6月30日(日)新発田市五十公野「サン・ワークしばた」1F多目的ホールで
地区研修会を行いました。 WSJT入門Part3でWSJTの研修会は3回目です。
今回は実際に参加者がPCだけではなく、RIGも持ち込み設定し、模擬交信を
行うという体験型の研修会を実施しました。
持ち込まれたRIGは10台以上あり、こちらで用意したトランシーバを出す必要も
なく、というよりも それぞれトラブル要因は微妙に異なり 想定通りにはいかない
もので、電波はピーロ リーロ のモードなのに、人間の方はバタバタモードに・・・
今回体験型とはいうものの、初めての方もおられるので、午前は座学で、
ザックリとWSJTの説明やソフトの解説 等々
記念撮影後、昼食
午後は、ICOMグループ、YAESUグループ、外付けインターフェース組などになって
ソフトインストール、機器設定をおこないました。
いざダミーロードで送信してみても 全く受信できず??
持ってこられたダミーロードがMプラグとヒートシンク一体型でケーブル接続は無く
電波が全く漏れないFBなもので、こちらで準備した缶に入れたダミー抵抗に
20cmほどのビニール線を付けた所、ピヨ~~!!!と強烈な漏れ電波が!!
時計も ずれていて、GPSで合せたPCの秒を読み上げながら、ほかのPCの時刻を手動で
合わせたりと、なかなかスムーズに運ばず、バタバタしてしまいました。
そしてCQがデコードされて、ダブルクリック、1stQSOのCallsignの行の色はデフォルト
色が濃い赤色、自局callの入ったデコードMSGは微妙に違う赤色で良く分からず、
気が付いたら交信が終了していたという状況で・・・HiHiHi
その他いろいろありまして、そこそこ楽しめた部分もあり、トラブル解消しない
若干不完全燃焼的な思いで終わってしまったところもありの体験実習でした。
さて、次回はどうなりますか、一年後 いや半年後には、どう変わっているか
想像できないWSJTの世界、これからFT4が広がりを見せるのか?
今回総勢35名で遠くは2エリア岐阜県からも参加いただきました。
地区研修会を行いました。 WSJT入門Part3でWSJTの研修会は3回目です。
今回は実際に参加者がPCだけではなく、RIGも持ち込み設定し、模擬交信を
行うという体験型の研修会を実施しました。
持ち込まれたRIGは10台以上あり、こちらで用意したトランシーバを出す必要も
なく、というよりも それぞれトラブル要因は微妙に異なり 想定通りにはいかない
もので、電波はピーロ リーロ のモードなのに、人間の方はバタバタモードに・・・
今回体験型とはいうものの、初めての方もおられるので、午前は座学で、
ザックリとWSJTの説明やソフトの解説 等々
記念撮影後、昼食
午後は、ICOMグループ、YAESUグループ、外付けインターフェース組などになって
ソフトインストール、機器設定をおこないました。
いざダミーロードで送信してみても 全く受信できず??
持ってこられたダミーロードがMプラグとヒートシンク一体型でケーブル接続は無く
電波が全く漏れないFBなもので、こちらで準備した缶に入れたダミー抵抗に
20cmほどのビニール線を付けた所、ピヨ~~!!!と強烈な漏れ電波が!!
時計も ずれていて、GPSで合せたPCの秒を読み上げながら、ほかのPCの時刻を手動で
合わせたりと、なかなかスムーズに運ばず、バタバタしてしまいました。
そしてCQがデコードされて、ダブルクリック、1stQSOのCallsignの行の色はデフォルト
色が濃い赤色、自局callの入ったデコードMSGは微妙に違う赤色で良く分からず、
気が付いたら交信が終了していたという状況で・・・HiHiHi
その他いろいろありまして、そこそこ楽しめた部分もあり、トラブル解消しない
若干不完全燃焼的な思いで終わってしまったところもありの体験実習でした。
さて、次回はどうなりますか、一年後 いや半年後には、どう変わっているか
想像できないWSJTの世界、これからFT4が広がりを見せるのか?
今回総勢35名で遠くは2エリア岐阜県からも参加いただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます