はこちらのリンクを参照ください。
http://sky.ap.teacup.com/applet/ja7fyf/398.html
悩んでいた同軸の引き込み,これなら私でも出来そう(^^
こんど真似してみます.
ありがとうございました.
こんばんは、お久しぶりです。リアに基台をつけて試しましたが、ドアの開閉もありしっくり来ませんでした。走行中もアンテナが見えるので、ボンネットに落ち着きました。こちらの駐車場は機械式立体なので、車庫入れ時は取り外します。したがい、交信したいときにアンテナを徐にセットアップしています。ちなみにリアにはV/Uの小型ホイップを常時取り付けています。今後、モービル同士で交信をお願いします。